• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

青コスモでドライブ

青コスモでドライブ 今日は非常に天気が良くて、まさに秋晴れといったところ・・せっかくの天気なので当然コスモでドライブを・・(゚∀゚)

そこで・・今回は青コスモに乗ってみる事にしました、6月に車検を取って何回乗ったかな~多分2,3回・・青コスモをガレージから出すのは面倒なのでどうしても白コスモばかり乗ってしまうのですが、たまには乗ってあげないと・・というわけで今回は青コスモをガレージから出してみました。




                  実働車全員集合の図^_^;


前日にATのマークⅡで解体屋さんまでドライブしてきたのでMTの白コスモに乗りたい気持ちもありましたが今日は青コスモで(^^)

晴天の秋空の下、快調に青コスモでドライブスタートです。


今回は富良野方面を走ってみました、画像はTVドラマ「北の国から」で劇中に出てくる五郎さんの石の家がある場所の駐車場です。

更にドライブを続けます(^^)



久しぶりのドライブでしたがエンジンの調子は良好です(^^)ただ、セルモーターが無反応の症状が何度か出ました、以前からたまに出ている症状ですがもっとひどくなったらリレーでも追加しましょうかね^_^;

走行中にアンメーターを見ると指示が安定していない事に気が付きました、走行中でもブレーキを踏んだだけで指針が放電側に振ったり・・以前の白コスモの時と同じです、レギュレーターが良くないような気がするな・・。


帰宅後にオルタネーターの発生電圧を測定してみると13.7V・・これは低いですね、いずれICレギュレーターに交換します^_^;

今日は、とりあえず調子良く走れたので良しとしましょう(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 22:36:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

8月9日の諸々
どんみみさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 23:08
こんばんは!

凝った動画で楽しませてもらいました。
自分も早く免許とって山道なんかを走ってみたいです♪

ホイールはマグネシウムホイールでしょうか?
カッコいいですね^-^

レギュレーターの件早めに直るといいですね!
コメントへの返答
2012年10月8日 23:23
この動画で運転している気分になって頂ければ幸いです(^^)

ホイールは純正のアルミホイールです、この当時は純正でアルミホイールを履いている車は殆どありませんでした、昔はアルミホイールは高級品だったんですね(^^)

ただ、PCDが特殊なのでコスモとルーチェの専用品みたいなものですが・・^_^;
2012年10月8日 23:10
私のコスモは何年か前にレギュレーターをICタイプに交換しましたがアイドリング時は14~13代くらいになりますね~エンジン回転をあげたら14代くらいになりますがいずれはオルタ本体をいらわないとダメみたいです(とほほ)

コスモは充電系が弱いのは本当なのかもしれませんね・・・でも今のところは調子いいのが救いです(笑)

コメントへの返答
2012年10月8日 23:28
私の白コスモもICレギュレーターに交換して常に14V以上出ているので、やはり充電系の安定化と信頼性UPにはIC式は欠かせないですね。

コスモの充電系統が弱いというか旧式の構造ですし年数が経っていますから仕方ない面もあるでしょうね(笑)



2012年10月8日 23:41
お久しぶりです。

秋晴れの下、青コスモが映えますね。

私はオルタネーターを代えました。
コメントへの返答
2012年10月9日 0:05
ご無沙汰しております、ルーチェ共々お元気そうで何よりです(^^)

ブログ拝見しましたよ、オルタネーターを交換されたんですね、これで電気系は安心ですね(^O^)

あ、エンジンルーム内の白い丸いタンク・・空調装置の作動切り替え用のバキュームタンクですね。

コスモの場合は内気循環と外気導入の切り替えをエンジンの負圧で行っているのでそのためのバキュームタンクが付いてます、画像に載っていたのと同じ物です。

2012年10月9日 3:31
お疲れ様です!

動画の感じが私のと同じなのが当たり前ですが面白いですね(笑)
でも青コスモはやっぱり特別綺麗ですねえ~♪

マークⅡにコスモAP2台はなんともリッチな感じですよね?(笑)

セル無反応が出たんですか・・・
以前私が延々と直らず持病化してたのと内容的に同じなんですかね??
私はリレーで一発完治しまして昔の再スタートのドキドキヒヤヒヤが嘘のようですよ。

私は見た目重視でわざとICになってたのに中古アナログレギュレーターに
交換してしまいましたが。充電系の点検もやらないといけませんね・・・(汗)
コメントへの返答
2012年10月9日 19:36
同じ13BのAT車だけあって、やはり動画も同じような感じなんですね(^^)

青コスモは未再生なので、それなりに傷やヘコミは多数あるので決してコンクールコンディションのような極上車ではありませんが未再生にしてはかなり綺麗な部類だと思うのでレストアはせずに現状を維持していこうと思っています(^^)

セルの無反応は入手してから何度かあったんですがX208さんの時と同じ状態ですね、ただ滅多に症状が出ないのと普段あまり乗らないので気にしてなかったというか忘れていたというか・・^_^;

今回乗ってみて久しぶりに症状が出たので、ああそういえば・・みたいな(笑)まぁ何度かキーを捻ればセルは回るし最悪は直結でセルを回す事も出来るのであまり気にしていませんでした、でもやはり直さないといけませんね^_^;私もリレーを追加しようと思います。

レギュレーターは故障していなければ見た目重視で機械式でもいいかも知れませんね(笑)私も白コスモはIC式に交換しましたがそれまでは見た目重視で機械式のままでしたから^_^;赤コスモも機械式レギュレーターのままですよ(笑)





2012年10月9日 13:38
こんにちは、オジャマします。

秋晴れのドライブ、しかもコスモでのドライブは最高でしょうね(^-^)
動画、画像ともに秋晴れに映えて素晴らしいです。

ちドライブ先が「北の国から」のロケ地なんですね?
昨年、私も相方と立ち寄った場所ですねぇ。(*^^)v

この間のように感じてしまうんですが・・・もう1年が過ぎてしまったんですね。
また機会が出来たら、仕事ではなくて自由に「みんカラ友達」を巡ってみたいですね。

思えば、CD23Cさんとのお付き合いも、私がネットで存在を知るに至り、お会いしていただいたのがキッカケですもんね。



コメントへの返答
2012年10月9日 20:11
こんばんは(^^)

とても天気が良かったので久しぶりに青コスモに乗ってみようと思い、走行時の雰囲気が伝わればと、動画を撮ってみました、でも何故か映像が歪んだ変な動画になってますね?編集した時は異常はなかったんですが・・^_^;

貼るさんDbさんも麓郷の森に行かれたんですね、私は今回初めて行きました(^^)

お会いしてからもう1年・・早いものですね~初めてお会いしたのは30周年里帰りの道中で青森港に降りた時でしたね、懐かしく思い出します(^^)

道内では稚内のイベントの時と和寒でしたっけ?これも懐かしいです、和寒でお会いした時は私はまだFDに乗っていましたね^_^;

またイベントの時にでも御一緒出来るといいですね!(^^)



2012年10月9日 21:43
いつ見てもコスモは良いですね~♪

最近ヤフオクに初期型のAP(2000cc)が出てて思わずポチりそうになりましたwww

ほんとコスモは何回見ても良い車です!
コメントへの返答
2012年10月10日 18:38
ありがとうございます(^^)

ヤフオクをチェックしてませんでしたがレシプロのAPが出てましたか~☆

アメ車を意識してデザインされたコスモですからアメ車であるマッハ1とも通じるものがありますね(^^)






2012年10月9日 22:24
青コスモ、まだ拝見したことがないので、21日は是非青コスモでいらして下さい( ´ ▽ ` )ノ

と、何とも勝手なリスエスト(^_^;)

それにしても昨日今日と天気良かったですよね~、私も昨日は実はヴイエイト330さんのところに遊びに行ったのでした(o^^o)




コメントへの返答
2012年10月10日 18:44
そうですね、旭56さんはまだ青コスモを御覧になられていませんでしたね。

天気が良ければ青コスモで行こうと思います、雨天ならもしかすると家の130クラウンで行くかも知れません、一応80年代にデビューしてる車ですから(笑)

こちらにいらしてたんですね、いつも遠方から大変ですね~でもお若いですから体力があるんですね!私も30代前半の頃は夜中に自宅を出発して遠方のイベントに行ったりもしてました、今はすっかり体力が落ちてしまいましたがww

2012年10月9日 23:55
久しぶりの青コスモ・・・ いやぁ~いつ見ても綺麗ですね~♪
内装、エンジンルームも何処をとっても極上ですね!!

動画も音楽入れたらプロモーションビデオですね~♪

そういえば・・私のベンツマスクルーチェもセル無反応の症状が・・・何回かでましたね・・
リレーで直るのならやってみようかな・・・・市販の汎用リレーでいいのかな?
コメントへの返答
2012年10月10日 19:00
お褒め頂きありがとうございます(´ー`)

未再生車ですから完璧ではありませんがコンディションは良いですね、よくこの状態で何十年も残っていたな~と感心しました。

旧車狂さんのように新車状態に再生出来る技術があれば良いのですが私は残念ながら未熟者なのでそこまでのスキルを持ち合わせていませんから未再生で程度の良い車を入手する事が念願でしたのでそれが叶って嬉しいです(^^)

ベンツマスクルーチェもセル無反応の症状が出てましたか・・リレーは市販の汎用品でイケますよ(^^)
2012年10月11日 23:50
動画拝見させていただきましたが、相変わらず素晴らしいですね!!まさに「極上車」ですね。

実働車全員集合の図、これもなかなか熱いです!!

セルモーターが無反応といえばマークⅡを手に入れたばかりの時を思い出します(笑)あの時はCD23Cさんに助けてもらいましたね。
コメントへの返答
2012年10月12日 18:50
ありがとうございます(^^)

動画は何故か歪んだような動きになってますが(笑)

実動車・・旧車2台に33万km超えのマークⅡ・・(爆)なかなかこんな取り合わせもないでしょうね(笑)画像には写ってませんが青コスモの左側には父親の130クラウン・・つくづく高年式車に縁のない家です(笑)

セルモーター・・あの時は近所だったのが幸いでした、確か交換した中古もダメだったので外してマグネットの接点を交換したんでしたね、デンソーのセルモーターなのでマグネット接点の部品供給があったのが幸いでした(^^)


プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation