• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

早く春にならないかな

早く春にならないかな 今は冬の真っ盛り・・本州では雪が降ったようで、普段は降雪しない地域の方は大変だったでしょうね、更に沖縄では雪が観測されたそうで・・(驚)

昨日は寒かったです、私の居住地域は昨日の朝の気温はマイナス25℃でしたが他の地域ではマイナス31℃を記録した所も・・( ̄∀ ̄;)今の時期は寒さが最も厳しいんですよね、3月になれば大分暖かくなってきますが1月と2月は北海道では特に辛抱の時期ですね。

冬はコスモに乗れないし、寒いし、除雪は大変だし、ストレスが溜まります・・まぁ北海道に住んでいる以上は仕方ありませんけどね^^;

その分、春になってコスモに乗れる時の嬉しさは格別です、雪解けの具合にもよりますが大体4月の中旬くらいが初乗り出来る時期です、それまでは我慢ですね。


そういえば今年の6月に白コスモを入手して丁度10年になります、画像は納車された当日に撮影したものです。

白コスモは本州の中古車店から購入しましたが、現車を確認するために私は千歳空港まで行って早朝の便で東京に行き、そこから電車で中古車店に行って現車を確認、試乗して契約を済ませ、トンボ帰りで北海道に帰って来ました、それにしても田舎者の私が本州の初めて行く場所に一人でよく行って来れたものです、しかも時間の余裕は殆どなく・・^^;間違えてとんでもない所に行ったら大変です、日帰りで帰らなければなりませんでしたから。

こうして手に入れた白コスモ、陸送で届いた時に陸送屋さんがエンジンをかけるとクランキングが長くてなかなか始動しない・・その時は不慣れなのだろうと思って気にはしませんでしたが・・そして納車記念の写真撮影をしようと近所を走ってみる・・ワイパーが中途半端な位置で止まっているな、とワイパーのスイッチを入れても動かない^^;まぁこれは試乗した際にもワイパーの動きが変だったので想定内ではある・・。

試乗した際には調子が良かったエンジンですが確かに始動性が悪い・・陸送過程でプラグでもカブらせたのだろうか?まぁいいや、とりあえずガレージに入れよう・・とガレージの前に来たところでエンストして全然エンジンが始動しなくなってしまいました、仕方なく押してガレージに入れるハメに・・やれやれ納車当日から押してガレージに入れてるようじゃ先が思いやられるな・・でも試乗した時は確かに好感触でしたから機関自体には問題はないと思ったので悲観はしませんでした。


エンジンは整備で調子を取り戻し、その後も多少のマイナートラブルはありましたが大事に至ることは無く、広島への2000kmの自走を2度もこなすほど今は絶好調です(≧∇≦)

それにしても、もう10年経つんだな~時間の流れは早いです、という事は私も10歳、歳を取ったわけで・・白髪が増え始め、近くのものが見えにくくなり(これは老眼の始まりなのでしょうか・・)でもオーナーである私の見た目は変わってもコスモは昔のまま・・(^^)これからもコスモの元気を維持出来る様に頑張ります(´ー`)


私の地元の雪景色を車窓越しにて・・カメラを固定していないので時折映像がブレてますが^^;田舎なので自宅からちょっと走るとこんな風景です、私は子供の頃から見慣れているので何とも思いませんが、この雪景色の写真を撮りに来ている人をたまに見かけますね、被写体としては良い風景なのでしょうね。

あぁ、早く春になってコスモに乗りたいな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/26 23:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

小民家。
.ξさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 0:06
こんばんは、オジャマします。

そうですねぇ~・・・私も春が待ちどおしいです。
マークⅡの映像は楽しそうにドライブしてますねぇ(*^^)v

景色に目がいかず、ハンドリングに釘付け!!
流石に雪上走行に慣れたカッコイイ腕さばきですよ。

紅白コスモ、CD23Cさんならではの贅沢な絵だなぁ~~。
これにウィンザーブルーも縦列したいなぁ。。。

コメントへの返答
2016年1月27日 0:56
こんばんは(^^)

お互い雪国在住ですから春が待ち遠しいですよね、それでも昔と比べたら気温も高くなって雪の量も減りました、やはり温暖化なのでしょうね。

雪が嫌いとはいえ天気の良い日に真っ白な雪道の上をドライブするのは悪くないですね(^^)20数年前、若者だった頃は冬は毎日AE86で雪山を走り回っていました、今は昔のように体も動かないですし視力も衰えてますから自重してますが雪道を走るとAE86で走り回っていた頃を思い出しますね。

コスモを3台並べた写真は殆どないですね^^;全車をガレージから出すのが大変で(笑)でもせっかく3台所有しているので雪がなくなったらやってみたいですね(^^)
2016年1月27日 0:46
こんばんは。

白コスモ  もう10年もなるんですかぁ・・・・
益々調子良くまた綺麗になってるんですね~!

40年近く前の車が現代車と同じ様に快調に走る事は
素晴らしいことですね。

雪上走行のハンドルさばき  流石になれたもんですね!!

コメントへの返答
2016年1月27日 1:20
気が付いたらもう10年・・本当に早いものです。

そうですね、部分的に補修塗装しましたから入手時より見た目は多少綺麗になりましたね(^^)エンジンの調子も良いのはありがたい事です。

2度も広島への里帰りが出来た事は本当に素晴らしいと思います、良く頑張ってくれました、でも私はコスモに絶対の信頼がありましたからきっと行けると確信していました(´▽`)

ダートラをされていた旧車狂さんに比べたら私のハンドルさばきなど未熟なものです^^;

2016年1月27日 2:59
白コスモ10周年記念、誠におめでとうございます!もう10年なんですね?(笑)

自分で隅々までキッチリ整備されてるから整備隊長の愛車は本当に調子が良いですよね〜☆
程度の良いリミテッドクーペの出物はあるようで無いですよね?特に赤なんか殆どでませんし、3台も見つけて入手出来てるCD23Cさんは凄いですよ(笑)

最近の旧車界隈も以前のネオクラシックが普通のクラシックになり、コスモAPも結構な旧車の仲間になってきましたよね。
まだ、マツダにリアバンパーが5本残ってるなんて言ってた頃が懐かしいと言うか(笑)

いや〜凄い雪!!しかもその速度でそのハンドルさばき凄すぎます(笑)
こちらは一昨日の朝方とうとう道路に雪がつもったんですよ?−4度くらいでしたが、昼には道路の雪は消えました(笑)

コメントへの返答
2016年1月27日 20:50
ありがとうございます(´▽`)もう10年なんですよね~白コスモの歴史は私にとってコスモのメンテナンスの歴史でもあります、初めて所有したREAPS-5ですからDCバルブの構造や不調の症状、コントロールユニットの保護回路作動や原因究明といった色々な事を経験出来た事でREAPS-5の構造の良い勉強になりました(^^)

確かに程度の良いリミテッドクーペはなかなか出ないですよね、3台も見つける事が出来たのはラッキーでした、今ではコスモの相場価格も随分と高騰してしまいましたよね、今だったら出物があっても3台手に入れるのは私には金銭的に無理ですね^^;

私が赤コスモを手に入れた時はコスモAPもまだデビューして30年経っていませんでしたが、今はもうデビューして40年ですからさすがに旧車という感じになってきましたね^^;そうそう!リヤバンパーがまだ残ってたんですよね、あれは奇跡的でしたね。

赤コスモを入手した頃はボンネットもラストの1枚があったんですが高くて買えませんでした・・^^;

雪の量はその年によって違いますが大体こんな感じですね。

運転は若い頃より動作や反応が衰えているので今は安全運転です(笑)

そちらも雪が積もったんですね、マイナス4℃ですと私の居住地では大体お昼頃の気温ですね、それでも日中でマイナス4℃なら暖かい?ほうかな~(笑)



2016年1月27日 5:21
おはようございます😄

12月からお正月にかけて殆ど降らなかった雪&暖冬のツケが今一気に来てる感じですよね(^^;;

私も、例年以上に春が待ち遠しい冬です。何年か前のCD23Cさんのお気持ちがよ〜くわかるようになった今日この頃です(笑)

昨シーズンまでは冬もお構いなしにFRに乗っていたのが、今シーズンの冬の足は軽トラだけですからそれでドライブに行こうという気にはなれず、通勤以外はほとんどクルマに乗っていない日々です(笑)昨年の今頃の5分の1位しか乗っていません(笑)

冬はあと正味二ヶ月半くらいですかね、やっぱり冬長いですね😄💦

それにしても白コスモ10周年はすごいですね😄おめでとうございます😆



コメントへの返答
2016年1月27日 21:46
先日の寒波では道東方面が凄い大雪になりましたよね、幸いに私の居住地は割りと穏やかでした。

確かに軽トラだと長距離のドライブはちょっとキツイかも知れませんね、シートが倒れないから仮眠するのも大変ですよね。

私は軽自動車を所有したのはミラが初めてだったんですが、さすがにあの車で函館に行く元気はありませんでした(笑)せいぜい札幌どまりでしたね、その代わり雪がなくなると天気の良い休日はコスモの稼働率がほぼ100%でした、これで白コスモの走行距離が一気に伸びてしまいました^^;

春まで、まだしばしの辛抱・・冬は長いですね・・。

白コスモを手に入れて10年・・あっという間です、私もそれだけ歳を取ったわけで(笑)10年間、大事にならずに調子良く走ってくれている白コスモに感謝です(^^)
2016年1月27日 12:55
 白コスモ10年ですか。

早いですね、CD23Cさんと初めて会ったのは何年前でしたっけ、芽室のイベントかな。

たしかその時も白コスモでしたよね、あの時は私はルーチェグランツだったかな、あの時の事は
まだ覚えていますよ、コスモはCD23Cを含めて3台でしたよね。

コスモを見て感動したと共に私のコスモ魂に火を着けて暮れたおかげで、今のプログレスが有ると
思います、お互いにコスモオーナー同士、この先も大事に乗り続けましょう。

コメントへの返答
2016年1月27日 22:24
こんばんは(´▽`)

初めてお会いしたのは何年前だったかな~?ちょっと記憶が曖昧ではありますが多分もう10年近くになると思います、芽室のイベントでしたよね、エレガントルーチェに感動でした。

プログレスの復活秘話?も色々と驚きでした、そしてバッチリ仕上がったプログレスにこれまた感動(^^)

私のコスモがロータリーヤマさんのコスモ魂に火をつけてあの綺麗なプログレスが完成したと思うと、とても嬉しいですね(^o^)

それまで道内のイベントではロータリー車が殆どいなくてちょっと寂しかったんですがロータリーヤマさんの綺麗な愛車達のおかげでイベントでも旧RE車の存在感が強くなりましたね(゚∀゚)

そして何と言っても年を追うごとにロータリーヤマさんのどんどん増えるコレクションに圧倒です、あんなに増えると思っていませんでした(笑)おかげさまで私も貴重な旧RE車をたくさん拝見出来るので本当にありがたいです(^o^)

これからも、お互いに楽しみながら大事に乗り続けましょうね!



2016年1月28日 13:16
お疲れ様❕😁

雪の走行、楽しそうですね🎵
チョイチョイ、カウンター当てて軌道修正なんて・・・自分もやりたい❗

雪国の人は皆、ユキドリうまそうですねぇ❗
年輩の女性でも普通にやってそう(笑)

愛知は暖かく、今日は上着脱いで、汗かいて仕事してますよ😅

すでにコスモAPは2月、3月イベントの予定ですよ🎵
CD23Cさんの分も、ドライブ&イベント楽しみますね😁

コメントへの返答
2016年1月28日 19:36
こんばんは(´▽`)

若い頃は毎日雪山を走ってました、随分とクラッシュもしましたが(笑)今はFR車を持っていないので雪山を走り回る事は全然しませんが、やはり雪ドリは楽しいですね(^^)

今回はもっと滑らせて遊びたい気持ちを抑えてカウンターは控えめに運転しています(笑)でも私は4WDは得意ではないですね、免許を取ってからずっとFRばかり乗ってきたので個人的には、やっぱりFRです!

昔はFRばかりでしたから冬の北海道では普通にカウンターを当てる光景がよく見られました、昔は皆スパイクタイヤを履いていたのでFRでもそこそこ走れたんですがスタッドレスタイヤになってからは道路はツルツル・・そうなると必然的に4WDが多くなって今ではカウンターを当てる光景は殆ど見ないですね。

そちらは汗をかくほどの暖かさなんですね!私の居住地は月曜日の朝はマイナス25℃でした(笑)同じ日本でも違うものですね^^;

もうイベントの予定が入っているんですね!私のコスモは、まだ暫く冬眠なので私の分まで楽しんで下さい(^o^)





プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation