• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月21日

RE-130の謎?

RE-130の謎? コスモAPのリヤガーニッシュにはRE-130APというエンブレムが付いています。

以前にガソリンスタンドで若い店員さんに「この車、あーるいーひゃくさんじゅうえーぴーっていう車なんですか?」と聞かれた事がありました(爆)車名だと思ったようです、まぁ若い方では無理もありませんが^^;

それはさておき、このRE-130APは13BロータリーのAP車という事ですが・・12AロータリーではRE-120APとなります。

RE-130APの130という数字・・ビッグルーチェに13Bが初搭載された時はフロントグリルにRE13のエンブレムが付いていましたがコスモAPでは13ではなく130になっている・・理由は私には分かりませんが・・^^;

単純な私の推測としては・・13の数字は不吉だから130にした・・(爆)となれば12Aも120にせざるを得ない・・という単純な仮説なんですが実際のところはどうなのかな?もっと複雑な理由があったのだろうか?

30年以上も前の事ですから今となってはその理由を探るのも難しいですが・・^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/21 23:55:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 0:23
あははウッシッシガソリンスタンドの話ウケますね手(パー)ぴかぴか(新しい)

私はスタンドで『これexclamation&questionケンメリですよねexclamation&question』って言われた事ありましたが…

私たちの誇り『REー130AP』バッチは昭和50年くらいから始まりましたよね?

ロードペーサー辺りからだと思います。

バッチの部品番号が8501…ではじまるロードペーサー用番号でしたよね?

最終ビックルーチェはグリルについてますね?

グランツーリスモの特長の『REー13』バッチは途中で変わるわけです

何故か??わかりません(笑)

確かに『13』が縁起悪い感じかもしれませんね~冷や汗
コメントへの返答
2008年11月22日 0:46
ケンメリと間違われましたか^^;知らない人が見たら似てるのかな?

何で13から130に変わったんですかねぇ~資料もないですし詳細を調べる事が出来ませんが・・コスモAPはマツダのエンブレムも小文字になりましたがその辺とも関係があるのかな~^^;


プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation