• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

白コスモの車検を取得

白コスモの車検を取得 今日は白コスモの車検を取得しました。

5月の初めに車検が切れていたのですが今日は会社が休みなので陸事に持ち込むことに。

午前中は白コスモで運転免許の更新に行って、終わってからそのまま陸事に直行しました。

検査ラインに入る前に先ずはヘッドライトの光軸調整・・テスターを当てると何と!左右両側とも全く狂っていません、上下左右は殆どゼロ・・調整不要です、素晴らしい(^^)

シールドビームなので気になる光度ですが左右ともアイドリング状態で1灯の光度が約1万4千カンデラでした、保安基準では4灯式は1灯に付き1万2千カンデラ以上、もしくは2灯の合計が1万5千カンデラ以上なのでアクセルを吹かさなくても何とか合格する範囲ではあります、見た目は暗いですが・・^^;

あとは受付を済ませていざ検査ですが、その前に最終チェックをしておきます。
意外とこれで検査前に不具合を見付けて対処出来たりする事があるのです^^;

事前にヤバそうな箇所は直してきているので特に神経質に点検はしませんが排気ガスがちょっといつもの匂いと違うな・・少し目が痛いので、この感じだと確実にHCで引っ掛かりそうです、ドライバーを取り出してキャブ調整。

甘い匂いになったところで、いざ検査へ。

ラインは空いていて殆ど待たされる事もなく検査開始です、まずは外観検査から・・灯火類や室内の検査、エンジン番号や車体番号の確認・・。

それらが終わると、いよいよ検査ラインに入ります。
先ずはサイドスリップ検査・・これはタイヤが回転している時の横滑り量を測定する検査で、ハンドルを動かさずにゆっくりとテスター板を通過します。

あとは天井のモニターの指示通りにブレーキ、スピードメーター、ライト光軸、排気ガスと順調に検査をクリアして最後は下回りです。

最初にハンドルを左右に振ってタイロッドエンドやステアリング系統のガタを点検、あとは下回り各部を点検ハンマーで叩きながらの検査で、その様子はモニターで受験者も確認出来ます。

下回り検査も無事に合格して、これで2年間走れます(^^)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/15 23:13:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 23:25
2年と言わず、一生乗り続けて下さいね。
車検もご自分で取られているとはさすがですね。
コメントへの返答
2010年6月15日 23:42
ありがとうございます。

複数所有は経済的にはキツイのですが私は車検も含めて修理は全て自分でやりますから、その点においては安く済んでいますので何とか維持しています^^;

2010年6月15日 23:49
私も今年の車検の時はかなりピンチになりましたがどうにかピンチを乗り越え再来年まで継続出来ました(汗)

次回はどうなる事やら?そして次回の車検後もコスモ乗っていられるのか・・・
コメントへの返答
2010年6月15日 23:59
今回はアイドラアームのガタを直した程度で(2年ほど前にブッシュは交換してますが・・)他には特に大きな不具合はなく無事に継続出来ました(^^)

アエロネッチさんのコスモならこの先もずっと継続出来ますよ、そして乗り続けて欲しいです(願)
2010年6月16日 0:11
ウチのカペラも来月車検ですが色々悩んでます。
先にウォーターポンプを直す必要も有るし、グランドファミリアも路上復帰させたいし。。
コメントへの返答
2010年6月16日 20:46
車検はお金が掛かりますから確かに悩みどころですよね、私は自分で出来るとはいえ、車検時は頭が痛いです。。

でも車検を取得して乗れるようになると嬉しいものですよね、大げさにいえば車に命を与えるような感覚でしょうか^^;

安くやるなら自分で車検を通す事が一番ですが、旧車はともかく、ロードスターやAZワゴンのように新しい車なら車検にも挑戦し易いと思いますよ^^;それだけでも経費を節減出来ると思います。

2010年6月16日 1:02
車検 一発合格 おめでとうございます。
CD23Cさんにしてみれば、おめでとうは大袈裟かもしれませんが・・

日頃のメンテがバッチリなんで心配なく受けられるんでしょうね。。
複数台持ってると車検や税金、保険が大変ですよね~
コメントへの返答
2010年6月16日 20:58
ありがとうございます(^^)

なかなか時間がなくて、これといった整備は出来なかったんですが、車の状態は把握しているので車検時でも心配になる事はないですね(^^)

複数所有はホントに維持費が大変で・・自動車税だけでもコスモ3台分で年間13万2千円・・キツイです。。
2010年6月16日 1:08
さすが整備隊長手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

バッチリ一発合格ですねウッシッシチューリップ

私は車検はディーラー任せですが冷や汗

自分で整備、車検ができると言うのは旧車乗りの理想ですよね手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年6月16日 21:09
自分で出来るのは役得?といったところでしょうか^^;

自分でやれば経費を節減出来ていい事ずくめです、もちろん点検して良否の判断が出来る事が大事ですが^^;

X208さんもユーザー車検に挑戦してみてはいかがでしょう^^;
2010年6月16日 22:11
んッ!!

今年は青は動かないのか↓?

と言うことは、白がメインでしょうか。

うちも今年車検だ・・・。
コメントへの返答
2010年6月16日 23:25
とんだヘマをしてしまいましたが何とか直して乗りたいです、せっかく車検もまだ1年残ってますし・・^^;

でも白の車検を取ったので白がメインになりそうです^^;


プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation