• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

燃料ポンプ

燃料ポンプ 今日、足車マークⅡが路上でエンコしてしまいました(今時エンコっていうのかな?)快調に走行していたんですが少し加速した時に一瞬アクセルに反応しなかったのでこれはマズイと思い、自宅に引き返そうとUターンしましたが数百メートルで止まってしまい、エンジンが始動しなくなってしまいました。

今までの経験上、加速不良が始まるとまずロクな結果にならないですね・・以前にFDのエンジンが逝った時も突然の加速不良でした、あの時は自宅まで何とか片肺状態で走っていきましたがパワーが全然なくエンジン回転を上げないと走れないので、しまいには水温が上がってきてA/Cを入れて電動ファンを回しながらダマしダマし何とか走るも燃料はドンドン減っていくし冷や汗ものでした、白コスモで函館に行った時も突然エンジンが止まってその時は何とか処置をして帰って来れましたが・・。

でも今回は全然エンジンが始動する気配はありません、原因は考えるまでもなく症状が出た時点で見当はついていました、燃料ポンプです、マークⅡはトランク内に燃料タンクがあるのでタンクをバンバン叩いて燃料ポンプに刺激を与えてみました、運が良ければこれでポンプが復活する場合もあります、でもエンジンは始動しません、もう手の打ちようがないのでロードサービスでレッカー車を手配しました。

しばらく待ってレッカー車が到着、コロナの関係でレッカー車に同乗は出来ないという事なので車だけ自宅に運んでもらって私はJRで帰宅する事に・・JRに乗るなんて何十年ぶりだろう、高校生の時はJRで通学してましたが車に乗るようになると公共の交通機関に乗る機会がなく・・まぁ久し振りでちょっと新鮮ではありました(^^;)

自宅に到着した頃に丁度良いタイミングでレッカー車が到着、自宅の敷地内に降ろしてもらい無事に帰還、レッカーの運転手さん、ありがとうございました。


燃料ポンプと見当を付けてますが簡易的な燃圧点検でパルセーションダンパーを目視・・これは燃料が噴射される事で燃圧に発生する脈動を吸収する部品ですが燃圧が掛かっていれば真ん中のプラスネジの部分が少し飛び出るんですが案の定飛び出ていないので燃圧が掛かっていない・・つまり燃料が来ていないわけですね。

燃料が来ていなければ燃料ポンプが動いていない事になりますが、ポンプを駆動するリレーの不良等の電気的な要因も考えられます、本来ならポンプに通電しているかを調べるのが先ですが過走行ですからもうポンプしかないだろうと決めつけて今回はいきなり燃料ポンプを外しました。

距離を走っている車なので燃料ポンプは気になってはいましたが燃料ポンプは高額なので、なかなか手が出せなくて・・今年の車検時に思い切って替えようと思っていましたが、もたなかったですね(^^;)


この車はリヤシートの背もたれを外して燃料ポンプを取り出します、外した燃料ポンプにバッテリーを直結してみましたが、やはり動きませんでした、今回はポンプと一緒に燃料フィルターも交換します。

今回の燃料ポンプは消耗品ですから車齢は関係ないとしても、さすがに25年にもなると今後は何かしら故障も出て来るかも知れませんね、今後気になるのは部品の供給状況と車体の腐食ですね、毎日乗るので部品が出なくなったら趣味車のように気長に探すというわけにもいきませんし、冬の塩カルで車体も蝕まれていきますからいずれボロボロになるでしょう、まぁでも今回燃料ポンプを替えれば危なそうな個所は一通り手が入ったので、まだしばらくは乗れるかな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/14 00:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充実した土曜日
nobunobu33さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年3月14日 2:08
お疲れ様です!
エンコは大変ですね。
押して簡単に動かないでしょうし(汗)
JAF?等ロードサービスで同乗出来ないんですね(汗)
レッカーしてる自分の車にも乗れないのでしょうか?
不便ですね?

自分で修理出来るのがイイですね〜♪工賃が浮きますから(笑)
コメントへの返答
2022年3月15日 0:14
いや~まいりましたね、交差点を過ぎてすぐのところで止まったので押して何とか邪魔にならない所まで移動させましたがカッコ悪いったらないですね(笑)一人で押すのは大変でした(^^;)

今まで車に乗ってきて初めてロードサービスのお世話になりました、てっきり同乗するものだと思っていたので予想外でしたがコロナ禍なので仕方ないですね、時間が丁度良くて殆ど待たずにすぐに特急に乗れたので順調に帰宅出来ました。

今日、部品を手配しましたのですぐに復活出来そうです、自分で作業をして工賃を節約ですね(笑)


プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation