• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

スペアタイヤ

スペアタイヤ お友達のX208さんの整備手帳を見て私もスペアタイヤを見てみました、普段は気にする事のないスペアタイヤですからいい機会です(笑)

まずは青コスモのスペアタイヤを見てみます、トランクに積んであるCDチェンジャーをどかしてマットをめくってみます。




              

スペアタイヤが出現

              

ラジアルですね

              

バランス調整までしてあります

              

ゴム質は変わっているでしょうけれど、トランク内保管のためか?特にヒビ割れは見られませんでした

              

これはバンパーのステーのサービスホール・・随分と立派な?カバーが付いています、普通ならゴムのグロメットで済ますようなものですが流石は高級車?

              

次に赤コスモのスペアタイヤを見てみました

              

これはトランクの内張り・・リープス5Eになってトランクの内張りも変更されていますが初期の方が布地で高級感がありますね

              

赤コスモのスペアタイヤ・・鉄ホイールです^^;タイヤは当事物ではなく1990年製なので(それでも古いですね・・爆)途中で交換されている事は確かです、もしかするとその時にホイールも交換された可能性もありますが・・

              

こちらはサービスホール・・青コスモは丁寧にもカバーがネジ止めされていましたが、これはテープで塞いであるだけです(笑)これは明らかにコストダウンですね^^;

細かい箇所を観察すればするほど初期型の作りの丁寧さが感じられて面白いですね(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/14 23:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

キリン
F355Jさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月15日 3:34
やっぱり青コスモはラジアルタイヤでしたか!!
やはりコストの面で私のはバイアスタイヤになっていたのでしょう!!いや~究極のカルトネタ面白いですね~☆

赤コスモの鉄ホイールはコスモLに使われる丸穴タイプの鉄ッチンですね?

青コスモと赤コスモを比べると私のトランク内部は赤コスモと同じですね?
トランクの内張りマットがビニールですしサービスホールもテープ?(爆)
コメントへの返答
2009年9月15日 19:15
同じ年式のコスモでも細かいところが違うものですね^^;

赤コスモの鉄ホイールですが画像を撮影している時は気にもしなかったんですが確かにコスモLのホイールですよね?私の赤コスモはコスモLがデビューする前の登録ですから、やはりホイールは交換されていたんですね(笑)

X208さんのコスモのトランク内張りは赤コスモと同じタイプですか?てっきり布地の物だと思ってました^^;5Eになってから変更されたと思ってましたが、もっと前からの変更だったんですね^^;
2009年9月15日 7:25
おおー!

青コスモはスペアまでアルミですか!

アルミはOP?だからスペアの分まで買い揃えたということですかね。

あー!純正アルミが欲しー!!
コメントへの返答
2009年9月15日 19:23
コスモAPはクーペの最上級グレードのリミテッドのみアルミホイールが標準装備なんですよ、なのでクーペのリミテッドはスペアもアルミホイールなんですよ、赤コスモは鉄ホイールでしたが(笑)

コスモAPのアルミはレガートにもOP設定されてましたね、道内にワンオーナーのレガート4HTでコスモAPのアルミを履いた車がいますよ。

オーナーさんに話を聞いたところ、レガートの前にコスモAPに乗っていて、そのアルミを履かせたんだそうです(^_^)





2009年9月16日 0:15
えっX208会長さんのコスモってトランク内張ビニールだったんですかぁ~?私のコスモはX208会長さんのより少し古い車体番号ですがトランク内張はフェルトみたいな布(貼り付けのりが剥がれてきて取れ掛かっていますが)ですがサービスホールは白に塗ったテープでした(多分テープ貼った後色を塗ったんでしょうね)

スペアタイヤは何故かヨコハマのGTスペシャルでしたが、少なくとも新車の頃のタイヤではないので過去に交換されたと思われます。ホイールは純正アルミでした・・・


車載工具は確か車止めと補修塗料以外は揃っていたと思います・・・
コメントへの返答
2009年9月16日 20:31
青コスモのスペアタイヤは1975年製でしたので間違いなく新車時からのタイヤなんですが不思議な事に外観は全然劣化してないんですよね、普通にスペアタイヤとして使用出来そうな感じです。

タイヤはBSのRD106というものですがサイドウォールにWIDE 70という表記があり・・当時は185/70でもワイドで低扁平だったんですよね~時代を感じました(笑)

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation