2009年01月30日
よしよし、コイコイ! 捲れマクレ! щ゙(゚Д゚щ゙)
Posted at 2009/01/30 20:14:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日
距離の走ってない国内仕様か、距離走ってるけどそこそこ部品の付いてる逆車か。
見た目は逆車のほうが綺麗っぽい。あてにならんけど。
とりあえず今日様子みて最後の10分で判断w
国内仕様のほうが先に終わるのがね~、逆なら良かったのに・・
Posted at 2009/01/30 13:22:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日
<脳内妄想中>
カワサキさんはweb上でパーツの検索が出来るんですね、これかなり便利。
ZXR750H1よりもH2の方がピストン周りが軽量でリングも薄いらしい。
ところがですよ、ZXR750H1、H2はO/Sピストンが生産中止ナリ・・・
どうせH1とH2だとコンプレッションハイトが違うのでコンロッドも交換みたいなんですけどね・・・
オフセット加工するにも小端部次第ですがハイトが2mm違うらしいので2mmは多分無理・・・
ZXR750J1ならまだパーツ生産してるっぽいのでこの辺が使えるのかどうか?
つかH1はノーマルで圧縮比が10.5みたいなんでガツンと上げたい所。
バルブはIN27.5mm、EX24.0mmらしい。
よし、あとは車体だけだ!(*´ー`)
Posted at 2009/01/29 23:07:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日
ってどうすかね?、しかも古いやつ・・・
こいつをあんなことやこんなことして遊ぶのもいいかなと。
Haltechもあるしね!ウヘヘ。
加工しまくりなんでベース車両は安いやつねらってます。因みにボアは68mm!
Posted at 2009/01/29 00:37:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月27日
みんな!オラにバイクを!(DB風に)
なんか色々見てますけど、結局TL安いわw、レプリカ買おうと思ったら余裕で買えるクサイw
しかしですよ、ここで奇跡を信じて待つのです!きっと奇跡の一台がww
Posted at 2009/01/27 18:03:11 | |
トラックバック(0) | 日記