• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

白コスモを一時抹消

白コスモを一時抹消 先月の14日に車検が切れた白コスモを一時抹消しました。

理由は赤コスモの復活にお金を使う事もあるんですが、最近エンジンのオイル漏れが酷くなってきており、漏れている個所を確認したのはロータリーではよくあるリヤ側ステーショナリーギヤの取り付け部分からで、ここに付いているOリングの劣化だと思われます、きっと完全に硬化しているのでしょうね。

このOリングを交換するにはステーショナリーギヤを外さなければならず、そのためにはエキセントリックシャフトの特大54ミリナットを外してカウンターウエイトを外さなければならないのでエンジンを降ろさなければなりません、最近はカーポートから移動させただけでオイルがポタポタと滴るようになりました、ここまで漏れが酷いとトルクグライドのシールからも漏れている可能性もあります、いずれにせよこれは直さないと車検にも通りません。

それと最近エンジン始動時の白煙が結構多くなってきました、赤コスモほど酷くはないものの最近は自宅の周りに家がたくさん建ち始めて小さな子供がいる家庭が増えたので近所迷惑にならないか気になってしまいます。

54ミリナットを外してステーショナリーギヤまで外すとなれば、エンジンOHと手間はそれほど変わりませんし白煙が多くなっている事もありますからエンジンはOHをする事になります、ただ現在赤コスモの路上復帰の最中で、さすがに白コスモにそこまで手は回りませんのでとりあえず一時抹消をする事にしました。

2006年に入手してから7万kmほど乗りました、今まで車検をずっと継続してきたので入手してから今回が初めての一時抹消です、まぁどうせ当時のナンバーではないので一時抹消に抵抗はないのが幸いではあります(^^;)

雪のない時期しか乗らなくても7万km乗ったので雪が降らない所に住んでいたとしたらもっと距離が伸びたでしょうね、あまりに調子が良くて快適なのでつい乗り過ぎてしまいましたので、ここらで少し一休みさせてあげようと思います(^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/09 22:15:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年9月10日 22:16
お疲れ様です。

そうなんですか。オイル漏れが酷いみたいなんですね。私もそれなりに漏れはあると思いますが(汗)

久しぶりにエンジンかけての時は、白煙は出ますね。私は年に何回かしか乗ってませんのでいつも久しぶりで…(笑)

エンジン温まっても白煙出るなら、ちょっと考えないととか思いますが。

時代もかわり暖機もアイドリングもせずに、みたいな車の世の中において、旧車に理解と言うか知識がないと、変な目で見られるとかありそうな感じもしますね。難しいですね。
コメントへの返答
2020年9月10日 22:51
こんばんは(^-^)

元々オイル漏れはしてたんですが直すにはエンジンを降ろさなければならないので、なかなか踏み切れずにいたんですが最近は漏れが酷くなってきたので、とりあえず一時抹消をする事にしました。

白煙に関しては近所から苦情が出た事はありませんがガレージのすぐ裏がアパートで、風向きによってはそのアパートの窓に白煙がモロに流れていくので白煙が収まるまでは気になって仕方がありません(^^;)入手した頃は白煙は殆ど出なかったので気にしていませんでしたが最近は暖気で回転を上げるのを躊躇してしまいます。

昔の車は多少の煙は当たり前でしたが最近の車の排気ガスは無色透明で全然煙は出ませんからコスモの始動時の白煙が余計に目立って見えてしまいます・・人気のない山奥にでも住んでいれば全然気にならないんですけどね。

ここらでちょっと休眠して復活させる際には赤コスモ並みにリフレッシュをしてあげようと思います、まだしばらく先ではありますが(^^;)

2020年9月10日 23:18
こんばんわ。
リアステーショナリーのOリングは私は車載状態のままステーショナリギアを外して交換します。ミッションを下すだけで行います。但し手慣れた人でないとお勧めできません。また慣れないとリアのカウンターウエイトを外すのが大変かと思います。マツダのサービス部門はエンジンを脱着して交換するように指示しますが、道具と勘所がわかればそう難しい作業では有りません。しかし白煙が多いのであればローターのオイルシール交換が必要かもしれませんね。
コメントへの返答
2020年9月10日 23:50
こんばんは、アドバイスありがとうございます!

なるほど、車載状態で交換されるんですね、でもロータリーに不慣れな私の場合は、やはりエンジンを降ろしたほうが無難のようですね、白煙はローターのオイルシール交換になると思いますが、そうなればエンジンのOHになってしまいますよね。

私は教えてくれる人が身近にいないので慣れた方のアドバイスは大変ありがたく、とても参考になりますので、また何かお気付きの事がありましたら是非アドバイスをお願い致します。



2020年9月11日 22:22
オイル漏れですか…ワタシのコスモLも多分オイルパンからのお漏らしが激しくなって排気系に付着して白煙出たりしてますねぇ…😢
色々やらなくてはいけない箇所多々有るので車検通してからは一回しか乗っていません。
そして今はセルが逝ってしまい只今代わりの使えるセルを化粧直ししてます😊
コメントへの返答
2020年9月12日 19:44
オイルパンから漏れてますか~(^^;)コスモの場合はエンジンを持ち上げないとオイルパンを完全に外せないので取り付けをボルトを外して隙間からシール材を塗るのが簡単な方法かも知れませんね。

古い車ですから直そうと思えばいくらでもやる事はありますが(笑)やり出せばキリがないので私は乗りながら気になったところをその都度直すといった感じですね。




プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation