• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月19日

久しぶりの更新

久しぶりの更新 久しぶりの更新になりますが、その前に先日の地震において多くのお仲間の皆様に御心配のメールや御連絡を頂き、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。

私の地元は被害はありませんでしたが震源地で亡くなられた方にお悔やみと、被災した方に心よりお見舞い申し上げます。

では久しぶりにブログを・・前回のブログでは昔の土曜ワイド劇場に登場するマツダ車について書きましたが今回も似たような内容で恐縮ですがサラッといきます^_^;

トップ画像は昭和57年5月放送の土曜ワイド劇場「幽霊結婚」のワンシーンです。

タイトルこそ「幽霊結婚」となってますが幽霊が出て来るわけではなくホラー要素も全くありません、これは作家の赤川次郎さんの幽霊シリーズという推理小説の作品群を実写化したもので幽霊は全然関係なくても「幽霊○○」というようにタイトルに必ず幽霊が付くもので、土曜ワイド劇場においては9作の幽霊シリーズが放送されています。

で・・トップ画像のライトバンですが・・。


               FRの最終モデルのファミリアバンです。


              劇中では、このファミリアバンが崖から転落!


このファミリアバン、レアな?2ドアのバンなんですね、ファミリアバンに限らず昔は2ドアのライトバンもカタログモデルとして設定されていましたが4ドアに比べると使い勝手が悪そうに感じますが需要があったのかな~?バンだけではなく2ドアセダンの設定があった車種もありました、昔の車はバリエーションが豊富でしたね。

ところで、このファミリアバンなんですがFR最終モデルのファミリアがデビューした翌年の昭和53年6月にこのバンがデビューしています。

「幽霊結婚」の放送は昭和57年5月・・なので、このファミリアバンは放送当時まだ4年も経過していない新しい車です!いくら安い商用車とはいえ随分と早い時期での破壊です、当時この放送を見ましたが、こんな新しい車を破壊!?と驚いた事を憶えています。

昔の土曜ワイド劇場では他にも新しいマツダ車の破壊があったりしてスポンサーなのに扱いが荒かったですね^_^;

当時は、まだ新しいのに!と驚いたこのファミリアバンも今はすっかり旧車となって見かける事もなく・・時の流れを感じます^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/20 00:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2018年9月20日 20:17
こんばんは\(^^)/

うちの実家で平成元年迄この型のファミリアの後期の5ドアハッチバックに乗っていたので、親近感の湧くクルマです😄

でも、2ドアのバンがあったとは知りませんでした😅

この型のファミリアは、うちのと夕張にある赤い個体以外見たことがありません(笑)

当時から、ユーノス100並みにレアだったのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2018年9月20日 23:23
FFになったBDファミリアが大ヒットした事でその前のFR最終モデルのファミリアはなかなかスポットライトが当たらないですが個人的にはとても良い車だと思います(^^)

マイナーなイメージですが実は非常に良く売れた車なので当時は結構な台数が走っていた筈ですが今となってはすっかり稀少車になってしまいましたね^_^;

2ドアのバンは私も実車を見た事がありませんでした、4ドアのバンは結構見ましたが2ドアのバンは当時でもレアだったのかも知れませんね(笑)
2018年9月22日 1:14
お疲れ様です!
ファミリアバンと言うと、市役所関連の車のイメージが強いですね。
この後の角目のマイナーチェンジモデルのバンとかなら割と最近まで生きてたりしたような…

最近ではありませんね?(汗)

おじさん化が進むと近年の感覚がマヒしてくると言うか…

2ドアのバンとか、あったんですね!

崖から転落ってシーンは昔のドラマや映画では定番って感じでしたが最近はどうなんだろ?

横転なんかするシーンとかだと、必ず慌てて脱出して伏せろー、ドッカーン!みたいなの必ずありましたよね?
横転したら必ず爆発するのかな?みたいな子供の頃の刷り込みと言うか(笑)
コメントへの返答
2018年9月22日 17:24
このFRのファミリアバンはBF系になってフルモデルチェンジされるまで7年も継続生産されて息の長いモデルでしたね、そうなると最終型でも33年前の車なんですね。

昔は結構見かけたのに、いつの間にかいなくなりましたね・・近年の感覚がマヒしてくるというのは・・私もあります(笑)

2ドアのバンはレアですよね、現役当時でも見た記憶がないです。

クラッシュ後の爆発は昔はお約束でしたよね、ピカ!ボーン!!みたいな(笑)最近は爆発シーンとかはCGになったりしていますが昔は全部実写で、しかも街中でもそんな撮影をしていたのですから今思えば凄い事をやってたんですね^_^;


プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation