• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

フロート油面

フロート油面 キャブレーターは燃料を霧状にする装置ですが仕組みはベンチュリーという空気の通り道を狭くした部分に発生する負圧を利用してフロートチャンバーという部屋に溜めている燃料を吸い出して霧状にする装置です。

フロートチャンバーに溜める燃料の油面を一定に保つためにフロートという浮きが付いていて油面が上昇するとフロートが上がる事でニードルという物が燃料通路を塞いで燃料供給を止め、油面が下がるとフロートも下がる事でニードルが燃料通路を開いて燃料がフロートチャンバーに流入する事でフロートチャンバー内の燃料の油面を一定に保つようになっています。

この油面を確認出来るように大抵のキャブレーターにはフロートチャンバーに油面の点検グラスが付いています。
この油面はキャブレーターにはとても重要な意味があります。

ベンチュリーに負圧が発生するとベンチュリー内に設けられているメーンノズルという細い筒から燃料が吸い出されてエンジンに吸入されるわけですがフロート油面は必ずメーンノズルの位置より下になっています。
そうでなければ車体が傾いた時にメーンノズルから燃料が溢れてしまうからです。

ただ、この油面差があるため低回転時のようにベンチュリーに発生する負圧が小さい時は燃料を吸いだす力が弱く、高回転になって負圧が大きくなると燃料が多く吸い出されるというのがキャブレーターの基本特性です(但し、これは単純気化器という実際に存在しない基本構造のみしか持たないキャブレーターでの話しです)

そうなると低回転時は空燃費が薄く、高回転では空燃費が濃いというキャブレーターになってしまいます。

それでは困るので回転による空燃比を補正するためにエアブリードという物が装着されていて、これは燃料に空気を混ぜる事で質量を軽くし、なおかつ空気が燃料を押し上げる作用もあるので低回転時でも燃料が吸いだされ、燃料に空気を混ぜる事でメーンノズルから吸い出された後も霧状になり易くなります。

油面の高さは燃料の吸い出される量と関係がありますから(油面の高すぎは燃料の吸い出し量が大、低すぎでは小)極端な油面の狂いはエンジンの調子や燃費にも影響するので油面を点検するグラスが付けられています。

まぁ多少の狂いなら神経質になる必要はないですが・・^^;
油面の調整はフロートに付いている金属板(ニードルを押す部分)を曲げて行いますが大きく狂う事はそうそう無いハズなので私は気が向いたら?点検する程度です(コスモのロータリーのキャブでは点検グラスの真ん中の丸い印が油面の基準)

ロータリーエンジンのキャブは4バレルでフロートが2個ありますが後ろ側の油面て見ずらいですね。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/16 23:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年12月18日 3:34
なんとなくわかりましたが難しい授業ですね(汗)

点検グラスは前側は簡単に覗けますが後ろ側が見えにくいですね?

私は引っ張ったら伸びる棒の先に鏡が付いた物を100円ショップで買って、どうにか後ろをやっと見たって感じだったです(笑)
コメントへの返答
2008年12月18日 20:42
キャブレーターの仕組みは分かりずらいかも知れませんね^^;

コスモを維持する上でキャブレーターはとても重要な部品なので私は常に勉強してますが機械制御のキャブレーターって面白いです、よくこんなの考えたなぁ・・と・・(笑)

私も後ろ側の油面は棒が付いたミラーで点検してます(笑)

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation