• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

レビン復活

レビン復活 レビンの名前が復活するそうですね、4ドアセダンでHVだそうで・・これも時代の流れですね。

レビンといえば車好きなら周知のようにカローラにDOHCエンジンを搭載したスポーツモデルが始まりなわけですが・・レビンの名が消滅してどれ位経つのかな~。

かつてレビンに乗っていた私ですが今回のニュースを聞いて改めて過去の愛車を振り返ってみました。

私がAE86レビンを手に入れたのは19歳の夏の事でした、当時の愛車候補は色々あったんですが最終的にはAE86に決定、59年式2型の3ドア最上級グレードのGT-APEXでした。

デジパネにブロンズガラスと、最上級グレードらしさはあるものの、パワステやパワーウインドーは無し、まぁ私としてはFRだったらそれで良かったんですが^_^;

デジパネは好きじゃなかったんですが当時でもAE86は人気車種で条件に合う中古車がなかなか見付かりませんでしたので、何でこんなOP付けたんだと思いながらもその点は妥協しました(前期3ドアGT-APEXはデジパネが標準装備だった事を知ったのはずっと後になってからでした)。

でも初めての愛車、それは嬉しかったですね、今思うと決して程度は良くなかったですが・・付いていたオーディオは純正ラジオとカセットデッキ・・カセットを巻き戻してテープが止まるとボタンが戻りますが、なんと戻った時にとポン!とボタンが外れて飛んで行ってしまったり(笑)

故障も多かったな~従兄弟の結婚式で親戚を乗せて移動中にクラッチが切れなくなったり・・叔父の家で焼酎を少し貰ってそれを入れて何とか応急的に動かせました。

錆の修理に出していた板金工場からエンジンが始動しなくなった連絡が来て、調べたら燃料ポンプが終了・・他にも夜にライトが点かなくなったとか、オーバーヒートしたとか、ヘッドが逝ってエンジン載せ替えしたとか、他にも色々ありましたが運転は楽しい車でしたね。


最終的に私の未熟な運転で廃車になってしまいましたが運転の基礎的なものを教えてくれた車でした。

レビン復活と聞いて思わず、かつての愛車を思い出した私でした^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/20 23:00:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年4月21日 0:54
う~ん・・・
時代の流れですかね~・・・
やはり、レビン/トレノって聞くと2ドアのジャジャ馬ってイメージですね・・・

名前の復活は嬉しいのですが、イメージが違いすぎますね!
性能より感性に響く車がいいのだが・・!?
俺の感性がおかしいのかな??(笑)


コメントへの返答
2014年4月21日 1:06
やはり、レビン/トレノは2ドアのジャジャ馬のイメージですよね、4ドアセダンでHVとなると確かに昔のイメージが強い私達にはちょっと違和感が・・^_^;

まぁ、これも時代の流れですね、レビン/トレノがデビューして40年ちょっと・・自動車を取り巻く環境も変わりましたね、デビュー当時は排気ガス規制前でヤンチャだったレビン/トレノが40年以上経って環境に優しい車になるとは・・当時は誰も想像がつかなかったでしょうね^_^;
2014年4月21日 2:05
こんばんは😄

これもやっぱり時代の流れ〜名前だけ安易に復活させるパターンですかね(^^;;

レビンと言えばやっぱり2ドアでしょう😄4ドアセダンでハイブリッドであればカリーナとかの方が良いのではないか?と思いますね(^^;;

私の本当に初めての愛車はEFのシビックセダンでした。ホンダでしかもFFは私の管轄外でしたが、当時はまだ学生でお金もなく贅沢は言えませんでした😄💦まぁ今もビンボーですが(笑)お世辞にも状態が良いとは言えませんでしたが、初めての愛車ということで嬉しくて嬉しくてたくさん乗りましたね〜カーブを曲がり切れなくて田んぼに落下したのも今では笑える思い出です^_^若かったんだなと思います(笑)
コメントへの返答
2014年4月21日 19:43
こんばんは(´▽`)

まさか今になってレビンの名前が復活するとは思いませんでした^_^;

4ドアなら確かにカリーナのほうがイメージに合うような気もしますね、そういえばカリーナの名も今はなくなって・・昔から馴染んだ車名がなくなってしまうのは、やはり寂しいですね、カリーナもかつての愛車でしたし・・。

EFシビック・・今となっては懐かしい車ですね、そういえば昨日のコスモの初乗りで給油をしに行ったスタンドにEFシビックシャトルがいました、自動洗車機に入れて綺麗になってましたよ(^^)

田んぼに落下した事があったんですか~(゜o゜)若い頃は色々ありますね(笑)私も随分とクラッシュしましたね・・最終的には横転して廃車でしたが幸いケガをした事はありませんでした、でも高校生の頃はバイクで3回、転倒してケガをしましたね^_^;




2014年4月21日 13:02
お疲れ様です。

名前のイメージと新車が合わないのは別として、旧ネーミングが復活するのは嬉しい事のように思ったり・・・マツダもルーチェやコスモとか復活させてくれないかな~♪

カー雑誌の広告見つけたんですが?
レビンは83年の5月頃に発売されたんですね?郷ひろみがイメージキャラ?
スペシャルティースポーツ!になってますね♪

写真はドアミラー車、フェンダーミラー車も選択できますって書いてますね?(爆)
コメントへの返答
2014年4月21日 20:27
そうですよね!コスモとかルーチェとか復活させて欲しいですよね!

昔と今では車を取り巻く環境も違いますからネーミングは復活しても車は全くの別物というのは仕方ないと分かっていても、今回のレビンのように車のキャラが全然違うと、昔を知る者としては、やはり違和感を感じてしまいますね^_^;

郷ひろみさんは80系カローラのイメージキャラクターでしたね、それまでジェリー藤尾さんでしたが80カローラからセダン系がFFになった大転換期でしたからイメージキャラクターも一新したのかな(^^)

昭和58年というと丁度ドアミラーが認可された頃ですね、でもさすがに私はAE86にフェンダーミラーを付ける勇気はないですね(笑)
2014年4月21日 23:09
こんばんは、オジャマします。

最後のFRだったんですよね。

比較的新しいと思っていたんですが、よく考えるとかなり年月が経っているんですよねぇ。

この86が発売された時、真っ赤なファミリアXGサンルーフ仕様でディーラーに見に行ったことを想い出しました。

買った当時は、まだドアミラーが認可されておらず、後付けで手動のドアミラーに交換して乗っていましたっけ。
コメントへの返答
2014年4月21日 23:41
こんばんは(^^)

そうですね、AE86も、もう30年前の車なんですよね、この頃のトヨタは新世代エンジンのLASRE(ライトウエイト・アドバンスド・スーパーレスポンス・エンジン)シリーズを展開していてAE86も新開発の4A-GEUエンジンを搭載して新時代のレビン/トレノといった感じでしたね。

私が乗っていた頃はまだ旧車という年式ではなかったので個人的には現行車種と変わらない感覚でした、今見てもさほど古くは感じませんが年式でいったら立派な旧車ですよね・・^_^;

真っ赤なファミリアXGサンルーフ・・まさに一世を風靡したモデルですよね(^^)今はイベントでも見かけないですね、昔はあんなに走ってたのに・・。
2014年4月21日 23:20
「レビン」復活で物議を醸しだしていますが,トヨタが北京モーターショーで,新型「カローラ」と新型車「レビン」を初公開したって話みたいですね。
コメントへの返答
2014年4月21日 23:51
それにしてもトヨタのライトウエイトスポーツの代名詞とも言えるレビンの名前が4ドアセダンで復活するのは何とも不思議な感じです。

個人的には昔のような2ドアの軽量FRスポーツモデルを望みたいところですが、HVのセダン・・やはり、時代の流れですね・・。

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation