2018年11月24日
明日工具全部揃うのでガイド製作します。
しかしバルブガイド短いね。この傘径ならもう少し長いほうがいいな。特にIN側。
自分のヘッドならガイド寸法変更しますけどね・・・
とりあえずギリギリのクリアランスで仕上げます。

Posted at 2018/11/24 02:07:54 | |
トラックバック(0) |
加工 | 日記
2018年11月24日
あ、今日は(正確には昨日は)オートポリスに行ってました。自分は走ってませんが。

Posted at 2018/11/24 01:57:13 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記
2018年11月23日
神様、どうかコーディング出来る診断機がブラックフライデーで安くなりますように('A')
Posted at 2018/11/23 00:38:18 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記
2018年11月23日
問題なく動いてるようです。いや良かった良かった。
応力抜けきってないのか、熱処理的な問題な気がしないでもない。もう少し症例が欲しいすね。
同様のシリンダーが同じような傾向であればそうかもしれない。
Posted at 2018/11/23 00:37:00 | |
トラックバック(0) |
加工 | 日記
2018年11月21日
買っていたスポーツモードスイッチ付きのパネルに交換しました。
もしかするとスイッチ増設したらスポーツモードONになるんじゃないかと淡い期待をしていました・・。
コーディングはDMEとPSMやPASMの連携をさせるためのやつだけで、実はそのままモードかわるんじゃね?とか・・・
まあスイッチいれても入りませんよね('A')
やはりDurametric買うしかないのか・・というかDurametricのコーディングでいけるのかどうかさえ不明なんですがw
クルコンはこれでコーディングできるようなのでちょっと期待しながら調査中です。
最悪はPIWIS買えばDMEコーディングできるのですが、これ買うなら最初からディーラーでレトロフィットキット買いますよね・・
Posted at 2018/11/21 02:44:56 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記