• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

とりあえずの解決策は・・

とりあえずの解決策は・・先の整備手帳にも書きましたがNo2コースチングバルブのニードルが長年の使用で磁気を帯びていた事が分かりました。

しかし新たな疑問が・・確かに砂鉄が付いたので磁気を帯びている事は明らかです、ですがニードルにはリターンスプリングがあるのでいくらニードルが帯磁したからといってリターンスプリングの力に勝つほど帯磁するだろうか?

考えてみると・・ソレノイドは鉄芯に電線をコイル状に巻いたもので通電すると鉄芯が磁化される・・となればニードルよりもむしろソレノイドの鉄芯の方がよほど帯磁するのではないか?

そこでソレノイドの中に精密ドライバーを入れると・・吸い付きます、これでハッキリしました。

ソレノイドの鉄芯も帯磁しているのです、これがニードルを吸い付かせる一番の原因なのは間違い無さそうです。

しかし・・ソレノイドをバラすのはさすがに無理です、となればニードルのリターンスプリングをもっと強いものにするしか手の打ちようがありません。

上手くいくかどうか分かりませんが今度やってみます^^;
Posted at 2009/05/26 01:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17 18192021 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation