2018年12月10日
インテでスリ割り加工したいんですけど、ホルダが高そう・・・
Posted at 2018/12/10 01:33:12 | |
トラックバック(0) |
加工 | 日記
2018年12月06日
パッソX2を積載車にのっけてHSRに走りに行って来ます(まだ車検受けてない・・)
オイルは前回あまりに乗ってなくて乳化気味だったので全交換したあと、全く動かしてなかったので確認したところ大丈夫っぽいすw
最近周りでドイツの風が暴風気味に吹き過ぎて、課金疲れがおきてるようで原点回帰で皆小さい方で走ろうということになりました・・・w
もうね、18インチの265とかに比べたら、15インチの71Rとか無限に買えそうな気がしますよ('A')
でも15インチだと最終的にはSタイヤになっちゃいそうなんですけどね・・205以上なかなか無いし。というか外径問題で205を使いたく無いんですよね・・
Posted at 2018/12/06 01:13:36 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2018年12月03日
シートカットがですね、やりにくいんですよ・・・IN側が。
3面カットのチップが使えないんですよね。壁が近くて。もうほとんど一番角が無いくらいなんですよ。
効率的にももう少し形状違う方がいいんじゃないかな。
あと別件ですが、バルブガイド内径ホーニング用の砥石の消耗が半端ない・・もう少し硬いやつにしたほうがいいのかな・・これだけ消耗するならホーニング仕上げは金額変えないと合わないw
60個くらい買ってるんですけど、これだけで5個使ったす・・・
まあ極端に減るのはこの5.5~6mm用の砥石だけなんですけどね。
Posted at 2018/12/03 22:33:35 | |
トラックバック(0) |
加工 | 日記
2018年12月03日
M08→止める→M153→止める→M08で両方出しっぱなしになる。
というわけでコーディングできる診断機は諦めてマザックのサービスを呼びました・・・
部品だけ送られてきた後にサービスの人が来たんですけど、送られてきた部品が長さが合わなくて次回に・・w
この作業の時にサービスの人がエアーの逆止弁交換してくれました。やはりぶっ壊れててドア側にクーラント漏れまくりだったようです。
次回はクーラントのバルブだけ交換する段取りになると思います。
ついでにレニショーのタッチセンサーの使い方教えてくださいって言いました('A')
Posted at 2018/12/03 22:22:00 | |
トラックバック(0) | 日記