• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月17日

遊びに行ってきました

遊びに行ってきました 15日の日曜日はお友達のロータリーヤマさんの所に遊びに行ってきました(´▽`)

私と同じ町内に住むお友達のノースヤさんをお誘いして、二人でロータリーヤマさんの所へ向かいました、私の自宅からロータリーヤマさんの所までは片道200km以上の長距離なので、なかなか気軽には行けませんが、そろそろ雪も降りそうなので今の内にという事で行って来ました。

出発早々いきなりマニアックなものを発見。


近所のコンビニで撮影したものですが、この車、何と韓国のナンバープレートでした(一応ナンバーの画像処理はしています)韓国から自家用車で観光に来たようです、これ何と言う車かな?V6 3000のエンブレムが付いてました。

天候は、あいにくの雨でしたがノースヤさんの快適な愛車でドライブです(^^)


           途中の道の駅で出迎えてくれた?熊と握手(・∀・)

そうして走る事数時間、ロータリーヤマさんの会社に到着、事務所でロータリーヤマさん、元コスモスポーツのオーナーTさん、そして私とノースヤさんでRE談義(^^)

ちょうど昼時だったのですぐ真横にあるお食事処で昼食を摂りながら更に歓談、そして会計を済ませて店を出ようとすると・・店内に小さな庭のスペースが設けてあったのですが・・。


侘び寂びの空間に佇むのは庭石・・ではなくロータリーエンジン!何で??さすがロータリーヤマさん、隣近所までロータリーフリークにしてしまうとは恐るべし!と思ったらそうではなくてお店の方がFC3Sを所有されているのだとか^^;それにしてもこれは素晴らし過ぎます(笑)。


           ではロータリーヤマさんの秘密基地に移動です。


   プログレス君も長旅を終えて羽を休めています、広島までお疲れ様!(´∀`)


                    懐かしいですねぇ(´▽`)


ルーチェRCも完成が近くなってきました、ルーフのレザートップは今流行のラッピングですが、ちゃんとシボ模様があって普通のレザートップと見た目は何ら変わりません、しかもルーフにピッタリ密着して仕上がりは抜群です。


エンジンはノーマルの欠点の水冷式オイールクーラーを廃して空冷式のオイルクーラーに変更したりオイルエレメントの位置を移動し、計器を追加したりしてアップデート化が計られています。


HBコスモの上にあるのが当初ルーチェRCのルーフに貼る予定だったレザーです、こうして見るとHBコスモがレザートップみたいですね^^;


こんなのもあります、モンキーの限定車「ブラックモンキー」・・私はこんなモンキーの限定車があるのは知りませんでした、御兄弟からの預かり物だそうです。


           その横には、これから仕上げる予定のカペラAP。


そのカペラの前にさりげなく置かれているのは何と!コスモスポーツのローターハウジング!




    ただ、残念ながら全部このような状態なので使用する事は出来ません。


                      並べてみました♪


            ローターハウジングのトンネルですね(≧▽≦)


20Bのローターハウジングを先端に置いてみました、厚みの違いが良く分かりますね。


そして同じ空間にはファミリアロータリークーペ!もう感覚が麻痺していますが、有り得ないほど非日常的な光景です、見たくてもなかなか見れない車ばかり!しかもどの車も実働でコンディションも抜群ですからね!私の自宅からは遠いですが、行けばこうしてお宝マツダ旧車を拝めるのですからありがたい事です。


          帰りに寄った道の駅で・・思いっきり北海道弁ですね(笑)

北海道はもう今年の旧車シーズンは終わり・・来年の春を夢見てこれからの辛い冬を頑張って乗り切ります^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/17 21:09:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年11月17日 21:32
こんばんは。私も先日お邪魔してロータリーマシン達を拝見させていただきました。
素晴らしい車達で感動しました。
コメントへの返答
2015年11月17日 21:44
こんばんは(^^)

コレクション、拝見されたんですね(^o^)私も、いつもながらコンディションの良い車たちに感心です、私も見習いたいです♪

ロータリー乗りなら必見の車ばかりですね!本当に素晴らしいと思います(´▽`)
2015年11月17日 22:23
今晩は、

当日は楽しい一日でしたね、毎年の事ですがこれが今年最後のイベントですね。

今年は、広島のイベント参加が最高の思い出でしたね、本当にありがとう御座いました。

また来年もお互いに、旧車ライフを楽しみましょう。
コメントへの返答
2015年11月18日 20:56
こんばんは(^^)

今年の旧車シーズンも終わりと思うと寂しいですが、その前にお宝RE車やRE談義で楽しませて頂きました、ありがとうございます(´▽`)

私も今年は広島が最高の思い出になりました、長距離のフル自走にお付き合い頂いてありがとうございました、イベントも楽しかったですが移動する道中も楽しかったです、おかげさまでより一層思い出深いイベントになりました(´ー`)

これから春まで辛い季節ですが来年も盛り上がっていきましょうね!

2015年11月17日 23:17
お疲れ様です!

ロータリーヤマさんのコレクションはどれも凄いですね(^o^)☆
ロータリークーペ完成間近ですか☆
新車以上の仕上がりですよね〜♪凄いなあ♪

私はカペラAPのREAPS-3?がとても興味津々で…どうもREAPSの初期?は空ぶかし等でアフターバーンが出る?とか出易い?とか聞くんですが、実際どうなのか?
私らのREAPS-5はアフターバーン出ませんよね?初期REAPSはシステムが正常でも出るのかな?どうかな?みたいな?(笑)

ところで40周年ミーティングのDVDやらがやっと人数分できましたよ。今月中には何とか皆さんに発送できそうです(笑)
コメントへの返答
2015年11月18日 22:15
ロータリーヤマさんの所に行くたびに、いつも感心しますが、どの車も絶好調でコンディションも抜群ですからね~♪本当に素晴らしいです(^^)

ルーチェRCはエンジンも殆ど新品ですからOHが難しい13Aにあっては奇跡的な事ですね☆

初期のREAPSはアフターバーンが出易い・・う~ん、なるほど~私も初期のREAPS車の実働状態は見た事がないですがどうなんでしょうね?でも熱交換器が付く前の混合気が濃いREAPSですから私たちのREAPS-5に較べれば条件的にはアフターバーンは出易いかも知れませんね。

何かとお忙しい中、DVD等の編集ありがとうございます、楽しみにしております(^o^)
2015年11月18日 0:30
日曜日は大変お疲れ様でした!!またお誘いいただきありがとうございました~

私は3年ぶりでしたが貴重なロータリー話を聞かせていただき大変勉強になった一日でした!!

ロータリーヤマさんの秘密基地にお邪魔させていただくといつも思うのですが、普段絶対にお目にかかることが出来ない貴重な車ばかりなのにだんだん感覚が麻痺していくんですよね。極上な状態の車ばかりで綺麗なのが当たり前で、さらにその辺でも走っているんじゃないかと。


そんな訳ないんですよね~


ヤマさんの仕上げる技術と愛情から来る普段の手入れとがあるから新車といっても過言ではない状態が保てる訳ですよね。見習わなければと思いました。

個人的に一番印象に残ったのはやはりお食事処の庭にオムスビが鎮座していたことですね。かなりシュール(失礼かな?)でしたがテンションはかなり上がりました(笑)

ちなみに冒頭の韓国車はヒュンダイの『ベラクルーズ』という車でなんと3000CCのヂーゼル車みたいです。ガソリン車だと7思い込んでいましたがまさかのヂーゼルでした(笑)どのように日本に来たのか調べてみましたが、一例ですが大阪から釜山までフェリーが出ているようで所要時間はおよそ19時間、運賃はおよそ100000円みたいです。

どうです?コスモで韓国に渡ってドライブするというのは(爆)
コメントへの返答
2015年11月18日 22:48
長距離運転ありがとうございました!車内で楽しく歓談出来たおかげで全然遠く感じませんでした(^^)

ロータリーヤマさんの秘密基地には極上のお宝RE車が普通に置いてありますが、あれだけの車を見ていると確かに感覚が麻痺して当たり前のような錯覚に陥ってしまいますね(笑)

私が子供の頃はサバンナまでは見た事がありましたがファミリアロータリークーペあたりになると当時も殆ど見た事はなかったですしルーチェRCは当時でも実際に見た事はありませんでした、それが今は普通に間近で見れて車内に乗ってみたりエンジンを見たり・・こんな事、普通はまず出来ませんよね、ロータリーヤマさんに感謝です(^^)

お食事処の庭のロータリーエンジンは私もビックリでした、素敵過ぎます(笑)

あの韓国の車はベラクルーズというんですか~エンジンはジーゼルなんですね!V6 3000という事で私も、てっきりガソリン車だと思ってましたがジーゼルだったんですね^^;

大阪~釜山までは19時間ですか~時間的には小樽~舞鶴間とさほど変わらないですね、さすがに運賃は高いですが行けない事もなさそうですね(笑)
2015年11月19日 0:50
こんばんは。

おぉ~~! ヤマさんの所に行かれたんですね!
RE車コレクションの数々 素晴らしいですね~♪

ルーチェRCもそろそろ完成のようで見てみたいけど・・
遠いなぁ 北海道www

北海道は旧車シーズンも終わりですかぁ・・・・
熊本では来年1月2月のイベントの話もチラホラ!?
1年中楽しめます・・・

近頃旧車イベントが多すぎてシャコタンバリバリも多く
面白くないのも事実(爆)


コメントへの返答
2015年11月19日 22:58
こんばんは(^^)

ロータリーヤマさんの所は相変わらずの素晴らしい名車達と、さりげなく置いてあるお宝部品の数々に目を奪われて時間が経つのを忘れてしまいます(´ー`)

ルーチェRCは来年にはイベントデビュー出来そうで今からとても楽しみです(´▽`)

ロータリーヤマさんのコレクションも素晴らしいですが旧車狂さんのコレクションも是非見てみたいですね!ただ、お互い遠いのが残念です・・^^;

そちらは1年中旧車に乗れて羨ましいです、北海道では雪のない時期しか乗らないので走行距離は伸びなくていいんですが、やはり乗れない冬の間は寂しいです、暖かい所が羨ましいですね、以前にニューイヤーミーティングで東京に行った時、北海道の1月では有り得ない暖かさ(と言っても気温はヒトケタ台でしょうけれど)と1月なのに雪がない事にとても違和感がありました^^;

そろそろ白コスモも冬眠の準備をしないと・・来年の春を夢見て暫くの我慢です^^;


プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation