• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

6月といえば・・

6月といえば・・ 6月といえば一般的にはジューンブライド・・つまり結婚シーズンですが、私には無縁です(笑)私にとって6月といえばコスモとの出会いの時期なのです・・^_^;

画像は白コスモが納車された当日に撮影したものです、まだデジカメを持っていなかったので画質が悪いですが・・^_^;

2006年6月、白コスモが私の元に嫁いできました(^^)私の一目惚れでした(笑)この車は本州まで現車を見に行きましたが、私は一人で本州に行ったのはこの時が初めてでした、仕事を休まないために日帰りで行ってこなければならなかったのですが初めて行く場所でしかも本州、慣れない地理の上に日帰りという無謀ともいえる旅でしたが、何とか帰って来れました、方向音痴の私がよく一人で行って来れたものだと思います^_^;

遠方から遥々と白コスモに会いに行き、ようやく対面!初印象はというと・・前年の2005年にNYMでX208さんの超極上コスモを実際に見て目が肥えてしまった私にとって白コスモは極上には見えませんでした、ボディーには複数のエクボや小さなヘコミ等・・ただ、サイドシルやアンダーフロア等の強度部材に致命的な腐蝕がなく、更に補修歴がなかった事が私にとってはプラスポイントでした、パテが一切入っていないストレートボディーだったのです。


ちょっと分かりづらいかも知れませんがボディーの右側下部がちょっとヘコんでいます、こんな感じの車でしたが大したダメージではないし(この部分は35周年里帰りの際の化粧直しの時に一緒に直しました)他にもエクボ程度の小さなヘコミはありますが、全て直せば全塗装になってしまいますし、なるべく新車時の塗装を残したいので自分的には補修範囲は最低限に留めたつもりです^_^;

気が向けば他のヘコミも直すかも知れませんが現状では特に不満はありません、極上ではなくても未再生で大きな腐食や補修歴がない事は奇跡的ですから・・(^^)


入手時の白コスモの走行距離は5万7千kmでした、現在は10万kmちょっと・・7年で約5万km走った事になりますが冬は乗らないので年に半年間だけ乗るとしたら3年半で5万km走ったと同じですね、という事は1年中乗ったとしたら年間で1万km以上乗っているのと同じ・・今の車と変わらないペースですね・・^_^;


白コスモは本当に調子が良くて「アタリ」の車です、なのでついつい乗ってしまいます、車の健康維持には適度な走行が必要ですが白コスモはちょっと乗り過ぎですね、なのでさすがにちょっと控えようかと・・^_^;ミラが足車だった時は長距離はキツイので天気が良ければどうしてもコスモに乗ってしまうという事も走行距離を伸ばす要因だったんですが今は足車がマークⅡになったので長距離も楽になりましたからコスモの出番を少し減らしてもいいかなと・・^_^;1年の半分しか乗れないので雪のない時に出来るだけ乗っておきたい気持ちもありますが走れば部品も消耗しますし、過度の走行は控えないといけないかな~などと考えたり・・^_^;


白コスモを入手してから1年後の2007年6月、今度は青コスモが私の元に嫁いで来ました(´▽`)これは納車当日に撮影したものです。
青コスモはドアにいくつかエクボはあるものの、大きな傷やヘコミもなく錆も皆無でとても良好なコンディションでした、珍しい純正色に当時は少数のATミッション、そして年式の割りに極度の低走行・・何とも不思議な車です^_^;


青コスモの入手時の走行距離は1万4千km、現在は1万9千km・・6年で5千kmですから白コスモと比べると極端にペースが遅いですね、あまりに低走行なのでなるべく走行距離を伸ばしたくないという事もありますが、ガレージから出すのが面倒なんですよね・・^_^;


立て続けにコスモが増えて赤コスモも含めて3台のコスモを所有する事になった私・・^_^;まぁこれも縁だと思っているので、いつまでもコスモ達と付き合っていくつもりです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/29 00:10:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

プロボックス
avot-kunさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 0:39
こんばんは。

さすがにCD23Cさんのコスモに対する情熱には頭がさがりますね~
元々綺麗で上品な箱入り娘さん達だったんですね!

おそらくコスモAPの知識と整備に関しては現役日本一でしょうし・・・
3台のコスモは未再生車として永久保存ですね!

  すばらしいです!!

コメントへの返答
2013年6月29日 21:08
ありがとうございます(^^)コスモへの熱い想いは皆さんと同じです、まさに「ハートは熱いか」ですね(´▽`)

白コスモと青コスモは未再生なんですが赤コスモは同色の赤で全塗装されています^_^;

赤コスモを購入した時に全塗装されている事は販売店から聞いていたのですがどの程度の塗装をされているのか分かりませんし遠方で見に行く事も出来ず・・本当はオリジナル塗装の車が欲しかったのですが何せ少ない車ですから選択肢もなくて・・^_^;

でも現車と対面した時は嬉しかったですね~憧れの車を遂に手に入れる事が出来ましたからね(^^)

コスモAPのオーナーになって10年、まだまだ経験値も浅く未熟者の私ではありますが、自分で出来る事は自分で整備をするというスタンスは変えずに頑張って維持していきます(^o^)
2013年6月29日 0:46
赤 白 青コスモ♪CD23cさんのところに来れて幸せなんじゃないですか?(^^)v

バッチリ整備も受けられて、大切にされて(^o^)

自分のコスモなんか可哀想なもんですよ 族車にさせられて(笑)!

いつかCD23cさんのコスモ 生で見てみたいですね♪

そして赤白青黄と並べてみたいですね!カタログカラー風に(笑)
コメントへの返答
2013年6月29日 21:15
ありがとうございます、そう言って頂けると嬉しいです(´ー`)

サンダーイエローさんのコスモも可愛がられて幸せですよ(^o^)コスモを愛する気持ちは私もサンダーイエローさんも同じですからどちらのコスモも幸せです♪やはり好きなオーナーの元で可愛がられる事が車にとって一番幸せですよね(^^)

赤白青黄と並べるとまさにカタログみたいですよね!私は3台いっぺんに持っていけないのでサンダーイエローさん、北海道までいらっしゃいますか?(笑)
2013年6月29日 3:28
夜分に失礼します。

人や物との出会い、ある意味

"縁"

があって繋がっているのだと思います。


CD23Cさんと3台のAPたちはきっと縁があって今があるんでしょうね(^^)


決して数の多くない車種だけに、そうして愛情を注いでもらえるオーナーの元に嫁いでいるというのはとても喜ばしい事だなって思いますね♪
コメントへの返答
2013年6月29日 21:25
こんばんは(^^)

そうですね、本当に縁というものを強く感じますね、最初に手に入れた赤コスモは本屋さんでたまたま立ち読みした中古車雑誌がキッカケで偶然に発見した車なんです、これもやはり縁でしょうね(^^)

当初は赤コスモだけで満足で、増車するという考えは全然なかったんですが気が付いたら3台に・・^_^;

私は思うんですが、車は本当に欲しいと強く思っていれば車のほうから寄ってくるものだと思っています、科学的な根拠はありませんが・・^_^;

もちろん欲しいと思えば頑張って探すわけですから見付かる可能性が高くなるわけですが、希少車ならそう簡単に見付かるものでもない・・そうなると、やはり不思議な縁というものは存在するのかも知れないと思ったりしますね。
2013年6月29日 5:46
お疲れ様です。時が流れるのは早いですね。

2005年のNYM懐かしいですね♪
グランツーさん一家のルーチェワゴンと一緒にコスモで首都高かっ飛ばして朝日の中のレインボーブリッジを渡って・・・♪皆さんと車並べて沢山の方々と初めてお会いして・・・感動したな~(笑)

あの時初めてCD23Cさんにお会いしました。
さっそく加速ポンプ不良を指摘されまして秋にはオークラさんでキャブレターOH(笑)
いつもお世話になりっぱなしですありがとうございます。

NYMへの自走参加は長年のお友達のグランツーさんとお台場で車並べたいって夢もあり、また秋にコスモAP30周年里帰りやる予定へのデモンストレーションの意味合いもあったりで?
またコスモAPオーナーの方々と初めてお会いする事もありましたので(笑)
部分板金補修出したり一部外装メッキパーツ交換したり?ってあの時は私も気合い入れて磨いて参加しましたね(爆)

CD23Cさんの白コスモは私は35周年でゆっくり見させてもらいましたが極上でしたね☆☆☆
車の程度の判定基準で外装の凹みとかはあまり関係ないですね、内装や樹脂部品などの経年劣化の程度などが重要でしょう。私のコスモもあちこち細かいキズ凹みはあります。
塗装は大きく塗り替えると元の風合いが変わってしまうでしょうし?
真っ赤なサンライズレッドもいいですが、白もいいでしょう?(笑)
マーガレットホワイトの優しく上品な白も今では中々無い色ですからね!

しかしここ最近そんな未再生ストレートボディーの極上リミテッドなんて出物見たこと無いですね?
って言うかクーペのリミテッドの売り物件全く出てきませんよね?

青コスモが現れたのは衝撃的でしたよね。またビックリの新車の様な状態☆☆(笑)
これもCD23Cさんは手に入れるの苦労しましたよね?
やっぱり売らないだの売るだのってなってしまって・・・CD23Cさんの所へ無事嫁いだ時は本当に良かったな~って安心しましたよ。
しかし青コスモは近年のコスモAPのイメージを変えたって言ってもいいぐらいの存在になった感じがします。あのミニカーでウインザーブルーメタリックが出たくらいですからね~。

赤も白も青もどのコスモも不思議なもんでCD23Cさんの所に来る事に決まってたような感じがします。
さすがバッチリ整備されてコスモちゃんらも幸せでしょう。
もちろんオーナーのCD23Cさんも大好きなコスモに囲まれて幸せですよね♪

私も大好きなマイコスモちゃんと日々幸せです♪ナハハ
コメントへの返答
2013年6月29日 22:14
そうですね、2005年のNYMで初めてお会いしたんですよね!懐かしいです(´▽`)

そうそう!キャブレターの点検しましたね、会場でボンネット開けてエアクリのフタを外して加速ポンプの吐出を見て・・^_^;思い出します(^^)

まだコスモに乗り出して2年くらいの時でしたが、あの頃は必死でコスモの勉強してましたね(笑)あの時は沢山の方々と初めてお会い出来て私も嬉しかったですね(´▽`)

あの時にX208さんのコスモを見た事で自分の赤コスモのレベルを知った事が更なる極上車を探すキッカケになったのかも知れません、2台立て続けの入手は、やり過ぎだったかも知れませんが・・^_^;

35周年の際に白コスモを突貫作業?で化粧直しをしたのも良い思い出です、磨いた時のコンパウンドの飛沫さえ拭き取る余裕もないほどでお見苦しい状態を見せてしまいました(笑)

塗装をすれば確かに綺麗にはなるんですがX208さんが仰るように微妙に風合いが変わりますよね、サビでボロボロなら躊躇なく塗れますがせっかく塗装が生きているので、元の雰囲気を損なわないように気を使って部分塗装をしましたね、塗装個所が丸分かりだと興ざめなので塗り肌とボカシ目の処理は神経を使いました^_^;

ここ最近、確かにクーペリミテッドの出物がないですよね、一時は結構出てきて、赤コスモを買ったのは勇み足だったかな?と思ったほどですが、私の当初の希望だった赤のクーペリミテッド、5MTでダッシュ割れのない物件は私が知る限り未だに出てきていないんですよ、そうなると、やはり赤コスモを買った事は正解だったと思っています、やはり赤コスモのおかげで素晴らしい仲間の皆さんと出会えたわけですから(^o^)

青コスモは苦労の末に?ようやく手にする事が出来ました(笑)売るとか、勿体無いからやっぱり売らないとか・・(笑)まぁ紆余曲折はありましたが、やはり最初から縁があったのだと思っています、当初は振り回されましたが譲ってくれた前オーナーさんには感謝していますよ(^^)

そんないきさつもありましたから青コスモと初めて対面した時は感激しました、陸送屋さんも「綺麗ですね~」と驚いてましたね、車内に乗り込むと、まだ新車時の匂いまで・・。

これだけのコンディションですと乗るたびに緊張を強いられるのも事実です、これもあまり乗らない理由の一つですね^_^;

好きなコスモと共に過せる事は最高の幸せですね!X208さんのコスモもお祖父さんから受け継がれた車ですから孫の代まで愛されてこの上にない幸せなコスモだと思います、お祖父さんもきっと喜んでますね!(^o^)







2013年6月29日 5:48
素敵ですね~
白・青・赤のコスモ達に
対する愛情
CD23Cさんの元へと
嫁いで幸せですね~♪
今でも現役で
走れるなんて素晴らしい
やっぱり青コスモに
心引かれます(*^-^*)

自分に整備の技術が
あれば
私に初めて興味を
持たせてくれた車
SA22・サバンナRX-7を
所有してみたいです(^-^)
今でもRX-7を見かけると
そんな夢が膨らんで
何時までも眺めています

コメントへの返答
2013年6月29日 22:21
ありがとうございます(^^)

私はコスモが本当に大好きなんです(´▽`)なので常に元気で走れるように構造を勉強して自分で整備をしています、もっとも壊れたら直してくれるような所もないので自分でやらざるを得ないんですが・・^_^;

30数年経った車達ですが愛情を注いでやれば、まだまだ元気に走れます、車の生命力って凄いですね(^^)

SA22CのRX-7いいですよね~私も大好きな車です、いつか所有の夢が叶うといいですね!

2013年6月29日 22:38
こんばんは、オジャマします。

納車当日の写真、中々雰囲気出てますねぇ(^^ゞ

例えば、当時の新車紹介をしている雑誌の中の或るページを見ているような(^-^)

どのコスモもCD23Cさんのところに嫁いで幸せグルマ(者)です。

こんなに愛情を掛けて貰えるんですから。



コメントへの返答
2013年6月29日 23:05
こんばんは(^^)

やはり銀塩写真だと当時っぽい雰囲気が出ますね(^^)たまたま当時はデジカメを持っていなかったのですが結果的に旧車っぽい写真になって良かったのかも知れません(笑)

今はデジカメ全盛ですから撮り損なってもその場で確認して撮り直しが出来ますが銀塩写真はプリントされるまで上手く写っているか確認出来ないのが不便でしたね、でもデジカメにはない温かみのようなものは感じますね(^^)

大好きな車なので愛情を持って接していると何かこう優しい気分になるんですよね(´ー`)私がコスモに愛情を注ぎ、コスモは私を癒してくれます、とても幸せです(´▽`)

2013年6月29日 22:59
どのコスモも実働だからこその程度の良さを感じます。やはり車は動かした方が生き生きしているというか現役感があって・・・そんな車が私好きですね~


私のコスモは外装は過去塗られていてあるはずのオーナメントとかがない状態でオーナメントを買うことから始めてはやもう7年目・・・外装は塗装の割れ(パテが退けて割れている箇所数か所…泣)とかあって状態はよくは無いのですが機関等はあたりのようで不具合は前兆段階で対処できている為か立ち往生もなくその点は初めて買った旧車ですがとてもよかったと思います。


出来るだけ長く維持していきたいですね~
コメントへの返答
2013年6月29日 23:32
アエロネッチさんのコスモも7年目ですね(^^)

過去の補修は作業内用が気になりますよね、私の赤コスモもちょっと納得出来ない板金補修個所があって、どうせすぐに錆びてくるだろうと思い、そうなったら直そうと思いつつ10年経った今でも何故か全然何ともない・・^_^;

大きな故障も無くてアタリだった事も喜ばしいですが、やはり不具合を前兆の段階で対処する等、適切な判断が効いてますよね、これもやはりアエロネッチさんのコスモへの愛情があるからこそですよね(^^)

御互いに末永くコスモを維持していきましょう(^o^)

2013年7月27日 9:51
次は何色買おうかねぇ?紫か黄色か
コメントへの返答
2013年7月27日 18:56
コスモのボディー色は他にも緑、茶、銀、と多彩です、昔の車ってボディー色の設定が多いね~次は何色にしましょうか(爆)

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation