• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

関越🛣道での出来事。(5月前半編)


月ごとにまとめてブログにしようかと考えてたものの、忘れそうなので😜

ほぼ週イチで秘境🏞グンマーから練馬まで関越🛣道を往復してるメルセデスのドラレコで捕らえた事象をご紹介。


5月 8日

追い越し車線を走行中、何だか詰まり気味なって車速が📉落ちてきて、遅いのが蓋をしてるのか?と思っていると…


ガス💨臭くなり、何だ何だ?と思いながら内気循環に切り替えて追い越し車線を走っていくと。

小粒な車が追い越し車線から中央車線にレーン変更するのが見えた。

近づいてみると…





なんと、スバル 360 だったし😅

追い越し車線に出るとは…怖くないのかね🤨?

そのスバサンを追い越してのリアカメラ。





まぁ窮屈そうだこと!

これで高速道路を 100km/h とかって、😱怖っ!


5月 15日

いつもの上り、トイレ🚹休憩する嵐山 PA が近づき、中央車線から左車線に移るタイミング。

左車線は空いてたのですぐに車線変更しても良かったのだけれど、何となく🐛虫🐝の知らせ🤔?

左ミラーをよく見ると、黒い車がもの凄い📈スピードで迫って来てた😲!

オイオイ、💢マジかよ😖!

100km/h で巡行するメルセデスを左車線から一気抜きって…😣





はい、切り出し画像ではスピード感が全く伝わらな~い🙄



この車、4月 23日の「高速道路の出来事諸々」でも紹介した😑 黒いカローラ・フィールダー?

ナンバーしっかり同じだったし😉w


その時は メルセデス CLS か何かを追いかけるように追い越し車線を爆走してたけど😠

今回は中央車線と追い越し車線に車が多く、左車線が空いてたと見て縫うように走ってきた模様。



メルセデスを追い越してすぐに、ノーウィンカーで中央車線😯、更にノーウィンカーで右車線へ😯と移りながら、あっという間に視界から消えたし😅

こいつ、よく見かけるのだけれど、危ないからやめて欲しい😡!

埼玉高速👮🏻🚓🚨"警察隊の「覆面 WRX STi」に捕獲🕸してもらいたいな。




その先、今度はメルセデスで追い越し車線を制限速度 +α (自主規制) で走行中に…

後ろから来たアクアが中央車線へ移りながら加速してきた。

中央車線からメルセデスを追い越そうという動きまでは、まぁ許すとしよう😎


で、その車線変更のタイミングがこちら👀





写真手前の下に白く見える部分がメルセデスのボンネット。

何、この距離感での車線変更って😠

パッシング、あるいはベタ付で追走😎…はせずに、6つ数えて😁 ジェントル・ドライヴ。




最後は秘境🏞グンマーへの帰り道。





黒カッコいいテスラ・モデル 3 改良型かな、イイ感じ😍♪

同じ黒でもカローラ・フィールダー?とは偉い違いだ😠

ジェントルに中央車線をマイペースで走行してた。


という、関越🛣自動車道の出来事。

いろいろあるので気をつけないとね🤗
Posted at 2024/05/20 20:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の関越道 | 日記
2024年05月15日 イイね!

またもエンジンチェックランプ点灯・6回目…😥


今日も今日とて、関越🛣道を練馬まで往復🔄

普段は復路↩️で行うカーボン飛ばしを、珍しく往路➡️に行い、更に復路↩️でも行って、いつもの嵐山 PA でトイレ🚹休憩😚



さて、PA から本線への合流でいつものように回し気味📈にして加速😚

車速 90km/h を超えた辺りで本線を横目👀に見ると🚚トラックが並走してる!

まだ合流車線は少し先まであるので更に踏み込んで📈加速、トラックの前に出た!😉


…と思ったら、エンジンチェックランプが🔅点灯~♪😅 (前回 4/11 と同じパターン)

過去のエンジンチェックランプ点灯🔅も、小休止した後の始動してすぐに出ることが多かった🤔

マジかー🤨、どうしよう🤔?



そんな時のための転ばぬ先の杖😁

今日も積んでる OBDⅡ診断機・ArtLink 400 を使って、次の寄居 PA で確認しよう😉

…ってことで、またカーボン飛ばししながら寄居 PA に滑り込んで➿





はい、このとおり🔅オレンジ色の憎いヤツ!😖

エンジン切って ArtLink 400 を OBD コネクタに接続すると自動起動。

イグニッションをオンにしてモニター状態を確認👀





MIL (故障警告灯) 状態 ON …エンジンチェックランプ点灯ってことね。
本 ECU 内の DTC    1 …エラー要因が1つということかな。


では診断メニューで…





「DTC 故障コードの読取」をしてみよう。





あれ😯? 「故障コードがありません」?

左下のランプもオレンジからグリーンに変わったし😑



他のメニュー画面を見てみると…





う~む、内容の理解ができてないので判断に悩む。

DTC 1、PdDTC 1、それに左上の MIL が赤く表示されてるのは何だろう?

CAT が赤で × 印、これは?
でも、いつもの O2 センサーは緑色のチェックマークが付いてる🙄




何故かエラーコードは自動的に消えたようだけれど、念のためのおまじないを😅





ジェントル・ドライヴは、今回もエンジンチェックランプを消した😎


点灯🔅履歴 (備忘録)

① 23/4/18
② 23/6/28 …前回から約 80日
③ 23/11/3 …前回から約 125日
④ 24/1/12 …前回から約 70日
⑤ 24/4/11 …前回から約 90日
⑥ 24/5/15 …前回から約 34日 ←今回は 1ヶ月で再発か…


いい加減、原因究明と部品交換をしないと😞

と、毎回、喉元過ぎれば熱さを忘れるジェントル・ドライヴなのであった😎


エンジン壊れたら困るので…何とかしないとね🤕
Posted at 2024/05/18 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月11日 17:42 - 19:03 -W212 練馬から関越🛣道下り のんびりマイペース2回目チェックランプ点かず-
97.89 Km 1 時間 21 分 3ハイタッチ コレクション1個 バッジ25個を獲得」
何シテル?   06/11 19:13
自己紹介欄を書き直した「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月にメルセデス・ベンツ E250 アバンギャルド (W212後期型) に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
56789 1011
121314 151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 22:03:30
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツのワイパーアームの外し方 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:13:05
マウンテイル タイヤ交換ガイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 22:54:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。 以下は備忘録として記載。 E2 ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation