
コスモに乗れない冬は何もネタがありません(笑)
今回はコスモとは全く関係ないですが旧いアメ車の事でも・・^_^;
ブログタイトルの「ブリット」は68年公開のアメリカ映画ですがスティーブマックイーンの駆るマスタングのカーチェイスで有名ですね。
爆走するマスタングがカッコイイですが劇中に登場する敵役の車にも私は強く惹かれます。

これがその敵役の車・・68年型ダッジチャージャーです、このワルそうな雰囲気がまた何とも言えずカッコ良くて私はこの車、好きなんですよね(^^)
劇中ではマスタングとダッジチャージャーのカーチェイスが見ものです。

豪快にタイヤスモークを上げて逃げるダッジチャージャー!R/T(ロードトラック)というスポーツグレードで大排気量7200ccのV8エンジン375馬力!今から45年前の車です、凄いですねぇ~☆これぞアメ車という感じです(^^)

マスタングとカーチェイスを繰り広げるダッジチャージャー・・ブツけまくってますが、ちなみに当時はどちらも最新モデル^_^;アメ車といえばATのイメージが強いですが両車とも4速MTです、時代を感じますね。
そしてカーチェイスの末にダッジチャージャーはクラッシュして大爆発してしまいます・・。
このように劇中では悪役だったわけですが・・今はミニカー化されるほど人気もあって実車だと結構なお値段のようです、まぁ年式からいっても今では完全に旧車ですからね。
ここでちょっとミニカーを見てみましょう☆

ノーズが長くてカッコイイです(゚∀゚)アメ車らしいですね。

ワルそうな顔つきですね~ヒドゥン式という回転タイプの格納ヘッドライトで収納時にはこのようにヘッドライトが見えません、凝ってますよね(^^)

68年型の特徴の丸形テールランプがいいですね。

440マグナムエンジンも良く再現されていますが私はこのボンネットヒンジに注目です、実車同様のマルチリンク機構のヒンジを再現しています。
実は私、このマルチリンクタイプのボンネットヒンジフェチなんです(何だそれ)・・^_^;丸形エアクリーナーやボカシガラスのフェチの私・・更にボンネットヒンジのフェチなんて書くと変態と思われそうですね・・。
今の車はガスダンパーでボンネットを保持しますがダンパーが抜けてくると冬のように気温の低い時は油断しているとボンネットが下ってきて頭突きされてしまいますが昔の車によくあったマルチリンクタイプのヒンジはスプリングのテンションで保持されますから下ってくる事もないし、シンプルで壊れる事もなくて良いと思うんですがいつの間にか姿を消した機構ですね。
ちょっと話が変な方に脱線しちゃいましたね、さすがにボンネットヒンジのフェチなんて他に誰もいないでしょうね(笑)
Posted at 2013/12/23 01:30:00 | |
トラックバック(0) | 日記