• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-NABE-のブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

ロードスターカップ開幕戦に向けて

4/3の開幕戦に向けて準備です。

まずは、RE004用にバネレート変更
バネは、MAQSからKYBに変えてみました。



続いて、簡易アライメント測定


ちゃんと測れているなら、トーがめちゃくちゃ💦
散々車高調の脱着したからこんなもんかな?

とりあえず左右で合わせて、真っ直ぐ走ってるのでOKということで。

ホントはキャスターも弄りたいけどそこまでは自分でやる自信無いのでまたの機会に…


とりあえず、準備は完了
あとは当日頑張りましょう!
Posted at 2022/03/28 18:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

ジムカーナにチャレンジ!

数ヶ月、ジムカーナやってみたいな〜と話をしていたら、「86で一緒にやろうよ」とオートクリル様にお声がけいただき、3月のTMSCジムカーナでデビューすることに✌️

ぶっつけ本番でやるわけにもいかないので、浅間台スポーツランドへ練習に行ってきました!

オートクリルGR86を貸していただきました、ありがとうございます🙇‍♂️


かっこいい!
2.4リッター235馬力、歴代乗ってきた車の中でもダントツでハイパワー🤣

ジムカーナ経験豊富なAYK様とO竹さんも練習に付き合ってくれて、ありがたいです😊

スポーツ走行はABCの3つコースがあり、初心者向けはAコースらしいですが、Aじゃダメだ!とAYK様のご指導があり、Bコースを走ることに。

まずはコース図を見ながら歩いて覚えます。

うんうん、これくらいならギリギリ覚えられそう笑


そうこうしてるうちに、走行時間になったので早速コースイン!

まずは軽めに、ジムカーナの雰囲気を味わいます🤣

それなりに速度が出るところはサーキット走行と同じイメージだけど、1速で小回りするようなところが、もう少し慣れないとな〜といった感じ。

外撮りしてくれた動画見ると、もっとパイロンに寄せないとな〜

という事で、寄せようとしたらパイロンタッチ😵

すごく難しい笑

ジムカーナに慣れるのが目的なので、とりあえずひたすら走ります💨

サイドターンとかスラロームとかも練習したかったけどそれはまた次回。

次回は、本番だけど笑

サイドターンは最後の一本でチャレンジしてみたけど、とりあえずリアを出す事には成功。
86のリアブレーキはインドラムなのでやり易いらしいです✌️

その後のスライドコントロールが課題だな〜

再来週の本番は、どうなることやら💦




現地でお世話になった皆様ありがとうございました!
Posted at 2022/02/27 18:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

富士ロードスターカップ デビューからこれまでを振り返ってみる

富士ロードスターカップ デビューからこれまでを振り返ってみるかなーりご無沙汰なブログ更新。
NB8に買い替えて、1.8クラス参戦します!宣言から時間が止まってました。

いやいや、相変わらず参戦してます。
富士チャンピオンレース ロードスターカップ

早いもので、レース初めて3シーズン目が終わりました。
1.8クラスへ移行してからは2シーズン。

ちょっと振り返りでも。


1.6クラスに参戦してた1年目は、まあ、置いといて(笑)

1.8クラスに移行してからの2年は、

2020年 レース最高位 2位 シリーズ3位
2021年 レース最高位 1位 シリーズ2位

てな感じで、まあまあ結果も出せるようになってきました。

11/20のレースでは僅差でコースレコードもゲット✌️
(現レギュレーション)
アドレナリンでも8秒台まで来ましたよ〜

しかしまあ、ここまで来るにもいろいろありました。

NB6でレースデビューするも、毎回ビリ。


兎に角ストレートが遅い。

Nゼロレギュレーション準拠ではこの車に未来はないと見切りをつけ、思い切って車を買い替え。

2020年からはNB8で1.8クラスを闘うことに。

見た目変わんないけど(笑)

とりあえずレース出れるように部品移植してでっちあげて71Rで走ったら7秒とか出てビックリ。

NB6からは約5秒のタイムアップ。
モータースポーツは道具が大事(笑)


しかーし2020年から指定タイヤがアドレナリン RE004になり大幅にグリップダウン。

それに対応すべく、バネ、減衰、スタビライザー、デフ、タイヤの内圧、空力などあれこれ試してドツボにはまり(笑)

未だに正解はわかりません(笑)


NB8 2号車はABSが無いこともあり、ブレーキパッド選びも悩みどころでした。

1.8クラス初レースではブレーキロックして他車に追突なんてことも…(ごめんなさい)

未だにちょっとトラウマ。

グリップレベルに合わせた制動力と、リア強めなブレーキバランスに対応するために、アクレブレーキ、RS.PROMINENCEにもアドバイスを頂きながら、あれこれ試しましたねぇ。

デフも効き強めがいいのか弱めがいいのか何回も組み替えたり、オイルも色々試してみたり。

フロントバンパーはやっぱりガレージベリーのT-Nゼロが良くて、思い切って購入し(笑)

オートクリルにお願いしてフィッティングと塗装をしてもらい、いい感じに!


見た目も性能も最高〜

しかしフロントダウンフォース増加に伴って空力バランスが狂い、ウイングの高さ変えたり足回りを弄ったりして、またドツボにハマる(笑)

走ってはRS.PROMINENCE山形さんに車載動画を見てもらい、ドライビングとセッティングの駄目なところを指摘してもらい、改善して、の繰り返し。
時間を割いて頂いて、本当にありがとうございます。

なんやかんや色々やって。

2年かかってようやく、少しずつ車は仕上がってきたと思います。

色々やる中で、運転も少しずつ良くなったかな?

そんなこんなで辿り着いた優勝とコースレコード。
ちょっと、感慨深いのです。


まだ、ゴールではないですが。

しばらくは走りに行けなそうなので、とりあえず年内くらいは余韻に浸って(笑)

来年また頑張ります。



ご協力頂いている各社様、応援、サポート頂いている皆様には本当に感謝です。
ありがとうございます。

RS.PROMINENCE様 (車両メンテナンス等)
アクレブレーキ様 (ブレーキ)
ガレージベリー様 (エアロパーツ)
オートクリル様 (鈑金塗装、その他いろいろ笑)


今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2021/12/03 16:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

ロードスターカップ 2020

遂に日程出ましたね。

5/24、11/14!

さらにナンバー付きRSCはもう一戦開催検討中だとか?

少しずつ2020シーズンに向けて盛り上がってきました😀

車の準備も着々と進んでます🎊



しかし、気になるのはタイヤ。
指定タイヤの変更通知が来てました。

NA/NBは、71Rからadrenaline RE004に変更。

adrenaline?笑

パーティーレース出てる人の話だと、全然食わない、サーキット走るタイヤじゃない、...らしい。

まして、足回り固めて空力武装したロードスターが富士スピードウェイでレースするのに、どうなんでしょう?

コスト削減は有難いですが...。

てか、単純にタイヤ代だけみたら71Rと変わらんし(笑)

...と、気になる点は少なからずありますが、使ったことないので不満は走ってみてからにします。(笑)




NCNDはタイヤどうなるのか、気になりますねえ。

チャレンジクラスはadrenalineでしょうが、オープンクラスはZ3のまま?

Z3の場合、NCオープンがぶっちぎり総合トップになり、その後ろにNDオープンとNA/NB8がいるような感じになるでしょうか。

NDはコーナー速いけど、ストレートはNA/NB8がぶっちぎり、みたいになるのかな?

他クラスとの争いは嫌だなあ。

NB6でレースしてたときは毎回そうだったけど、他クラスとの闘いになると、危ないんだよね。

タイヤの違いが主要因だと思うけど、速いところと遅いところに差がありすぎて...。

コーナーでオカマ掘りそうになるし、俺じゃないけど実際にぶつかったってのもあった気がするし...

リスク高い上に、戦ってもしょうがない別クラスとやりあってるうちに、本来戦うべき同じクラスの車に置いていかれるんだよなあ。

まあ去年はNA6とだけ戦えたとしてもついていけなかったかもしれませんが(笑)、それ以前の問題が生じちゃってたわけです。

だから去年は、レースがつまらないと感じたところもあったりして。

今年はそうならないといいなー。

タイヤ、どうせなら全車adrenalineにすればいいと思う。

コスト削減が目的なら尚更。

今のところ何がしたいのかよくわからないけど、参加したみんなが面白いと思えるレースになってほしい!

タイヤ云々よりそっちが重要!

以上、去年の感想と今年以降の願望でした(笑)


...買ってからほとんど乗ってないし、そろそろNB8で走りてーな(笑)
Posted at 2020/02/05 23:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月30日 イイね!

今年の年末は...

もう年末ですねえ

走り納めに本庄でも行こうかと思ってましたが、行きませんでした(笑)

そんな私は早めに仕事納めて、クリスマスの夜に夜行バスで兵庫県へ。

何をしに行ったかというと...



NB8C買っちゃいました🎊

まさかの現車確認なしで購入、自走で引き取り(笑)

お店の人にいろいろ聞き込みして写真も見せてもらって、大丈夫だろ~って感じで😄

実際、車はとても綺麗!

レースのベースにするには勿体無い気がしてきた(笑)

状態はかなり良さそうな気がする。

ちょっと気になるのはミッション、2速の入りがイケてないかなあ。
オイルで改善すればいいけど🤔

そんな感じで、兵庫からの自走帰宅も問題無しでした。

帰りは京都を少しぷらぷらして、ガソリン満タンで高速に乗り、埼玉までノンストップ!

途中でガソリン入れないと行けないかなあと思ったけど、全然燃料減らなくて逆に焦る💦

燃料計壊れてるかと思ったけどちゃんと動いてるし...、とそわそわしながら結局給油無しで帰宅。

気になるので燃費を計算したら



リッター16.4キロ

スゲー燃費いい気がしたんだけど、ほぼ高速だからこんなもん?

てか、フルノーマル車両は快適だった😄

2台並べてパチリ


キャラクターの違う2台のロードスター、良い感じ!

さて早速、NB6からパーツを移植しますかね。

年末年始は作業で終わりそう

早く仕上げて、走りてー😽



それでは、良いお年を。
Posted at 2019/12/30 07:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/2900794/43154686/
何シテル?   08/15 11:35
ロードスター沼から抜け出せない人 NA8C→NB6C→NB8C→NDERC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千に向けて仕込みちう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:08
2022 STAGE間瀬「秋の大運動会」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:16:47
「AD09 ネオバ 」サーキットインプレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 19:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NBからND RF に買い換え。
三菱 コルト 三菱 コルト
通勤と普段使い用 それなりに燃費も良いし荷物も積めて便利です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターカップ参戦車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末限定の遊び車です。 富士チャンピオンレース ロードスターカップ参戦中!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation