• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月25日

久し振りに赤コスモでドライブ

久し振りに赤コスモでドライブ 今日は天気が良かったので久し振りに赤コスモでドライブに出掛けました。

赤コスモに乗るのは5月以来です、6月以降は雨ばかりで殆どコスモに乗れなかったのですが今シーズンも乗れる機会はあと僅かですから今日は出来るだけ赤コスモで長距離を走ろうと前日から準備をしていました。

準備といっても大した事はしていませんが・・まずはエンジンルームを点検、オイルや冷却水を若干補充して、プラグの点検、あとはプーリーの錆で細くなっていたファンベルトを交換しました。

それと・・今回はタイヤも交換しました。
特に磨耗しているわけではないのですが、この車は入手時から205/70R14のサイズが付いていたためタイヤハイトが大きく、見た目のバランスの悪さが気になっていましたが性能的に大きな問題があるわけではないのでそのままにしていました。

今回は白コスモの純正アルミに新品タイヤを履かせて保管していた物と交換してみました。
タイヤサイズは本来の指定サイズの185/70R/14です。

         
タイヤを新調して嬉しそうな?コスモ・・^^;半年近く乗っていませんでしたがエンジンもセル一発で始動しました。

そして本日、天気も良く絶好のドライブ日和です、久し振りに赤コスモを運転です(^_^)

         
         高速道路を快調に飛ばします(^^)

         
         水温その他も異常なし

         
最初はとりあえず小樽でも・・と走っていましたが快適なコスモは距離を感じさせず、あっという間に(大げさか)小樽に到着してしまいました、まだ時間もあるし全然走り足りないな・・という事で更に走り続けて積丹町の神威岬へ・・^^;何か2時間ドラマのラストシーンに出てきそうな感じですね(笑)でもいい眺めです。

         
         神威岬の駐車場にて。


         
積丹町はこのように道路沿いに奇岩怪石が続きます、道内の日本海側はこのような岩場が多いですね。

          港で一休み(^^)タイヤサイズが指定サイズになって個人的に見た目の印象が結構変わりました、これならカタログの赤いリミテッドのように見えるかな?(笑)

日本海側の眺めを堪能したあとは再び高速道路で帰路へ・・

         
この車で夜の高速道路を走っていると広島へ行った時の事を鮮明に思い出します、あの時はSAの自動販売機で買ったホットドッグやフライドポテト(運転中でも食べられますから)を食事代わりに食べながら夜の高速道路を走り続けました、懐かしいなぁ(^^)

赤コスモを入手してもうすぐ7年になりますが、やはり最初に念願の色とグレードで手に入れたコスモですから愛着もひとしおです(^_^)入手した時の嬉しさは7年近く経った今でも勿論変わりません(^o^)でもこの車、入手してから意外と距離を走っていないんですよね・・7年で乗った距離は1万8千Km位かな・・その内の数千Kmは広島に行った時に一気に伸びた距離なので、以外と乗っていないものですね・・勿論これは冬に乗らないからですが・・^^;

今シーズンはあと何回乗れるかな~^^;



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/26 00:40:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 1:57
お疲れ様です~☆

前のBF GOODRICHは205 70 14だったんですか!純正ホイルに205も履けるんですね?(笑) ホワイトレターの純正サイズ(185 70 14)捜してるんですが無いですねえ・・・

やはり純正サイズが見た目のバランスがいいと思います!!

後期の水温計は真ん中ぐらいが標準なんでしょうね?広島総会懐かしい~!!

真っ赤なコスモ良いですねえ~リミテッドのサンライズレッドは別格ですね!!

コメントへの返答
2009年10月26日 20:50
205位なら純正アルミに問題なく履けますね、白コスモの純正アルミは入手当初はリヤだけ当事物のアメリカ製タイヤを履いてましたが235位はありましたね(笑)5.5Jのホイールなのに・・^^;

私も純正アルミには指定サイズが見た目のバランスがいいと思います(^_^)

前期の水温計は大体、真ん中より下を指しますが後期の水温計は真ん中が標準ですね、広島に行った時はオーバーヒート寸前まで水温が上昇して冷や汗ものでした^^;

イメージカラーのサンライズレッドはコスモらしさ?が引き立つように感じます、赤いコスモって華やかで好きですね(^o^)
2009年10月26日 3:10
こんばんは。やはり赤いコスモはカッコイイですね~、赤が似合う高級車って素晴らしい!!画像からでもタイヤサイズの変更で足もとがスッキリしたように見えます(気のせいかな?)コスモは走ってると全然疲れないのでずっと走りたくなる気持ちがすごくわかりますよ・・・(^^)
コメントへの返答
2009年10月26日 20:58
赤はコスモのイメージカラーですし、私も当初はコスモはやっぱり赤のイメージが強かったので赤に拘って探しました(^_^)赤が似合うラグジュアリークーペっていいですよね!勿論、赤以外のコスモも好きですけどね。

タイヤサイズが本来の指定サイズになった事で私も足元がスッキリしたように見えますよ(^o^)

コスモは快適過ぎて時間さえあれば何処まででも走り続けたくなりますね!
2009年10月26日 20:58
久々に赤コスモ見ました、とても綺麗ですね!!

しかし、思い立ったらとことん走りますね、積丹は高速使ってもいい時間かかりますよね。

でも、コスモ君とても調子よさそうですね、行く先々で注目を浴びたのでは!

うちの縦ルーは洗車して終わりました(T_T)隣で洗ってたおじさんにクラウンと間違えられて(Bピラー周辺で)グリルのMAZDAのエンブレでルーチェと解っていただきましたが(笑)

コメントへの返答
2009年10月26日 21:18
最近は、なかなか赤コスモに乗る機会が少なくて(ガレージから出すのが一苦労なので・・)おまけに今年は雨ばかりでしたから久し振りのドライブでした。

私は確かに思い立ったら長距離を走るタイプですね(笑)コスモは疲れなくて運転が楽しいのでつい長距離を走ってしまいます。
広島に行った事で長距離の感覚が麻痺しているのか(笑)函館くらいなら平気でコスモで走ります^^;

ルーチェはクラウンと間違われましたか・・確かにBピラーの形状は5代目クラウン4HTと似てますが・・^^;フロントマスクを見れば一目瞭然ですけどね☆
2009年10月26日 22:04
赤コスモ調子いいみたいで何よりサンライズレッドの13Bリミテッドは実は貴重なので私もうれしくなりますね(ふふふ)

純正アルミとても似合っていますよねぇ~もともと私のコスモにも純正アルミついていましたので似合っているはずですが、今では一番似合っていないコスモになっています(爆)


コメントへの返答
2009年10月26日 22:56
赤コスモは暫く乗っていなかったのですが調子は抜群で私の愛情?に応えてくれました(笑)

赤のコスモはカタログのイメージもあるのか、やはり純正アルミが似合いますね(^_^)
アエロネッチさんのコスモは丁度良い車高ですから純正アルミも似合うと思いますよ(^^)

コスモの純正アルミはデザインがいいですよね、レガートに履かせても似合いますし、当事のマツダ車のデザインとマッチングは抜群ですよね!(^_^)


プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation