• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

白コスモで走ってみました

白コスモで走ってみました道南方面への長距離ドライブの途中でアイドリングがバラつくようになった白コスモ・・DCバルブのエアの吸い込みは確認していたので今日DCバルブをバラしてみました。

DCバルブ内にはNo1コースチングバルブとAAV(アンチアフターバーンバルブ)という2つのバルブがありますが、これらのバルブは減速時に大量に発生するHCの発生を抑えアフターバーンを防止するという排ガス対策と良好な運転性を確保するものです。

DCバルブを分解清掃して組み付け、キャブレターを調整してアイドリングは安定しました。
その後、調子を見るために少し走ってみました。

      

調子良く走っていたのですが、自宅に戻る途中でアイドリングが1300回転程に上昇していました。

エアを吸い込んでいるようですがDCバルブは分解清掃したので怪しいのは・・No2コースチングバルブです。
調べてみると案の定No2コースチングバルブが開いてエアを吸っていました。
このバルブはエンジン回転数が1100以上でアクセルOFF時にソレノイドに通電してエア通路を開きインマニにエアを供給するのですがアイドリング回転が丁度1100回転付近になってNo2コースチングバルブが作動したのかも知れません。

日が暮れてしまったのでそれ以上の原因追求はしませんでしたがDCバルブは正常になったので今日はとりあえずここまで・・^^;
Posted at 2009/05/10 23:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コスモAP発売50周年 http://cvw.jp/b/293527/48735921/
何シテル?   10/28 23:25
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17 18192021 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在56万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation