2019年06月28日
とりあえず現在の優先順位が
パッソX2 > ケイマン
なので暫くは課金や乗り回すことも少ないんじゃないかなと・・・
というわけで充電器を自宅用に購入。これでバッテリー問題も安心です。
Posted at 2019/06/28 03:18:16 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記
2019年06月28日
パッソセッテのブレーキをナックルごと移植しようという目論みですが、
ナックル側のスプラインサイズが大きくて、そのままだとドライブシャフトが取り付けできません。
急遽ブーンルミナス(要はパッソセッテ)のドライブシャフトを入手して確認した所、インナー側は同じでアウター側が異なり、長さも少し長いです。
普通に考えればアウター側だけセッテ用に入れ替えて組めばいけそうな感じです。
但しナックルがそのまま取り付け出来ればの話ですが・・・これはまだ検証していません。
まだ推測の域ですが、ロアアームから移植すればキャンバー問題もついでに解決するのでは、とかも思っております。但しスタビの取り付け部分をセッテのロアアームに増設する必要がありますが。
まあそれをやらなくてもドラシャとベアリングが大きくなるので、それはそれで良いことなんじゃないかなと。
今日ブレーキパッドも来たので近日中に検証したいと思ってます。
Posted at 2019/06/28 02:59:45 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2019年06月22日
これは相当忙しいわ・・・
昔アマチュア無線機のPTTスイッチでシフトノブにつけるやつがあったけど、それをエアコンON/OFFスイッチとして取り付ければ大分操作性が良くなる気がする・・
そこまで極めるならECU入替えますけどねw
Posted at 2019/06/22 16:05:25 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記
2019年06月22日
2週間程度ごとに会社に乗っていってバッテリーを充電するのがめんどくさいので充電器を買いました・・・
7月はHSR、8月はタカタサーキットでそこまではパッソで走るのでケイマンはお休みになります。
Posted at 2019/06/22 16:02:41 | |
トラックバック(0) |
ケイマン | 日記
2019年06月17日
トヨタ用のエーモンのスイッチでスタイリッシュに強制電動ファンとエアコンスイッチ増設しました。
エアコンはエバポの温度を第六感で感知するマニュアル仕様です。ニュータイプでないとこの車両は運転できません。
あとはフロントブレーキの入れ替えとミッションオイルの入れ替えで走る準備は終わりそうです。
あー、マジでカッコいいわパッソX2('A')、完全にケイマンよりカッコいいわ。
これ超えるにはケイマンの外観を相当に戦闘機にしないと超えないわ。
Posted at 2019/06/17 01:22:03 | |
トラックバック(0) |
パッソX2 | 日記