• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

バキュームアドバンサーを修復

バキュームアドバンサーを修復 ダイヤフラムが破れて作動不能になったバキュームアドバンサーを修復しました。

破れたゴム膜の代用品をどうするか?でちょっと悩みましたが・・^^;

ダイヤフラムのゴム膜はただのゴムではなく補強材が入っています、ダイヤフラムは一方の部屋を負圧にする事で反対側から大気圧で押されて作動するのですが気圧の力はバカにならないのでただのゴムでは耐久性に心配があります。

ホームセンター等で売っているゴムシートはただのゴムなので・・手軽に入手出来て何か補強の入った柔軟性のある物はないだろうか・・。

そこで目に止まったのが・・送水ホースでした。
送水ホースは水圧に耐えられるように布の補強材が入っているし柔軟性もある・・ダメ元で使ってみるか。

やってみると・・アドバンサーは正常に作動しました(^o^)
耐久性に関してはまだ分かりませんが、とりあえずこれで様子を見る事にします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/17 00:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年4月17日 4:54
再生成功おめでとうございます!!凄い直っちゃいましたね!!

ゴールドの輝きが素晴らしいです!!
コメントへの返答
2009年4月17日 19:48
ありがとうございます(^_^)

直らなければ他のアドバンサーを流用するしかありませんがエンジンによって進角特性が違いますから出来れば何とか再生したいな~と思ってやってみました、何とかなるものですね(笑)

外観は本来のメッキではなくても私としては、これも十分にアリだと思います^^;剥げたメッキよりは遥かに綺麗ですので、これで満足です(^_^)

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation