• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントル・ドライヴのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

またもやエンジンチェックランプ点灯?7回目😲


いい加減、🔅点灯しては消去の繰り返しではダメなのは分かっているのだけれど🙄 (ホントか?)

5月 15日の関越🛣道下り・寄居PA で消去したはずなのに😑



翌 5月 16日夕方🌇、OBDⅡ診断機 ArtLink 400 の表示を「🇯🇵日本語 → 🇺🇸英語」に戻してみようと、OBD コネクタに繋いでエンジン始動。

相変らず使い方を試行錯誤してることもあり、メニューをゴニョゴニョ見ていると…


DTC (Dynamic Traction Control) にこのような表示が😲





OBDⅡ汎用コード「P2196」の「O2 sensor」エラー、オレンジランプ点灯🤨


「O2 sensor signal biased/stuck rich bank1 sensor1」をネット翻訳すると…

「O2センサー信号の偏り/スタックリッチ バンク1センサー1」


Bank1 - Sensor1 のテストメニューを見てみる。








テストは 3種類、「$83」「$8A」「$8B」、それぞれ確認したところ…





「Test ID $8A」のみ「Test Value」が「-0.100」で「Minimum Limit」と同値。

それにより「Status」が「Fail」? 下限値と同じならギリ・セーフなのでは🤔?


なのに、この日はエンジンチェックランプを確認しないまま、エンジンを止めて終了してしまった。何故だ?



で、本日 5月 18日。

ご近所の所用はいつものタフトくん…のはずが、カバー掛かってるので😅たまにはおベンツ様で😎

家を出て直ぐにエンジンチェックランプ🔅点灯を👀視認。あちゃ~😣!(写真撮り忘れた…)

やっぱ ArtLink 400 を🇯🇵語表示にした時に見たエラーは再発なのか🤔?

あるいは寄居 PA で唱えた呪文は間違っていたのか🤔?(でもエンジンチェックランプは消えてたはず🤨)


◆点灯🔅履歴 (備忘録)

① 23/4/18
② 23/6/28 …前回から約 80日
③ 23/11/3 …前回から約 125日
④ 24/1/12 …前回から約 70日
⑤ 24/4/11 …前回から約 90日
⑥ 24/5/15 …前回から約 34日
⑦ 24/5/16 …前回からたった 1日…


で、帰宅してエンジン停止、すぐに OBDⅡ診断機 ArtLink 400 を繋いで。

繋ぐと起動するのだけれど、START ボタンを 1プッシュ。





どうやらこれだとアクセサリ給電のみで ECU との OBDⅡ通信が上手くできないのか🤔?

更に START ボタンを 1プッシュしてイグニッション・オン状態に。





メニューからコードの読み取りを選択して [OK] を押すと





はい、やはり「P2196」「O2 sensor」エラー、オレンジランプ🔅点灯😑

写真を見て後で気づいたのだけれど、右上に「1/2」と表示してるのは何故😕?

本ブログの最初の方の「P2196」画面では「1/1」と表示。何が違うのか😒?



念のため O2 Sensor Test をしてみると、やはり

Bank1 - Sensor1」の「Test ID $8A」のみ「Status」が「Fail」(写真割愛)


では、間違えないように魔法の呪文を唱えよう。

まずは「ERASE CODES」を選択。





[OK] を押すと





更に [OK] を押すと





間違えやすいのはここ。

イグニッションはオン、エンジンはオフの状態で [OK] を押す!

日本語化してた時には長押しした方が良さそうな表示だったけれど。

なので念のため2秒程度押し続ける…と、ピピピピピピッみたいな音がする。

[OK] を押すのを止めると





はい、今度こそは?正しくクリアされたはず。


では、エンジン始動してご近所を。

エンジンチェックランプは点灯せず、クリア完了😉v!



にしても、次回また点灯するようならいよいよ年貢💰の納め時か。(ってまた先送り?)

軍資💸 ͗ ͗を用意しておく必要があるのだけれど。

バンク1 だけでもセンサーが 3本あるらしく、交換するなら全ての方がいいという話も🤔

1本あたり 10万円コースとか?😟!

何本もいっぺんになんて、🏖夏の棒に🍆が…😖
Posted at 2024/05/19 18:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントログ | 日記

プロフィール

「🏡から近いところに欧州車が得意そうな整備工場が出来てたのでGoogle Mapで見て驚いた😲。評価がめっちゃ低い!なんじゃこれ!ニュースにもなった不当に低い根拠の無い評価の可能性もあるか🤔?評価数が少ないのにこれでは様子見した方が良さそうだ。」
何シテル?   06/02 20:18
自己紹介欄を書き直した「ジェントル・ドライヴ」です。 2017年9月にメルセデス・ベンツ E250 アバンギャルド (W212後期型) に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
56789 1011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 22:03:30
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツのワイパーアームの外し方 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 13:13:05
マウンテイル タイヤ交換ガイドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 22:54:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。 以下は備忘録として記載。 E2 ...
ダイハツ タフト タフトくん (ダイハツ タフト)
2023/6/30(金)大安に納車になった、タフトG(グレーメタリック)特別仕様車ダーク ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車は、ホンダの3世代目ワンダーシビック25i の5MT、ボディカラーは赤! ( ...
日産 シルビア シルビーさん (日産 シルビア)
過去に乗った中で最高評価の1台。 シルビアのK's(5MT)に、オプションのガラススラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation