
日曜日に札幌で開催された模型の展示会に行ってきました、この画像のように素晴らしい作品のオンパレードでした(^o^)
HME(北海道モデラーズエキシビション)という展示会で、私は今まで行った事がなかったんですが、たまたま開催日をネットで知り、プラモ好きの私はどんなものかと見に行ってみる事にしました(^^)
ドライブがてらにコスモで行きたいところですが天候が微妙だったのでマークⅡで行く事にしました^_^;
白コスモはせっかくウォーターポンプを交換したのにあれから一度も乗っていません、まぁ私は乗り過ぎなので、たまにはちょっと休ませるのもいいかな^_^;
札幌市内に入ったところで対向車にスタリオンを発見!当時ナンバーで何とフェンダーミラーの初期型!(スタリオンがデビューした昭和57年当時、まだドアミラーは認可されていませんでした)ナローボディーも新鮮でしたがフェンダーミラーとはまた珍しい・・これは幸先がいいぞ(^^)
で、会場に到着して中へ・・今回初めて見に来たわけですがこんなに人がいるとは思わなかった、模型好きな方は多いんですね(゚∀゚)
では素晴らしい作品の数々を・・☆

実物は綺麗な赤なんですが私の撮影技術の悪さでピンクになってますね・・。

ピカピカですね~

1/12スケールは、さすがに迫力があります

タミヤの1/12ポルシェ、実に素晴らしい仕上がりです!私も昔作った事がありますがデカールを貼るのが面倒で一般車両?として製作しました(笑)こういう素晴らしい作例を見ると作ってみたくなりますね、まぁ不器用な私はこんなに上手くは作れませんが・・^_^;

旧車好きの私は、やはり旧車のプラモが気になります(´ー`)

綺麗に仕上げられたローレル、この色もいいですね(^^)

写真はたくさん撮ったんですが全て載せるとキリがないので、このくらいで・・まだまだ素晴らしい作品がたくさんありました(^^)
最近は出来の良いミニカーがあるのでそれを買うのもいいんですが自分で作った達成感と喜びを感じ取れるのは何といってもプラモですから昔を思い出して製作に励んでみるのもいいかな?(^^)
Posted at 2013/08/13 23:32:47 | |
トラックバック(0) | 日記