• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

今日は解体屋さんへ

今日は解体屋さんへ 今日はいつもの?解体屋さんへ行ってきました。

天気が良ければコスモで行くところですが、あいにくの雨なので足車のミラで行く事にしました。

コスモなら快適なドライブですがポンコツのミラだと遠く感じます(笑)それでもエンコする事なく無事に到着しました。

   
               相変わらずたくさんあります

   
                 なかなか綺麗なY30

   
VGかと思ってボンネットを開けるとLD28でした、そういえばこの頃の道内は大衆車から高級車までディーゼルの比率が高かったな~

   
   お友達のK.M.D.さんと同じクラウン、これもロイヤルサルーンのアルミを履いてますね

   
            個人的にはスポーツタイプの車も気になります

   
                レストア断念車でしょうかね?

   
                81クレスタの2・5ツインターボ

   
              GTO・・ターボなしのモデルでした

   
            Z32・・デビュー時はバブルの全盛期でしたね

   
                  高級外車もあります

   
         ピカピカのプレジデント・・とても廃車には見えませんね

   
        今回はマツダ旧車はありませんでしたが、こんな旧車が・・

   
            MS105クラウンのスーパーデラックスです

   
室内・・シートの破れはありませんでした、特別綺麗というわけではありませんが年式を考慮すると良い方かも知れません。
アクセルペダルがオルガン式なので元々は本州の車のようですね。

   
          昔はこのクラウンもたくさん走ってましたよね

   
         隣のレパードに比べるとさすがに古く見えますね^_^;

   
            エンジンはインジェクションのM-EU型

   
で・・このクラウンに付いていたシールドビームを買ってきました^_^;シールドビームも、もう製造されていませんから貴重品になりつつあります、まぁセミシールドに交換した方が明るくはなるんですが・・。

雪虫が見られるようになって、そろそろ初雪が降りそうですね、今シーズンもコスモに乗れるのはあと少しです・・^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/23 22:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

当選!
SONIC33さん

プリプリ。
.ξさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 22:22
こんばんは、オジャマします。

そちらは今日は雨だったんですね。
いつも行かれる?解体屋さんはすごい廃車体もあるんですねぇ。

個人的にはシルバーの高級外車が気になりますね。(^^ゞ
このスタイルが好きなんです。


コメントへの返答
2011年10月23日 22:36
ここの解体屋さんはたまに変わった車?が入ってくるのでいつ行っても楽しめますよ(笑)

ダイムラーが気になりますか~(^^)いかにも紳士的な高級サルーンという感じですね、ベンツとはまた違った独特の高級さがあります。

廃車にするのがもったいないくらい程度は良かったですよ。
2011年10月23日 22:26
(;゜O゜) お~ぉ、宝の山ですね。


暫くそーゆートコロ行ってないですねぇ。


こんだけ沢山あると部品探しじゃなくても楽しめそうですね。


Y30いーなぁ(・o・)。


昔、事情により他社のディーゼル乗ってましが、日産の2.8Dは憧れでした。
コメントへの返答
2011年10月23日 22:45
確かに目当ての部品がなくても見て歩くだけでも楽しめますね(笑)

日産の2.8Dが憧れでしたか~私もLD28は久しぶりに見たような気がします。

Y30前期4HTが私の地元の隣の中古車屋さんで売られてますよ、結構程度は良さそうに見えました。

昔、クラウンは2400ディーゼルターボ、セド、グロはNAの2800・・メーカーの考え方の違いがあって面白いですね。

2011年10月23日 22:56
今日某ヤード行く途中、CD23Cさんとスライドしましたよ~(⌒▽⌒)

このY30はテンション上がりましたわ~私もLD28大好きなもんで(o^^o)だいぶ前からある前期のセダンもLD28ですし、あるところにはまだあるんだなって思いました。

これの純正キャップが欲しかったのですが、既に先客がいたようでした(^_^;)

100系のクラウンも良かったですね~これでドライブ行きたいっ!!って思いながら見てました(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 23:03
あら?ヤードに行かれたんですか(笑)あのミラだとすぐに私だと分かったでしょうね(爆)とても綺麗にして頂いてありがとうございました(^^)

Y30セダンは結構前からありますよね、あれもディーゼルでしたか~^_^;

100系クラウンはいい味出てましたね(笑)高級車らしくエアコン、パワステ、パワーウインドーが付いてましたね、あれなら快適なドライブが出来そうですね、エンジンもEFIですからクセがありませんしね(笑)

2011年10月23日 23:08
お疲れ様です…北海道の解体屋さんは駐車場の様に平置きで驚きました
神奈川では2~3台重ねて積み上げています
欲しい部品があっても下の車はボンネットもまともに開けない車も多いです…

それにしても…まだまだ走りそうな車が多いですね
プレジデントは部品取りでなく東南アジアで走れそうです
何処か電気系がおかしいのか…水没か…

やっぱり最後の最後まで愛車を大事に乗ってあげないと…
捨てられた車達が哀れです(~_~;)

コメントへの返答
2011年10月24日 19:24
こんばんは(^^)

北海道でも普通は重ねて積んでありますが、ここはヤードを一般開放しているので平置きなのです、敷地が広いので数百台?は置いてあるのかな~。

中には走行距離も少なく程度が良い車がたくさんあります。

確かに車齢が10年を越えたものが多いですが、まだまだ乗れそうな車が大量に捨てられている現実に複雑な心境ですね・・。
2011年10月23日 23:09
 初めまして。
私の家にある車より新しい車が廃車になっていますね。
 13系のクラウンセダンもありますね。
 プレジデントはとても勿体ない気がします。
 クラウンはかなり古くなっても残っていますね。
 100系のクラウンは私が小学校の頃は沢山走っていました。中学校の頃になると少なくなっていって高校生の頃になるとあまり見かけなくなりました。
 私は北海道の釧路地方で育ったので、ディーゼル車も多かったです。100系はディーゼル車は「2200DIESEL」というエンブレムがトランクの左側にありました。
コメントへの返答
2011年10月24日 19:36
初めまして(^^)

クラウンにお乗りなんですね、私の父親も平成3年式JZS131クラウンに乗っています。

130系クラウンは今でも結構見かけますよね、当時いかに売れたかが分かります。

釧路におられたのですね、昔の北海道はクラウンもディーゼルが多かったですよね、私の地元では殆どがディーゼルだったような気がします。

2200のL型ディ-ゼル・・昔は多かったですね、クラウンとかマークⅡとか・・懐かしいです(^^)
2011年10月23日 23:13
そうなんです、ちょうど入れ違いでした(^_^;)

おっ、CD23Cさんと同じミラだっ!と思ったらご本人でした。

あのクラウンもインジェクションてのがびっくりでした(笑)シートもフカフカで内装もまぁまぁキレイでしたよね(o^^o)

体脂肪計みたいな形したホーンボタン?が印象的でした(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 19:52
入れ違いでしたか~全然気が付きませんでした^_^;

あの当時はまだキャブが多くてインジェクションは少数でしたが(ちなみにあのクラウンはキャブ仕様も選択出来ました)新車で買ったオーナーさんは高価でも高性能なEFI仕様を選択したんですね。

25年くらい前に親戚があのクラウンと全く同じ型に乗ってまして私も乗せてもらった事がありましたが当時の家の車のマークⅡと比べて同じ2000ccながらM型は6気筒なので静かでスムーズでしたね(家のマークⅡは4気筒でした)

今見ると、さすがに内装は古さを感じるものの、当時の高級車テイスト?が伝わってきました(笑)

2011年10月23日 23:17
今日は電話ありがとうございましたっ

自分も見に行きたかったんだけど、
朝から身内の車のタイヤ交換やってたもんで。

しかしバンパーのモールさえ切れていなければ…w

今度都合が合えば一緒に行きましょう♪
それともボロ車組合でツアー組みましょうか?
コメントへの返答
2011年10月24日 19:56
バンパーのモールは残念でしたね、左端が欠損してたんですよね。。

でも、以前も120は見た事がありますからまた入庫する事があるでしょう、何せMS105があったくらいですからね(笑)

ボロ車組合でボロ車探索ツアーですか(爆)それもいいかも知れませんね(笑)

2011年10月23日 23:27
こんばんは。

Y30やクラウン・・今見ると、なかなか渋くていいですね~。
私も、LD28好きでした・・・で、Y31のRD28をまだ捨てきれず持ってます(爆)

こんな廃車を見ると、勿体ない気分でいっぱいになります・・・・
コメントへの返答
2011年10月24日 20:09
Y31のRD28をお持ちですか!何でも所有されてますね!(驚)

北海道ではディ-ゼル乗用車が多かったんですが本州はガソリン車しかないイメージでした(勝手な思い込みですが^_^;)

LDもそうですがRD28も見なくなりました、そもそも搭載車種が今は残り少ないですしね・・^_^;

まだまだ乗れそうで、しかも結構いい車が普通に捨てられているのを見ると本当に世の中不景気なのだろうか?と考えてしまいます^_^;

2011年10月24日 9:33
ちょっとさ、シールドの中古なんてわざわざ金払って買ってくるのやめなさいよ。(東芝とかならハナシ別だけど)
うちに2ダースくらい新品在庫あるから笑
コメントへの返答
2011年10月24日 20:14
あ、そんなに在庫あったんだ(汗)

値段を聞いたら大して高くなかったのでで買ってしまいました、絶版品となると、どうも勿体無い精神が・・^_^;

まぁこれもエコですよ(笑)
2011年10月24日 12:01
お疲れ様です~☆
わ~楽しそうで良いですねえ♪
クラウンからシールドビームゲットですか☆

しかし色々な車種が・・・ポルシェとかダイムラーとか
ぶらぶらしながら流用パーツの妄想とかも楽しめそうですね!

コメントへの返答
2011年10月24日 20:22
ポンコツの山も私にはお宝の山です(笑)

雨天だったので誰もいないだろうと思ったら、いつもどおりに普通にお客さんがいて・・私と同じような考えの人がいるものですね(笑)

たまに家族連れとか若いカップルもいるんですよ(昨日は年輩の夫婦?らしき人もいました)解体屋さん探訪も新手のレジャーなのでしょうか?(爆)

高級外車を見ると何か買ってみたくなります^_^;コスモに流用出来るものがあったら面白いですね(笑)




プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation