• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

昨年の今頃は

昨年の今頃は昨年の広島里帰りからもうすぐ1年・・時の経つのは早いものです。

この時期になると広島に行った時の事を思い出しますね(^^)

昨年の今頃は白コスモの化粧直しの最中でした、懐かしく思い出します(笑)

作業に着手したのは昨年9月の下旬でした、その時は・・





ルーフの小さなサビが3箇所と給油口内の排水孔が詰った事で水が溜まって腐食した個所・・これだけを直すつもりでした。

これらのサビは入手時から気になってはいたものの、とりあえず適当にタッチペンを塗っていました。
今回は丁度良い機会とばかりにこれらを直す事にしたのですが、どうせスプレーガンを出すのならついでに他の部分も・・と欲が出てしまい・・


                    飛び石キズ・・



                   

               小さいヘコミもついでに・・






        ドア下部の小さなサビ・・突いたら小さな穴が開きました^_^;




 ここも飛び石キズ・・地金にはサビも出ていたので完全にサビを除去して塗装




            ルーフのサビも完全に除去して塗装


                給油口のサビも除去

これらは全体の作業の一部ですが実際はボディー下半分を殆ど塗装する事になったので大変でした、何せ仕事を終えて帰宅してからの作業なので時間が少なかったですから・・^_^;

でもこの車は新車時塗装のままなので塗る事には若干の抵抗はありました、でもキズやサビをそのままにしておくわけにもいかないので出来るだけ元の塗装を生かし、補修面積は最小限に留める事を目標に作業をしました、なのでトランクリッドの小さなキズを模型用エアブラシで塗装したり・・(笑)

塗装作業は全工程の8割は下地作りですからある程度の忍耐力?が必要です、でも私は塗装作業が好きですね、下手の横好きというヤツです(笑)
塗装の出来栄えは作業者次第ですし結果が分かりやすいので完成した時の充実感がありますね。

気になっていた個所は綺麗になったのですが予定していた機関のメンテナンスが全然出来ていない・・^_^;大急ぎで各部を点検!ブレーキパッドを外すといい減り具合(汗)パッドを交換し、フルードも入れ替え・・マフラーのOリング・・切れ掛かってる(汗)とりあえず手持ちの車外強化品に交換(AP車のマフラーはハンパなく重たいので・・^_^;)

ポイントやラジエターホース類も交換する予定でしたが、もう時間もないので予備を積んでいく事に・・一通りのメンテナンスを済ませてエンジンを掛けようとするとバッテリーが上がってる・・ちょっと変だなと思いましたが暫くエンジンを掛けていなかったし疲れていたのでバッテリーでも悪いんだろうと勝手に決めつけて充電系統の点検もせず青コスモのバッテリーと入れ替えて・・(結局充電系統の異変に気付いて一旦引き返すハメになりましたが・・笑)

こんな感じで出発前はドタバタだったのです、もっと事前に余裕を持って作業すれば良かったな・・^_^;








Posted at 2011/10/06 22:14:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation