• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月15日

白コスモと青コスモの車検を取得

白コスモと青コスモの車検を取得 今日は会社が休みでしたので白コスモと青コスモの車検を取得してきました。

白コスモは昨日14日が車検切れでしたが青コスモは昨年の6月に車検が切れているので1年間動いていませんでした。

2台いっぺんに車検を取るのは金額的に非常に厳しいものがあります^_^;まぁ仕方ないですが・・。

予約は2台とも今日の第一ラウンドです、まずは白コスモから・・検査に出発する前に色々と準備・・そして出発という時、フロントタイヤにネジが刺さっているのを発見^_^;

さすがにこのまま検査に行くわけにはいかない・・貫通してなければいいが・・と淡い期待をしつつネジを抜くと・・シュ~とエアが・・やはりダメか(T_T)

そこでトランクに入れてあるパンク修理剤を使ってみる事に・・これは以前に広島に行く際に万一のパンクに備えて用意しておいたものです。

ただ使用期限がもう過ぎているのでダメもとで使ってみると・・やはりダメでした、圧力が弱くて全然タイヤに入っていきません、まぁ仕方ないか^_^;

それで・・とりあえずフロントだけを赤コスモに履いていたグッドリッチに交換しました。


               純正アルミを履くのは久しぶりです

それで・・結局出発が遅くなったので陸事に到着した時はもう第二ラウンドでした^_^;

並ぶ前にキャブをちょっと調整、排気ガスがいつもの?甘い匂いになっている事を確認。

それにしても今日は結構気温が高かったので排気ガスも凄く熱い・・匂いを確認しようにも排気ガスが熱くて、なかなか顔を近付けられませんでした、さすがサーマルリアクター式だけあって熱はハンパじゃないですね^_^;

検査は何の問題もなく一発で全て合格でした、何とか昼前には終わったのですぐに自宅に戻りました。

今度は青コスモの検査です、出発前にまずはマフラータイコの横のリアクター排熱パイプを見てみます、腐食している事は以前から分かっていたのですが補修を忘れていました^_^;
腐食穴をマフラーコーキング等で塞いで(排気ガスが通るわけではないのでとりあえずはこれでもしばらくは大丈夫でしょう、いずれはパイプを切り継ぐなどして修理する事になるかも知れませんが)補修をして完了です。

これでバッチリ、さて出発・・と思ったら、ウォッシャーノズルの助手席側が詰まっていた事を思い出しました、雨天時は乗らないのでウォッシャーの作動なんて大して気にもしませんが(笑)ウォッシャーが出ないと車検に通らないので仕方ありません、とりあえず白コスモのノズルと付替えて出発です。

青コスモは昨年で車検が切れているので課税保留になっていて自動車税の納付書が届いていないので総合振興局に寄って納付書を作成して税金を払ってから陸事に向かったので到着した時はもう第四ラウンドでした。

まずは整備振興会のテスターでライトの光軸を調整します、光度が基準ギリギリ・・まぁシールドビームだしな・・^_^;エンジン回転を上げて保安基準値をクリアする事を確認してから検査ラインに並びます。

青コスモも一発で合格する自信があったので第四ラウンドとはいえ余裕をかましていました(笑)

そしていよいよ検査開始です、外観検査やサイドスリップ、ブレーキ、メーターと順調に合格してヘッドライトの検査。

エンジン回転を上げて○が出るのを待っていると・・何と!まさかの光度×・・しかも左右・・( ´△`;)
保安基準では4灯式の場合は1灯につき1万2千カンデラ以上、もしくは2灯の合計が1万5千カンデラ以上でなければなりません、整備振興会のテスターではエンジン回転を上げて1万6千カンデラほどあったので大丈夫だと思ってましたが・・検査官によるとテスターのメーカーの違いで数千カンデラの誤差が出るとの事・・。

検査終了時刻までもう10分ちょっとしかありません!出直すヒマなどないので何としても合格しなければなりません。

とりあえずラインを出て急いで処置を施し、再度ラインに入り再検査・・今度は合格しました、検査終了5分前・・やれやれ・・ヽ( ̄▽ ̄)ノ


        久しぶりに並べてみました、これでまた2年間乗れるな~(^^)


赤コスモも車検を取りたいですが11月には足車の車検が控えているのでさすがに今年は無理だな~赤コスモには申し訳ないです^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/15 23:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年6月15日 23:31
こんばんわ。


ユーザーで同じ日に2台持ち込みするとはさすがですね。


普段からきっちりやられてるので無事一発合格だったのでしょうね。
コメントへの返答
2012年6月16日 0:01
こんばんは(^^)

さすがに2台立て続けはちょっと忙しかったです^_^;私の自宅から陸事までは片道50分近く掛かるので移動時間が余分ですね。

今回はタイヤのパンクやら自動車税の支払いで遠回りして陸事まで行かなければならなかったりで余計な時間が掛かっていますが何もなければもっと早く終わったかな~^_^;

ライトで落ちたのは意外でした、なので最後で慌てるハメになりましたが(笑)

2012年6月16日 0:00
一度に2台の車検は金銭的にもキツイですね・・・・
私なんかまだ自動車税も払ってないしwww
サラリーマンの時は夏のボーナスで払ってましたんで、そのなごりで・・・・(爆)

しかし、何かあった時は同じ車があるんで便利ですね~
これで2台交互にコスモライフが楽しめますね!

光度不足で行った応急処置とは??なんですか・・・
コメントへの返答
2012年6月16日 0:13
時期をズラして車検を取っても良かったんですが普段は平日の休みがないのでどうしても検査に行ける日時は限られてしまうんですよね、なので金銭的には非常に厳しいのですが2台いっぺんに車検を取りました。

同じ車があると何かあった時は本当に便利ですね(笑)1台だけだったらイヤでもその部品を直さなければいけないので急ぎに間に合いませんから今回のような時は助かります^_^;

応急処置についてはここでは書くのはちょっと・・なのでメッセージに入れておきますね(笑)

2012年6月16日 2:07
またまた夜分にすいませんm(_ _)m

コスモAPが1日に二台、しかも所有者が同じとは、陸自もびっくりですかね(笑)


旧車の車検を同時に二台なんて(^^;)


アスカとアルトワークスの維持だけでヒーヒー言ってる自分が情けない(>_<)

これで赤も車検取ったら凄い金額に、、、

富良野はどちらで参加でしょう?

待ち遠しいです(^^)
コメントへの返答
2012年6月16日 19:08
こんばんは(^^)

2回目の青コスモで行った時は検査官も「今日はシブい車ばかり乗ってきますね」と言われました(笑)

良く考えると旧車2台、しかも同じ車種で同じ日に受験なんて陸事でも滅多にないでしょうね(笑)

確かに赤も車検を取ったら凄い金額ですね、恐ろしくて計算する気になりません(爆)

富良野は多分、白で参加すると思います、当日は晴れてくれるといいですね!(^^)



2012年6月16日 3:03
白コスモと青コスモの車検取得誠におめでとうございます☆☆

純正アルミにホワイトレタータイヤもイイですね♪

同じコスモなのにヘッドライトの検査が合格、不合格になるのが不思議な感じが・・・

赤はお休みとはいえ?これからは青に乗ろうか白に乗ろうかと実に贅沢でワクワクな日々で羨ましい限りです~☆☆
コメントへの返答
2012年6月16日 19:30
ありがとうございます(^^)青コスモはすんなり通ると思っていたので、まさかライトで落ちるとは思いませんでした^_^;

青コスモは1年間動いていなかったので多分、ライトスイッチの接点の表面が酸化して抵抗になり、電圧降下したのではないかと思われます、それで左右とも光度が上がらなかったのでしょう^_^;

赤コスモも以前に車検を取った時、やはり1年休眠していたんですがライトを点灯するとスイッチが熱をもってコラムカバーから煙が出てきた事がありました、これも接点の酸化で抵抗が増えて発熱したのです。

なので長期休眠する場合は時々電装品も一通り作動させたほうが良いですね。

白か青・・そうですね、選べるのは嬉しいです、今年も楽しくドライブしたいですね(^^)



2012年6月16日 7:01
3台共同じ車台番号ですと乗る時に1枚のナンバープレートを付け替えると
自賠責や重量税もダブらずに済むのに・・・
そう簡単には出来ないところが残念です(^^ゞ
特例アリの嘆願書があれば書名しますょ

コメントへの返答
2012年6月16日 19:46
そうですね、それが出来ると最高なんですが・・^_^;

何せ車は金食い虫ですから、本当に好きでなければこれだけの台数を維持していけません、その愛情に免じた特例が欲しいですね(笑)

2012年6月16日 20:48
二台コスモ続けて継続車検お疲れ様でした。基本的なメンテナンスが行き届いているのを感じますほっとした顔
ライトの光度はシールドビームは厳しいですねぇ~たまに私古いのとか継続車検しますがライトはヒヤヒヤします冷や汗

私のコスモはなにかしら車検の度にドラマが生まれます。本当は生まれて欲しくないのですが(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 8:44
陸事が近かったらもっと楽なんですが往復だけで1時間半以上掛かるので立て続けは忙しかったです(笑)

今までコスモは3台とも一発で合格していたので再検は今回が初めてでした^_^;

今の車だと光度が落ちるのは反射板のくすみが殆どですがそうなるとライトASSY交換で高いものになりますよね、でも昔の車は対処の方法があるので合格出来ましたがさすがに検査終了まで時間がなかったのでちょっと焦りましたね^_^;

やはり旧車で第四ラウンドは無謀でした(笑)

車検の度にドラマが・・古い車ですから仕方ない面もありますが・・でもドラマはないほうがいいですよね^_^;

2012年6月16日 23:16
こんばんは、オジャマします。

2台の車検ですか、しかも同日車検なんですね。
出費的には結構大変ですよね。

暫く冬眠状態でしたが、今度は青コスモも活躍されますね。
玄関前の青コスモのカラーが何ともいいですねぇ。

本物を拝見してからは、青コスモのセクシーさを発見しました。
陰影がハッキリ出るカラーですから、コスモのスタイルの素晴らしさが強調されてます。
コメントへの返答
2012年6月17日 8:58
2台同時はさすがに出費が厳しかったです(T_T)でも車検を取らない事には乗れませんから仕方ありませんね^_^;

青コスモのウインザーブルーMは私も好きです、イメージカラーの赤いコスモもインパクトはありますが青もインパクトがあると思います、青コスモで検査ラインに並んでいると検査官に「これは元色ですか?」と聞かれました(^^)

仰るとおり陰影が出る色なのでコスモのデザインをより魅力的にしてくれますね!

また青コスモでドライブ出来るのが嬉しいです(^o^)

2012年6月17日 0:31
お久しぶりです。

私も、スタリオンを復活させることになりました。

四年間も動かしてないので、ユーザー車検は流石に難しいのかな?と悩んでいます。

九月までには・・・と計画中です。
コメントへの返答
2012年6月17日 9:06
御無沙汰しております、色々と大変なようですがお体にはくれぐれも御自愛下さい、サイトも毎日楽しみに拝見させて頂いてます(^^)

4年間動いていないと燃料も変質しているでしょうし、ある程度の整備は必要かも知れませんがブレーキの固着等がなくて普通に動けば大きな出費にはならないと思いますよ。

スタリオンは私も大好きな車ですので是非とも復活させて頂きたいです!(^o^)
2012年6月17日 0:53
2台の車検取得おめでとうございます( ´ ▽ ` )

同じ車種を複数所有されてる方ならではの技ですね(^◇^)

それにしても2台同時に車検取得ってすごいと思います。
コメントへの返答
2012年6月17日 9:15
ありがとうございます(^^)

同じ車があると、急ぎの時に部品を付け替え出来るので便利です(笑)2年前、広島に出発して充電系統の異変に気付いて引き返した時も青コスモの部品と入れ替えて再出発しました^_^;

2台同時取得は金額的に厳しいです^_^;出来れば時期をズラしたいところですが・・本当は昨年に青コスモの車検を取れば良かったのですが昨年は忙しくて休めなかったので車検を取るヒマがなかったんですよ^_^;

今度は白コスモと青コスモの両方を楽しめますので金銭的にはきつかったですが嬉しいです(^^)



2012年6月17日 21:42
2台同時車検。
しかも2台ともコスモ。
さらにはもう1台コスモをお持ちとは・・・。
凄いです。凄すぎます!

私もノーマルのコンクールコンディションのコスモスポーツ1台と自分好みにいじり倒した改造コスモスポーツ1台、そして、現在所有のNA6ロードスターとジャガーXタイプ、それから軽としてR360クーペを所有して・・・というのが理想です。

ま、夢でしかないのですが・・・。
コメントへの返答
2012年6月17日 23:01
コスモスポーツを所有されてるんですね!mazguarさんも凄いですね(^^)

私も当初は複数所有する気はなかったんですが気が付いたら3台に・・(笑)

整備や車検は全て自分でやるので何とか維持出来ています^_^;

私も好きな車をたくさん所有したい夢はありますが叶わないと分かっていても夢を持ち続ける(妄想ともいいますが^_^;)事はいい事だと思っています(笑)

2012年6月18日 10:26
稚内どっちで行くの~?

ってか岩見沢行く?

僕娘遊ばせに久々に行くんだけど、車出さないなら一緒に行かない?(ビール飲みたいから帰り運転してよ笑)
コメントへの返答
2012年6月18日 19:05
稚内は多分、白で行きます。

岩見沢は芽室とカブるんでしょ?芽室は私が旧車道?に足を踏み入れるキッカケになったイベントなので個人的に思い入れがあって、やはり外せないんだよね^_^;

というわけで岩見沢には行きません、ゴメンナサイm(__)m

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation