
今週末に稚内でイベントがあるので長距離走行に備えて準備をしています。
長距離といっても片道280Kmですから広島に行った時に比べたら散歩程度?かも知れませんが・・^^;
エンジン、ミッション、デフの各オイルを交換し、機関系は万全(^^)
マフラータイコの吊りゴムが1個切れていて手持ちがないので、取り敢えずカーショップでスポーツマフラー用強化ゴムリングを調達して交換、純正の半分位の太さですが(というか純正のリングが太過ぎる・・APのマフラータイコ、重いですからね・・^^;)まぁそう簡単に切れはしないでしょう(笑)
内装の手直しも少々・・劣化していたシフトレバーとサイドブレーキのブーツを交換、見栄えが随分と良くなりました。
ここで以前から気になっていた箇所が・・この車は助手席側のドア内張りは新車時からのビニールが付いていたのですが破れている箇所が多く、さらに破れた箇所からホコリ等が入って内張りが黒く汚れている箇所がありました。
白い内装なので黒い汚れは目立ちますから気になってはいましたが、破れていても新車時からのビニールだし・・と、そのままにしていました。
でもやっぱり綺麗な方がいいよな~と、思い切ってビニールを張り替える事にしました。
まず内張りを外していると短い6ミリボルトが1個落ちてきました。
何のボルトかは分かるので内張りを外すと案の定、レギュレーターの固定ボルトの一つでした。
他の固定ボルトも全体的に緩んでいて30数年の月日を感じました^^;
外した内張りの破れたビニールを取り、内張りの汚れを落として新しいビニールに張替えました。
綺麗になると気持ちがいいですね(^^)
後はボディーのワックスがけ・・まだ日にちがあるのでチマチマとやっていきます^^;
Posted at 2009/07/07 00:15:50 | |
トラックバック(0) | 日記