• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

プラモでも作ってみるかな

プラモでも作ってみるかな コスモに乗れない冬はツライです、そして寒いです^^;
春はまだ遠く、コスモに乗れない寂しさからプラモでも作ってみるか、と思い立ちました^^;

2年程前に作りかけたプラモがあるのですが、それを再開する事にしました。
今回製作するのはナガノ製1/20スケールの物です。
このキットは今回が3回目の製作で、最初に作ったのは小学生の時でこれは塗装もせずに成型色の赤のままで作りました。

2回目は高校生の時に作って今でも現存していますが、ただ塗装して組み立てただけの物です。
今回は3回目ですが実車があるので昔よりはリアルに?作れるかな・・。

コスモは当時の人気車種だけあって色んなメーカーがキットを出していますが個人的に最も良いと思うのは・・。

         

バンダイ製1/20、とても精密でボディーの造形も良い出来だと思います。
私が子供の頃は既に店頭で見かける事はありませんでしたので作った事はありません^^;

バンダイはロータリー車が好きだったのか?多くのロータリー車をモデル化していて好きなメーカーです、現在はカーモデルから撤退してしまいましたが・・。

         

サバンナ、これもボディーの造形が良いキットです、これは昔一度だけ作った事がありました。

         

カペラ、このキットもボディーの造形が良く、実車のフォルムを良く再現していると思います。

         

ビッグルーチェ、多分唯一のプラモキットだと思いますがボディーの造形は正直言って???といった感じです、パッケージの完成写真を見ると、コレはちょっと・・と思いますがそれでもビッグルーチェ唯一の貴重なキットには違いありません。

         

HBルーチェ、これはボディーの造形が良くいいキットだと思います、これは2回作った事がありますが良いキットでした。

バンダイはこの他にイマイから引き継いだファミリアロータリークーペのキットもありましたね。

再販してくれたらいいんですけれどね~^^;

今回製作する事にしたナガノ製コスモはバンダイ製に比べるとボディーの造形は良くありません、でもバンダイ製は高価なので私の技量で作るのはちょっと・・というわけでバンダイ製よりは安価で製作経験のあるナガノ製を選びました。

春までには完成させたいと思っていますが・・^^;







   

         

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/13 23:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

令和の米騒動
やる気になればさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年1月13日 23:40
これはスゴイ!!私の持ってないプラモが沢山(笑)わかる人には超お宝ですね~。コスモやカペラの当時モノは精度が良くてすごく欲しいのですが高価で全然手が出せません・・・(^^;
コメントへの返答
2009年1月14日 0:22
バンダイ製は精密で良いですが高価ですよね。
ロータリーの名車をこれだけモデル化してるメーカーは他にないですよね^^;
当時は普通に売られていた物ばかりですが今となってはお宝ですね。
2009年1月13日 23:54
おーこれは凄いぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

やりますねウッシッシ手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

バンダイの奴いつか欲しい(笑)

しかしプラモはほんとヤフオクでも高い冷や汗

プラモには中々予算がまわりませんなドル袋
コメントへの返答
2009年1月14日 0:34
バンダイ製、特にロータリー車のモデルは人気があるようでどれも高価ですよね(汗)

これらは私が子供の頃に買えなかった物が殆どで(当時既に売っていなかった)ビッグルーチェとかはプラモがある事さえ知りませんでした^^;

20年ほど前にバンダイ製コスモAPを探しましたが当時はいくら探しても見つけられませんでしたね。

今はネットで簡単に?見つけられる(金額は別として)・・時代も変わったものです^^;

2009年1月14日 1:04
こんばんは。

バンダイのシリーズ、たくさんお持ちで羨ましいです。

最近、ミニカーは暴落気味なのに、プラモは高値安定なので困っています(笑)。
安く手に入るならカペラロータリーやルーチェAPは作ってみたいのですがねえ(苦笑)。
コメントへの返答
2009年1月14日 18:55
絶版プラモは物によって価格がマチマチですがバンダイの70年代ロータリー車の物はどれも高値ですよね(苦笑)

当時の定価は千円位なのに・・安く入手出来るなら何台でも作ってみたいです。

再販してくれたらなぁ・・^^;
2009年1月14日 8:16
私はバンダイのコスモAPはディスプレイ&モーターライズそれぞれ一台ずつ10年以上前に個人売買にて買いました(まだヤフオクなかった時代でした)がいまだに作れずにいます(爆)
バンダイのは実車よりテールが長いかな?ナガノのはディフォルメしていないのでボテっとしてますがメーターパネルの表現がいいですウッシッシ入手しやすいキットです!
私は内容的に大したこと無いんですがナカムラ(後に金型がアリイに渡ってホットロッドシリーズになったあのキットです)のコスモがプロポーションいい線いってます(笑)
余談ですか一番人気のマルイ1/24の1/4程?でナカムラの1/20手にいれました冷や汗
私も一台自分仕様作る予定でいますがいつの事になるのやら…
コメントへの返答
2009年1月14日 19:02
バンダイ製はドア、トランク、ボンネットが全て開閉と昔の1/20ならではの作りですよね。
エンジン、内装、足回りの出来はコスモのプラモでは一番精密かな?(リアクターの排熱パイプまで再現されてますしね)

ナガノ製はボディーがバンダイに比べてイマイチですがメーターパネルは別パーツなんですよね~変なところが細かい?(笑)

ナカムラ1/20いいですね!アエロネッチさん、是非製作を!(笑)ナガノ製と比較してみましょう^^;




プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation