
私は今まで数台の車を所有してきましたが青コスモが初めてのメタリック車です。
決してメタリックが嫌いなわけではなく単に縁がなかった?というか・・^_^;
初めての愛車のAE86はソリッドカラーで赤黒ツートンでした、イメージカラーという事もあって赤黒ツートンに拘って探したのです。
今ではAE86というと白黒ツートンのイメージなのかも知れませんが昔は赤黒ツートンのAE86って結構いたのです。
このAE86を横転させて潰してしまい、次の愛車は、友人が乗り換えるということでその友人が乗っていたAE86を買いました、色は白黒ツートンでしたがこれは選択する余地もなかったので・・。
そして新車で買ったFD3S・・私が買った頃はボディー色の設定が黒、赤、白、シルバーだったかな?私はイメージカラーでもあるしスポーツカーらしい派手な色という事で赤にしました(私はイメージカラーに弱いのかも知れませんね)
FDと併行所有した63カリーナは2台乗りましたが最初に乗ったのは元色がシルバーで錆びだらけだった外装を全塗装する事にしましたが、たまたま近くに捨ててあったバッテリーのキャップの色(青紫のような色)で調色して全塗装しました^_^;
その次に手に入れたカリーナは珍しい純正色の赤で塗装の状態も良かったのでそのまま乗っていました。
タダ同然の価格で入手しましたが程度が良かったので結構気に入っていて、ターボを装着してパワーUPを図るべく、タービン、インタークーラー、追加インジェクター、燃調用のレビック(レビックなんて懐かしいなぁ・・20年ほど前にCB誌を読んでいた世代なら知ってるハズ^_^;)まで全て揃えていて、あとは装着するだけという状態でしたがコスモを手に入れたのでカリーナは手放しました^_^;
コスモは赤、白ときて青コスモのウインザーブルーで初めてメタリック車を所有する事になりました。
ウインザーブルーは光の加減で緑っぽくも見えていかにもメタリックという感じでいいですね。
昔はメタリックというと高級なイメージでしたが今はソリッドカラーのほうが少ないのかな~メタリックは綺麗ですが補修が難しいのが難点ですね。。
昨年に広島に行った際にデジカメを新調したのですが高画質動画が撮れるものなので実験的に高画質動画をアップロードしてみます、ただ夜のガレージ内なので高画質の意味がないかも知れませんが。。
Posted at 2011/01/21 00:18:47 | |
トラックバック(0) | 日記