• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月08日

久し振りの更新

久し振りの更新 1月以来、久し振りの更新になります・・といっても特にこれといったネタもないんですが(笑)

何せ冬はコスモは冬眠ですから何も出来ません、なので乗ったり整備したりといった事もなく、出来る事といえば、たまにエンジンをかける程度・・でも2月はエンジンもかけませんでした^^;

コスモのネタは何もないので何となく足車のマークⅡの事でも・・といっても、こちらも特にこれといったネタもないんですが・・( ̄∀ ̄;)

普段の足として頑張っている足車マークⅡ・・平成9年式なので今年でちょうど車齢が20年になります、それでも私にとっては最新鋭車です(笑)

4WDのATでフル装備・・私にとっては十分に贅沢な車です、それまで乗っていたミラは4WD以外は何もない車だったのでいきなりグレードアップした感じですね。

20年前の車といっても大きな故障は全然ないですね、このマークⅡはロシアではタクシーでたくさん走っているらしいですが、やはり壊れないんでしょうね(笑)私のマークⅡは現在42万kmですが大きな故障もなく毎日元気に動いています。

私はこのマークⅡは全然詳しくないので細かい事は良く分かりませんが前オーナーさんが最上級グレードの3000グランデGの装備を全て移植してあって見た目は3000グランデGになっています、ただ唯一ステアリングのテレスコピック機構だけが未装着でした、そこで無償でこの車を提供して頂いた前オーナーさんの熱意に応えるべく?中古のテレスコ付きステアリングコラムを移植して完璧な3000グランデG仕様が完成しました(笑)

ただ、大きな故障はないものの、細かいものは少々・・。


1月の末の気温がマイナス28℃と冷え込んだ日、会社に行くために車内に乗り込むと・・デジパネが凍死していました・・。


こんな事もあろうかと?予備で持っていたデジパネに交換しました、今度は走行距離が8万kmです(笑)ちなみにデジパネの交換は前オーナーさんが3回、私になって今回が2回目なので、これで5個目のデジパネです(爆)


最近はステアリングホイールにオーディオのリモコンを装着しました、随分昔に使っていたものですが電池を換えたらまだ作動したので使ってみる事にしました。


       ステアリングホイールのカバー内に赤外線の送信部を取り付け。


                        こんな感じです。

こうすれば運転中もハンドルから手を放さずにオーディオの操作が出来るので便利です、足車も快適なほうがいいですからね(^^)

今回は足車ネタですが、早く雪がなくなってコスモに乗りたいですね、あと一ヶ月ちょっとの辛抱です^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/08 23:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2017年3月8日 23:31
こんばんは❗
42万キロ( ; ゜Д゜)
オーバーホール無しですか?
凄く強いエンジンですね❗
トヨタの1J2J系は凄くイイですね😁

早く春が来るのを願ってます❗
コメントへの返答
2017年3月8日 23:40
こんばんは(^o^)

多分オーバーホールはされていないと思います、さすがバブル時代に設計されたエンジンだけあって造りがいいんでしょうね、私も今までの愛車の中で、ここまで過走行の車はありません(笑)

4月になれば大分雪解けも進んでくると思うので今はひたすら我慢ですね、早くコスモに乗りたいです(^^)

2017年3月9日 0:54
こんばんは😄

100系のマークⅡが20年落ち…随分と月日が経ったもんだなと思います(笑)

私も昨年、10年乗るつもりでト◯タの最新鋭車(10年落ちなので世間一般では旧い部類?)を導入しましたが、僅か4ヶ月半で不慮の事故で失ってしまったので、CD23CさんのマークⅡのようにずっと状態の良いまま長く乗られているのを見ると羨ましい反面、嬉しく思います( ^ω^ )

そう言えば、「フル装備」という単語も最近は聞かない気がします(笑)

フル装備って聞いただけで、高級車チックだなと思ったのも今は昔といったところでしょうか😅
コメントへの返答
2017年3月9日 20:24
こんばんは(´▽`)

そうですね、100系マークⅡも20年になりますね、今でも街中では現役車両が結構走ってますよね、本当に20年前の車か?と思うくらいです(笑)

私のマークⅡも42万kmながら大きな故障は全然なく、屋外保管なのに外装も腐ってこないのは不思議です(笑)足車は壊れたら困るのでありがたい事です。

愛車の件は災難でしたね、あの車なら全く問題なく長く乗れそうな感じでしたが・・。

昔はフル装備といえば高級車の代名詞みたいなものでしたが今の車はみんなフル装備ですよね、時代も変わったものです^^;
2017年3月9日 18:18
こんばんは~
以前マークⅡの3.0を所有してますが、
やはりこの車と言うと、デジパネですね‼
コメントへの返答
2017年3月9日 20:35
こんばんは(^^)

マークⅡ3.0を所有されてたんですね!私のマークⅡは2.5でニセ3.0ですが(笑)

私のマークⅡは元々ただのグランデなので本来のメーターはオプティトロンなんですが前オーナーさんが配線を繋ぎ変えてデジパネを装着しています、高級感はありますが寒さに弱いようですね、以前にデジパネが壊れた時も冬の寒い時期でした^^;

2017年3月10日 0:07
大切に乗っていただき誠にありがとうございます!!

しかし本当に丈夫な車ですよね~(^-^)故障といった故障は全くないですもんね。素晴らしいです。CD23Cさんがオーナーになったときに
『50万キロ走ってください』
と冗談で言いましたが、なんかホントに達成できそうですね。

しかしデジパネ換装は仇と出ましたね・・・私も大分参りました(笑)オプティトロンメーターの方が丈夫みたいですね。
コメントへの返答
2017年3月10日 22:34
前車のミラから大幅なグレードアップで私も助かりました(^^)まるでベンツに乗り換えたような気分です(言い過ぎかな)。

乗り始めてからもうすぐ10万kmになりますが大きな故障は全くないですね、エアコンもちゃんと効きますし不思議なくらい壊れない車です、アタリだったのでしょうか(^o^)

50万kmは本当にいけそうな気がします(笑)どこまでいけるか挑戦ですね、そうしていつの間にか超過走行の旧車になっていたりして・・^^;

デジパネは仕方ないですね(笑)ああいった電子製品?は古くなると、やはりダメになりますね、昔乗っていたAE86のデジパネもサーキット走行中に不調になって表示が全部消えてダッシュボードを手でバンバン叩きながら走った事がありました^^;
2017年3月10日 3:05
お疲れ様です。
デジパネが寒冷地に、弱いって知りませんでした。アッシー交換しないと直らないんでしょうね(汗)

しかし42万キロって凄いですね。ATにガタ?みたいな感とかないのでしょうか?
私のファミゴンは26万キロですが全体のガタ、ヤレ感が結構あります。ATも不安な感じ(笑)

20年過ぎたら旧車って考えたりしてましたが、最近の車は車齢も伸びて旧車感があまりありませんよね?って私が思うだけで若い人は違うのかな?(笑)
コメントへの返答
2017年3月10日 23:14
こんばんは(^^)

古いデジパネという事もあって余計に壊れやすいのかも知れません、マイナス28℃の気温は確かに厳しいので古いデジパネでは仕方ないのかな・・^^;でも、いつも行く解体屋さんにはこのマークⅡの解体車が結構入ってくるので予備のデジパネを確保するのは容易で、しかも激安なんです、春になったら行って中古のデジパネを確保してこようと思います(笑)。

私が乗り始めた時は33万km(その時点で十分に過走行ですね^^;)でしたが42万kmになった今でもエンジンの調子はとても良いですね、ATは聞いた話だとこの車が新車の時から2万kmごとにATFを交換していたそうなので私も2万kmごとにATFを全量交換しています、なので変速ショック等は皆無でATも絶好調です。

確かに最近の車は耐久性が上がって20年落ちの車でも普通に走ってますよね、20年前といってもデザインもそれほど古く感じないですし街中を走っていても違和感はないですよね、なので旧車という感じは全然しませんね、まぁ世間一般の感覚なら20年前の車は十分古いのでしょうけれど・・^^;








プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation