• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーサウンドシンワのブログ一覧

2021年02月03日 イイね!

MIRAI乗ったよ

MIRAI乗ったよトヨタMIRAIに乗ってきました。
もう正直にいうとこの車の虜です。
滑らかでトルクフル、楽しいし気持ちが良い。
加速から巡行、減速まで体験したことのない感覚、まるで『空飛ぶ魔法の絨毯』でした。



位置や形状も含め完成度の高い足回りはソフトで乗り心地が良かったです。コーナリングも素直で自分の運転が上手くなった様な感覚があります。
気付いた事は路面のインフォメーションがよく伝わってきます。いまどういう風に走ってるか感じやすい車です。



サウンドデモカーとしての素質ですが、高いクオリティを備えている様です。ぜひ使ってみたい車です。 



モデリスタ仕様のホワイトカラーがカッコいいですね。補助金などで支払い額が下がるなら考えたいと思います。



Posted at 2021/02/03 20:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月02日 イイね!

今度はこれ

今度はこれアルファード用に仕入れたオプティマバッテリー。
デモカーはバッテリーを酷使するので既に2回あがってます…エンジンをかけないで試し聴きをしたり、長時間の駐車監視をするドライブレコーダーなのですぐあがります。もともとアルファードはバッテリーがあがりやすいですけどね。



オプティマ(イエロー)は、もしあがっても復活しやすいので選びました。問題はサウンドへの影響。今まで付けていたGYBのECO R Revolutionが最良だと思っていたのでそれを越えられるかテストします。



◇オプティマ交換前の心境◇
・ドライにあまりいい印象がないが微かに期待
・重量が少し軽くなるので嬉しい
・端子がきれいに磨いてある(気持ちいいですね)
・バッテリーが3個あるので取っ替え引っ替え出来る
・最も重要なオーディオの音がどうなるか心配



今度替えたら報告しますけねー
Posted at 2021/02/02 11:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | 日記
2021年02月01日 イイね!

MIRAI見に行きます

MIRAI見に行きますトヨタMIRAIを見て触って乗ってきます。
YouTubeでみると大絶賛されてるの確かめてきます。

もうガソリンの時代じゃないのかな…そうなると水素ですかね。
水素ステーションも増えるみたいで、私の家の近くにも出来るそうです。来年補助金が出たら水素カー増えるかもね。
Posted at 2021/02/01 13:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

アルファードにアーシング

アルファードにアーシング今度のアルファードもアーシングをしてみました。
もう同じ車3台目なので余裕の施工のはずがどうも感じが違う…
施工内容は前車と同じく2ライン5ポイントのアーシング施工。令和元年12月モデルまではこれが定番で、ユーザーさんにも喜んでもらってました。エンジンが静かになり、滑らかなフィーリング、スタートのトルク感が上がる(これは静かになった事での錯覚だと思いますが)体感できるアーシングでした。確か令和2年以降の2500ガソリンエンジンでも同じ様によくなってました。

効果がないのは令和2年モデルの3500V6、どこか大きく変わったのだと思います。実は納車後すぐ乗った時からスタート時のシフトタイミング今までより高回転まで引きずる傾向に気が付きました。これは悪い事ではなく今までよりコンロールしやすくなった印象です。また1500回転ぐらいからの吹け上がりも『やり過ぎじゃないのかな』と思うほど鋭くミニバンらしからぬ緊張感がありました。

これを今まで通りのアーシングをしてみたところエンジン音が静か(かなり静かになります)、滑らかなフィーリング、ここまではとても良い事ですが…悪い事にモッサリしたアクセレーションで遅いと感じる様になりました。実際にアクセルを強く踏み込みキックダウンさせる結果になりました。こういう時はポイントを減らしたりケーブルを細くしたりすると効果があると時があります。もしかしたらトヨタも検証して仕上げたのかもしれません。そうなると何をやっても逆効果になるのかも。

とりあえず良い結果にならなかったのでアーシングを全部外しました。このままでは悔しいので持ち越し企画で再チャレンジしようと思います。また報告しますね。良い部分と悪い部分をしっかり検証して次は2ライン3ポイントで、ポイント場所も大きく変えてやってみようと思います。

別検証で吸気の取り込み口に極厚のアルミテープを貼ってみました。良いように感じるので、後日何度か検証して効果がはっきりしたら報告しますね。

さて、午後からアウターパネルの作成です、頑張るぞ
Posted at 2021/01/21 12:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | クルマ
2021年01月20日 イイね!

やり過ぎぐらいが丁度いい

やり過ぎぐらいが丁度いい結論から言うと粗暴な風貌になったアルファード。
幼稚に見られないように親切丁寧な運転に努めます(笑)
さて今度のデモカーはどんな風になったのか簡単に紹介します。

納車から今までのカスタム内容
・テインの車高調を入れる
(今回はメーカー推奨値の車高)
・Carlsson 1/16 RS Brilliant Edition 21インチコンチネンタル
(前の車から外して取り付け、まだ6から7部山)
・モデリスタメッキパーツとシグネーチャーイルミブレードを付ける
(以上が外装です)
・ディスプレイオーディオを外してサイバーナビ取り付け
(当店通常作業、ユーザー車でも作業を受け付けてます)
・フリップダウンモニター取り付け
・helix dsp ultra
(プロセッサー+ディレクター)
・カロッツェリアPRS-D800
(カロッツェリアアンプ エントリーモデル)
その他サブウーハーやドアスピーカーのアウター化は前車からの付け替え

スピーカーは既に装着済みで仕上がってます。事情によりまだ書けませんのでメーカー了承が出たら直ぐに書きますね。
Posted at 2021/01/20 20:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パイオニア TS-Z1GR デモカー作成、始まります http://cvw.jp/b/2932783/48535959/
何シテル?   07/10 23:58
カーサウンドシンワの浅間です。よろしくお願いします カーオーディオがとにかく大好きで仕事してます シッカリとした音楽表現が決まると嬉しくなります 自分の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一生懸命仕上げてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 00:30:32
こういう感じです? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 13:27:02
スペーシア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 22:43:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア みにで4 (トヨタ ヴェルファイア)
カーオーディオのデモカーです。コツコツ仕上げていきますのでお楽しみに
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Gグレードです オーディオがメインの車なので色々載せていきますね
スバル ルクラ ルクラ (スバル ルクラ)
お店の車、代車です 何も期待しないで買った車ですが意外と楽しいです。 軽のパワーは日常で ...
ダイハツ アトレー こまわりくん (ダイハツ アトレー)
小回りが効いて中が広く使い勝手のいい軽自動車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation