• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

半年ぶりくらいの出張。


この日の夕方から夜にかけて天気が大荒れになる予報だというのに😑

しかも秘境🏞グンマーよりも東京、特に海浜エリアは強風や雷⋆🌩‪‪⋆͛雨に⚠️警戒というのに😞

なぜにそんな時にお客さんとの打ち合わせを設定するのか分からない😠

まぁ、予報が出る前に予約したのだから仕方ないか😒



午前中、🏞グンマーも☔予報だったので天気を気にしつつ、お昼少し前まで在宅🏡ワーク😉

その後、タフトくんで高崎駅近くのコイン🅿️まで行き、高崎駅内で軽くお昼を…

って、ほぼ降ってないし🤨

どこで食べようかウロウロして、結局は🚄⭐️新幹線コンコースへ。

あ、こんなのあったっけ🤔?





ふむふむ🚂⌒♡。、なるほど…




で、ランチ会場は結局、コンコース内のベックス☕コーヒー🤤





ブレンドコーヒーS 付きで 960円、珍しく株主🎟.·優待ではない🙄

これで日当使い終わった🏁感が…😟



さて「北陸🚄線はくたか」に乗ってみようっと。





ま、自由席なのもあって?至ってフツーの🚄だった😑



終点・東京まで 1時間前後、新橋へ移動して ゆりかもめ🎢でテレコムセンターへ。





待合せ場所の🏢テレコムセンター、ロビーに早く着き過ぎて😅しばしスマホ📱弄り。

と、土砂降り的な☔と強風🌀💭~



その後、☔は小降りになり、メンバー揃って外へ出る。

🍃🌀は相変わらず、☂️がひっくり返って壊れてしまったメンバーも😣

これは帰りは🚕だね、などと話しながらお客さんのところへ。





打合せが終わって恐る恐る外に出たら、☔はほぼやんでて🌀が少し強いだけで😊ホッ

ゆりかもめ🌉も通常運行で、新橋から東京に戻り、長野🚄新幹線あさまで高崎へスムーズに戻ることができた。



雨男にしては心配するほどでもなかった天気に拍子抜けしたけれど🤔

スーツのズボンの裾は風の影響で雨に濡れてしまったけれど…😑

という、久しぶりの東京🌆出張だった😎
Posted at 2024/06/04 06:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2024年05月26日 イイね!

燃料添加剤とセンサーエラーの関係性。


ここのところ O2 センサーエラー (P2196) によるエンジンチェックランプ点灯🔅が多い。





愛車は既に 9年 10万㌔ を超えているので、センサーの一つや二つ、故障してもおかしくない車齢🙄

7万㌔ ごとの交換を推奨という車📖雑誌「German Cars」の情報もある。



そんな中、ふと添加剤の影響ってことはないのかな?と、相関について考察してみることにした。




㊗️10万㌔ 到達記念🎉に、愛車へのプレゼント🎁?としてガソリン添加剤 SurLuster POWER SHOT を何本か🍾🍾呑ませてあげた😚



■ POWER SHOT 投入履歴

① 23/08/02 (標準) ② 23/09/13 (薄め) ③ 23/10/18 (標準) …⛽️給油 3回連続
④ 24/05/01 (薄め)

※薄めとは、推奨 40~60L に 1本に対し 60L 以上の給油となったことを指す



■ O2センサーエラー履歴

① 23/4/18 ② 23/6/28 ③ 23/11/3 ④ 24/1/12 ⑤ 24/4/11 ⑥ 24/5/15 ⑦ 24/5/16



これを🚗⛽️タイミングを含めて時系列で整理してみる😎

① 23/04/18 …🔅
② 23/05/03 …⛽️
③ 23/05/31 …⛽️
④ 23/06/28 …🔅
⑤ 23/06/29 …⛽️
⑥ 23/08/02 …⛽️🍾 (標準)
⑦ 23/09/13 …⛽️🍾 (薄め)
⑧ 23/10/18 …⛽️🍾 (標準) …3回連続
⑨ 23/11/03 …🔅
⑩ 23/11/15 …⛽️
⑪ 23/12/20 …⛽️
⑫ 24/01/12 …🔅
⑬ 24/01/24 …⛽️
⑭ 24/02/28 …⛽️
⑮ 24/03/27 …⛽️
⑯ 24/04/11 …🔅
⑰ 24/05/01 …⛽️🍾 (薄め)
⑱ 24/05/15 …🔅
⑲ 24/05/16 …🔅


⑥~⑧の連続🍾🍾🍾添加による影響で発生頻度が上がったようには見えない😕

が、⑧🚗⛽️🍾の後すぐ⑨で🔅発生、⑰🚗⛽️🍾の後すぐ⑱で🔅発生は、影響と見るべきか🤔?

でも、そうなら⑥や⑦の🚗⛽️🍾後すぐに🔅発生しそうな気もするが🤨



■考察

相関は認められない、もしくはデータ不測のため判断不能、かな😉; オイオイ

そろそろ社外品のセンサー、ポチらないと👨‍💻

やはり BOSCH とかがいいのかな、日本製のもあるみたいだけれど📝
Posted at 2024/05/26 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年05月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:エンジン内部洗浄と保護膜形成

Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:何だか強そうなネーミング(笑)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。





※写真の車は記事と関係ありません。
Posted at 2024/05/26 10:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター応募 | タイアップ企画用
2024年05月18日 イイね!

またもやエンジンチェックランプ点灯?7回目😲


いい加減、🔅点灯しては消去の繰り返しではダメなのは分かっているのだけれど🙄 (ホントか?)

5月 15日の関越🛣道下り・寄居PA で消去したはずなのに😑



翌 5月 16日夕方🌇、OBDⅡ診断機 ArtLink 400 の表示を「🇯🇵日本語 → 🇺🇸英語」に戻してみようと、OBD コネクタに繋いでエンジン始動。

相変らず使い方を試行錯誤してることもあり、メニューをゴニョゴニョ見ていると…


DTC (Dynamic Traction Control) にこのような表示が😲





OBDⅡ汎用コード「P2196」の「O2 sensor」エラー、オレンジランプ点灯🤨


「O2 sensor signal biased/stuck rich bank1 sensor1」をネット翻訳すると…

「O2センサー信号の偏り/スタックリッチ バンク1センサー1」


Bank1 - Sensor1 のテストメニューを見てみる。








テストは 3種類、「$83」「$8A」「$8B」、それぞれ確認したところ…





「Test ID $8A」のみ「Test Value」が「-0.100」で「Minimum Limit」と同値。

それにより「Status」が「Fail」? 下限値と同じならギリ・セーフなのでは🤔?


なのに、この日はエンジンチェックランプを確認しないまま、エンジンを止めて終了してしまった。何故だ?



で、本日 5月 18日。

ご近所の所用はいつものタフトくん…のはずが、カバー掛かってるので😅たまにはおベンツ様で😎

家を出て直ぐにエンジンチェックランプ🔅点灯を👀視認。あちゃ~😣!(写真撮り忘れた…)

やっぱ ArtLink 400 を🇯🇵語表示にした時に見たエラーは再発なのか🤔?

あるいは寄居 PA で唱えた呪文は間違っていたのか🤔?(でもエンジンチェックランプは消えてたはず🤨)


◆点灯🔅履歴 (備忘録)

① 23/4/18
② 23/6/28 …前回から約 80日
③ 23/11/3 …前回から約 125日
④ 24/1/12 …前回から約 70日
⑤ 24/4/11 …前回から約 90日
⑥ 24/5/15 …前回から約 34日
⑦ 24/5/16 …前回からたった 1日…


で、帰宅してエンジン停止、すぐに OBDⅡ診断機 ArtLink 400 を繋いで。

繋ぐと起動するのだけれど、START ボタンを 1プッシュ。





どうやらこれだとアクセサリ給電のみで ECU との OBDⅡ通信が上手くできないのか🤔?

更に START ボタンを 1プッシュしてイグニッション・オン状態に。





メニューからコードの読み取りを選択して [OK] を押すと





はい、やはり「P2196」「O2 sensor」エラー、オレンジランプ🔅点灯😑

写真を見て後で気づいたのだけれど、右上に「1/2」と表示してるのは何故😕?

本ブログの最初の方の「P2196」画面では「1/1」と表示。何が違うのか😒?



念のため O2 Sensor Test をしてみると、やはり

Bank1 - Sensor1」の「Test ID $8A」のみ「Status」が「Fail」(写真割愛)


では、間違えないように魔法の呪文を唱えよう。

まずは「ERASE CODES」を選択。





[OK] を押すと





更に [OK] を押すと





間違えやすいのはここ。

イグニッションはオン、エンジンはオフの状態で [OK] を押す!

日本語化してた時には長押しした方が良さそうな表示だったけれど。

なので念のため2秒程度押し続ける…と、ピピピピピピッみたいな音がする。

[OK] を押すのを止めると





はい、今度こそは?正しくクリアされたはず。


では、エンジン始動してご近所を。

エンジンチェックランプは点灯せず、クリア完了😉v!



にしても、次回また点灯するようならいよいよ年貢💰の納め時か。(ってまた先送り?)

軍資💸 ͗ ͗を用意しておく必要があるのだけれど。

バンク1 だけでもセンサーが 3本あるらしく、交換するなら全ての方がいいという話も🤔

1本あたり 10万円コースとか?😟!

何本もいっぺんになんて、🏖夏の棒に🍆が…😖
Posted at 2024/05/19 18:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記
2024年05月15日 イイね!

関越🛣道での出来事。(5月前半編)


月ごとにまとめてブログにしようかと考えてたものの、忘れそうなので😜

ほぼ週イチで秘境🏞グンマーから練馬まで関越🛣道を往復してるメルセデスのドラレコで捕らえた事象をご紹介。


5月 8日

追い越し車線を走行中、何だか詰まり気味なって車速が📉落ちてきて、遅いのが蓋をしてるのか?と思っていると…


ガス💨臭くなり、何だ何だ?と思いながら内気循環に切り替えて追い越し車線を走っていくと。

小粒な車が追い越し車線から中央車線にレーン変更するのが見えた。

近づいてみると…





なんと、スバル 360 だったし😅

追い越し車線に出るとは…怖くないのかね🤨?

そのスバサンを追い越してのリアカメラ。





まぁ窮屈そうだこと!

これで高速道路を 100km/h とかって、😱怖っ!


5月 15日

いつもの上り、トイレ🚹休憩する嵐山 PA が近づき、中央車線から左車線に移るタイミング。

左車線は空いてたのですぐに車線変更しても良かったのだけれど、何となく🐛虫🐝の知らせ🤔?

左ミラーをよく見ると、黒い車がもの凄い📈スピードで迫って来てた😲!

オイオイ、💢マジかよ😖!

100km/h で巡行するメルセデスを左車線から一気抜きって…😣





はい、切り出し画像ではスピード感が全く伝わらな~い🙄



この車、4月 23日の「高速道路の出来事諸々」でも紹介した😑 黒いカローラ・フィールダー?

ナンバーしっかり同じだったし😉w


その時は メルセデス CLS か何かを追いかけるように追い越し車線を爆走してたけど😠

今回は中央車線と追い越し車線に車が多く、左車線が空いてたと見て縫うように走ってきた模様。



メルセデスを追い越してすぐに、ノーウィンカーで中央車線😯、更にノーウィンカーで右車線へ😯と移りながら、あっという間に視界から消えたし😅

こいつ、よく見かけるのだけれど、危ないからやめて欲しい😡!

埼玉高速👮🏻🚓🚨"警察隊の「覆面 WRX STi」に捕獲🕸してもらいたいな。




その先、今度はメルセデスで追い越し車線を制限速度 +α (自主規制) で走行中に…

後ろから来たアクアが中央車線へ移りながら加速してきた。

中央車線からメルセデスを追い越そうという動きまでは、まぁ許すとしよう😎


で、その車線変更のタイミングがこちら👀





写真手前の下に白く見える部分がメルセデスのボンネット。

何、この距離感での車線変更って😠

パッシング、あるいはベタ付で追走😎…はせずに、6つ数えて😁 ジェントル・ドライヴ。




最後は秘境🏞グンマーへの帰り道。





黒カッコいいテスラ・モデル 3 改良型かな、イイ感じ😍♪

同じ黒でもカローラ・フィールダー?とは偉い違いだ😠

ジェントルに中央車線をマイペースで走行してた。


という、関越🛣自動車道の出来事。

いろいろあるので気をつけないとね🤗
Posted at 2024/05/20 20:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の関越道 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive -E 53 de 練馬行脚-
2025年10月03日 6:50-19:07
97.19+98.08 Km 2時間41分
4ハイタッチ、バッジ51個、テリトリーポイント230pt.を獲得
往復燃費13.8&13.1km/L」
何シテル?   10/03 20:18
「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月、Mercedes-Benz E250 Avant-garde AMG-Line (W212後期型) に乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
56789 1011
121314 151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

【タフト】ドライブレコーダー取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 06:40:43
エアコン吹き出し口の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:13:15
ユピテル Z900L レーダー探知機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:25:25

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
Mercedes-AMG E 53 4MATIC+ エクスクルーシブパッケージ に乗って ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation