
4月になり北海道も雪融けが進んできました、国道ならもう夏タイヤでも走れるくらいです。
この時期の北海道はまだ雪が降る可能性はありますが今時期の雪は降っても、もう積もる事はありませんし仮に積もってもすぐに消えます。
カーポートの前は冬季の雪の塊が日中の気温の上昇と夜の氷点下で氷になっていますが、割って崩しておけば日中の気温で溶けるので順調に気温が上がっていけばコスモの初乗りの日も近いと思われます(^^)
でも青コスモは今月で車検が切れてしまいます^^;
今は陸事に持っていくヒマがないので車検を取るのは6月頃になると思います。
青コスモは私が入手した時は車検を取得して間もない状態でしたが点検記録簿を見ると車検整備時にかなり手を入れているようですし私が入手してから走行距離もそれほど伸びていないので特に大きな整備の必要は無いと思われます。
コスモはフロントロアアームのボールジョイントのブーツの破れ、ステアリングのアイドラアームのガタ、排気管の損傷といったものが要チェックポイントですが(古い車ですから気になる箇所を挙げればキリがないですが・・笑)これらが大丈夫ならもう合格したようなもの?(それは言い過ぎか・・笑)排ガス濃度に関してはコスモAPではCOが4.5%、HCが1200ppm以下で合格となりますが過去に赤コスモや白コスモで車検を取得した際は、これらの数値は楽勝でクリアでした(^^)ロータリーエンジンは本来はHCの排出量が多いエンジンですがサーマルリアクター式のAPではHCの排出濃度は殆ど0に近い優秀なものでした、さすが低公害車です(^^)
とりあえず初乗りは赤コスモと白コスモでいきます(^^)
Posted at 2009/04/02 21:47:30 | |
トラックバック(0) | 日記