• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

FMモジュレーターを装着

FMモジュレーターを装着 私の青コスモは奇跡的に?純正のカーラジオとカセットデッキが生きています。
カセットデッキが生きているのは大変嬉しいのですがCDが聴けたらもっといいな~と思いFMモジュレーターを装着しました。

赤コスモと白コスモは共にカセットデッキが壊れているのでグローブボックス内に社外のオーディオデッキを装着しているのですが青コスモはカセットデッキが生きているので純正のシステムを生かしてCDを聴くにはFMトランスミッターかモジュレーターかな?と思い、最初は安価で装着が簡単なトランスミッターとポータブルのプレーヤーを接続してみました。

トランスミッターは電波をカーラジオのFMに飛ばして聴くわけですが実際に試してみると、やはり雑音が多くイマイチでした。
そこでモジュレーターを装着してみる事にしました。

モジュレーターはラジオに直接入力する有線方式なのでトランスミッターのような雑音の心配は殆どありません。
音質はカーラジオの能力次第・・32年前の車という事は当然ながら装着されているカーラジオも同じ年月が経っているわけで・・デジタル制御のモジュレーターにアナログのラジオ・・大丈夫かな~。

モジュレーターを装着してCDチェンジャーを接続、電源を入れて聴いてみると・・トランスミッターと違って音質も良くこれなら充分です(^^)
32年前のカーラジオですが、さすが当時の高級車です。

操作パネルは固定せずフリーにしておきました。
こうすれば使わない時にシートの下に入れておけばモジュレーターが装着されている事は分かりませんし純正のデッキはそのままなので雰囲気も損なう事はありません。
電源を切れば通常のカーラジオになります、もちろんカセットも使えるのでラジオ、カセット、CDが聴けます(^^)便利な時代になったものですね。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/26 23:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 2:19
お疲れ様です~FMトランスミッターはやはりノイズがやっぱり入るんですかね?
私は良く知らないのですが、モジュレーター?って言うのがあるんですか。配線に?直接入ってラジオのアンプを使うって事になるのでしょうか??



コメントへの返答
2008年10月27日 22:09
トランスミッターは音源の信号を電波で飛ばしてFMで受信するわけですが、電波である以上どうしても雑音が入ってしまいます。

FMモジュレーターというのは車両のアンテナとカーラジオの間に割り込ませるもので音源の信号をFMで受信する点はトランスミッターと同じですがモジュレーターはカーラジオのアンテナ端子に直接入力する有線方式なので雑音がないのです。

モジュレーターの電源を切れば車両のアンテナからの電波がモジュレーターを経由して通常のラジオ受信になります。

FMラジオが付いていれば、どんな車にも装着出来ます(^^)
2008年10月27日 18:52
外部からipodを繋げて,更に21世紀仕様車にするという手もありますね!
コメントへの返答
2008年10月27日 22:14
そうですね!ipodを繋げば見た目は30年前でも最新の音楽再生システムが出来ますね(^^)

音質はカーラジオ次第ではありますが(笑)
2008年10月27日 22:40
私は現在グローブボックス内のCDデッキがipod対応なので遠出するときはipod-nanoを繋げて音楽を聴いています(ふふふ)
勿論グローブボックスを締めれば当時の雰囲気を崩さないですよ~(笑)

最初FMトランスミッタでCDウォークマン繋げてCD聞いていましたが雑音がひどかったですね。今もラジオは聴けますがノイズがあったりするのでいずれアンテナをCDデッキまで伸ばしてラジオもCDデッキで聴くようにした方が良いかな?とおもったりします・・・

コメントへの返答
2008年10月27日 23:25
やっぱりトランスミッターは雑音がひどかったですか(笑)

トランスミッターは装着が簡単なので私も、どんなもんかなと聴いてみましたが雑音がひどくてこりゃ~ダメだなぁ~と思いモジュレーターに変更しました。

赤コスモはラジオは生きているのですが(白コスモのラジオは電源が入らず・・笑)デッキを後付けしたついでにアンテナも接続して今は純正ラジオは使っていません(笑)

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation