• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2010年02月05日 イイね!

太陽を盗んだ男

太陽を盗んだ男1979年(昭和54年)に公開されたこの映画、コスモとRX-7のカーチェイスでもお馴染み?ですね(笑)

もう30年以上前の映画なのですが私が初めてこの映画を見たのは昭和58年にTVで放送されたものでした。

初めて見た時は衝撃を受けました、何せ映画の公開当事はSA22CのRX-7やコスモAPは現行車種で、SA22Cにいたっては当事追加設定されたばかりのサンルーフ仕様の新車です、これらを惜しげもなく破壊してしまうのですから・・。

今で言えばFDとユーノスコスモのカーチェイスという事になるのでしょうか(笑)



        
          劇中に登場するコスモAPの覆面パトカー・・黒に再塗装された車両です。

        
           このコスモが逃走するRX-7とカーチェイスを繰り広げるのが見所です^^;

         ところで黒のコスモ・・最初に登場した時と途中で少し雰囲気が違うのですが・・

        
逃げるRX-7をスピンターンで追いかけるコスモ・・バンパーにオーバーライダーが付いていませんね。

        
        ところが途中のシーンではバンパーにオーバーライダーが付いています。

撮影中にアクシデントでもあったのか、左のリヤが激しく損傷していますね、トランクリッドも閉まらない程の損傷でトランクリッドはバンパーに紐で結んであります。

室内が少しだけ写るシーンがあり、そこから推定出来るのは・・ルームミラーの切り替えツマミが初期タイプ、ルーフにセーフティーパネルがなくルームランプのみ、赤内装に黒いグリップのステアリング・・これらの条件から51年式あたりでグレードはカスタムと推定出来ます。

        
        そして逃げるRX-7は道を塞いだトレーラーを飛び越えて大ジャンプ!

        
        それを追うコスモ・・リヤの損傷具合から先程のコスモである事は間違いないようです。

        
トレーラーの下を潜ってルーフが飛ぶコスモ・・ところでこのコスモ、先程と少し様子が違う・・それは・・ホイールリングが付いていない・・^^;
今までのコスモの登場シーンでは全てホイールリングが付いているのに、このシーンでは何故かホールリングは付いていません、不思議です?
ルーフが見事に飛んだコスモ・・これは私の想像なのですがピラーは切断加工されているのではないか?と・・ピラーが引き千切れればピラーの付け根のパネルが変形するハズ・・でも良く観察するとピラー付け根のパネルは変形していません。
それと・・リヤサイドのセンターウインドーガーニッシュが原型を保ったまま飛んでいます、樹脂製のガーニッシュが破損せずに飛んでいるとなるとガーニッシュが付いているピラーは既に切断されている?と想像するのですが・・まぁこれは私の勝手な想像ですから実際はどうか分かりませんが^^;

       
       逃げ切ったRX-7も最後は横転してスクラップ状態に・・当事は新車なのに。。(@_@)






Posted at 2010/02/05 23:22:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディストリビューター バキュームダイヤフラム http://cvw.jp/b/293527/48770336/
何シテル?   11/17 00:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在56万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation