• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

エアパイプが破損(T_T)

エアパイプが破損(T_T) 今日は朝から自分の体の健康診断に行ってきました。
昔から病院知らずで体は丈夫な方だと自信がありましたが5年前に尿管結石になってから自信を無くし、年齢の事もあり定期的に検診を受ける事にしました^^;

検診が終わってから白コスモの車検取得後の初乗りをしました。

天気が良くて暑いくらいの日でしたのでクーラーを入れて車内は快適そのもの(^^)
走り慣れた近所の田舎道を順調に走行していると突然ドスンという凄い衝撃が!

何事かと車を止めてルームミラーを見ると、道路をまたいでいる排水溝の蓋が立ち上がっています!

車の下を覗くと・・サーマルリアクターの排熱パイプがモゲてブラ下がっています、排水溝の蓋がタイヤで踏まれて立ち上がり排熱パイプを引っ掛けたのです・・(T_T)

自宅に戻り、ジャッキUPして状況を確認・・排熱パイプはフロントパイプとの溶接部分がモゲていました。
パイプ途中の接続フランジに打痕があったのでここが引っ掛かったようです、まぁ修理は溶接すればいいだけなのですが、余計な仕事が出来てしまったなぁ~まったく・・(-_-)

念のために車体の点検もしておきました。
いくら旧車とはいえ、余程の腐蝕でもしていない限り、多少の衝撃で簡単に車体が破損するほど車はヤワなものではありませんが、過去の愛車でフレームを曲げた事があり、車体の衝撃にはちょっと神経質です^^;

最初の愛車のAE86に友人から貰った競技用のスタッドレスタイヤを履かせて走った時の事・・若かった私はラリー用スタッドレスの特性も知らずにいきなりアイスバーンを飛ばして見事に止まれず縁石に乗り上げてジャンプ・・ロアアームが曲がり、テンションロッドで引っ張られてサイドメンバーも下向きに曲がると言う失態をやらかした苦い経験があるので車体の衝撃には敏感です(苦笑)

まぁ今回はそこまでの衝撃はありませんでしたが点検すると車体に異常はなかったので一安心です。

それにしても車検取得後の初乗りでこれでは・・何かテンション下がりますね(苦笑)とりあえずこの排熱パイプは無くても走行には支障はないのでフランジの接続を外してモゲたパイプを外しておきました、その内に赤コスモのマフラーの排気漏れ修理と一緒に直すとするか・・^^;






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/20 21:59:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 22:12
あららぁ~~ww 車検後の初乗りでとんだ災難でしたねぇwwww

それにしても、タイミング良く排水溝のフタが起き上がったものですね・・・
不運としか言いようがないですね。

そう言えば、中学生の時 自転車で下り坂を疾走中に前輪で木片の端を踏み
起き上がった木片がスポーク間に入り前輪がロックし派手に転倒したのを
思い出しましたww
コメントへの返答
2010年6月20日 22:23
ツイてないです^^;まさか蓋が立ち上がるなんて・・走り慣れた近所の道ですが、こんな事は初めてです。。

自転車のタイヤがロックして転倒・・想像するだけでも怖いですね・・^^;
2010年6月20日 22:16
お疲れ様です(^O^)

あら~(ToT)災難でしたね~(>_<) この場合は役所とかに相談すれば修理費出るかもしれませんよ~?

車検入れたばかりでこの参事はテンション下がってしまいますよね…(-o-;)でもめげずに頑張って下さい(^◇^)┛
コメントへの返答
2010年6月20日 22:29
ありがとうございます(^^)

一応役所に掛け合ってみようと思います。

今回はエアパイプがモゲただけで済みましたがオイルパンとかに穴でも開いたら大変ですから、まだ良かった方だと前向きに考える事にします(笑)
2010年6月20日 22:54
こんばんは。

災難でしたね。
ご自分で修理できるというところが凄いですが、
へこみますよね。

ご自身の検診の結果は良かったのでしょうか?
当方も来月2日に職場の健康診断なので、節制しないと(笑)。
コメントへの返答
2010年6月20日 23:05
こんばんは。

今回はパイプを溶接するだけなので修理は簡単なのですが、気にしていないつもりでも、ちょっとヘコみますね^^;

検診の結果は後日に判明しますが、年齢と共に低下している体力が気になるところです^^;あとは地味に増えた体重も・・(笑)
2010年6月21日 10:46
お疲れ様です手(パー)

わー大変でしたね~冷や汗2

ほんと被害がエアパイプだけで良かったですね冷や汗

マフラーが割れてたら爆音になって大変だったかも泣き顔
コメントへの返答
2010年6月21日 20:03
とりあえずエアパイプだけの被害で済んだので走行に支障がない部分だったのがせめてもの救いでした^^;

マフラーを破損させたらさすがにヘコみますがエアパイプですし、溶接箇所がモゲただけなのでまだ良かったとはいえ、どんなアクシデントがあるか分かりませんね、まぁ気にするとキリがないですが・・^^;
2010年6月21日 21:18
ありゃりゃとんだ災難でしたね・・・大事故にならなくてそれだけは良かったと思いますが、出来れば修理費が出ると良いですねぇ・・・

ホントマフラー割れなくて良かったですね(汗)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:48
今日、町役場に連絡したところ、全額は難しいかも知れませんが修理費を負担してくれるそうです。

事故証明が必要になるかも知れないとの事で町内の警察に行ってきたのですが車を確認しに来た警察官は私のコスモの存在を知っていました^^;結構見られているもんだな~(笑)

マフラーが破損しなくてホントに良かったです^^;


プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation