• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

ヘッドライトの明るさの違いを確かめる

ヘッドライトの明るさの違いを確かめる今まで車検も微妙だったほどヘッドライトが暗かった青コスモ・・電源を引き直して光度も上がり車検も全く問題ない程になったので、どのくらい明るさが変わったのか確かめるべく夜に乗ってみました。

まぁシールドビームのままですから明るさは知れてますが光度が今までの倍以上になりましたので以前よりは明るくなっているはずです。

それで、乗ってみた感じは・・やはり以前に比べて確実に明るくなりました、もしかして足車マークⅡより明るいような?マークⅡは後付けHIDが装着されていたんですがバーナーが切れた際に応急的に元のH4ハロゲンバルブにしているんですが、ハロゲンよりもコスモのシールドビームのほうが明るく感じるような気が・・マークⅡはヘッドライトのレンズが黄ばんでいるので暗過ぎるという事もありますが(笑)樹脂製ライトの泣き所です、レンズや反射板が劣化した樹脂製ヘッドライトよりシールドビームのほうが意外と光度が出ますからね。

最近視力が衰えてきている私は青コスモのヘッドライトの暗さが以前よりも気になってきていたんですが、これならシールドビームでも、まぁ~乗れない事はないかな、いずれLED等にグレードアップする可能性もありますが現状ではそこそこ明るくなりましたので、ヘッドライトの光度の問題は解消されました。

リレーに供給するヘッドライトの電源ですが簡単なのはバッテリーから直に電源を取り出す事です、いわゆるバッ直ですね、ただバッテリーから電源を取り出すとアンメーターの作動が逆になってしまいます、正常なアンメーターの作動ではアイドリングでヘッドライトを点灯させればアンメーターの指針は放電側へ振るのですがヘッドライトの電源をバッ直にするとヘッドライトを点灯するとアンメーターの指針は逆に充電側に振ってしまいます。


アンメーターの配線より下流から電源を取り出せばアンメーターが正常に作動します、そうなるとオルタネーターのB端子から電源を取ればアンメーターが正常に作動するんですが今回はヘッドライトだけでなく点火系の電源も取り出すのでB端子の短いネジ部分にはそんなに端子をたくさん付けれませんし、取り出す電源の配線はなるべく短くしたいので車両側のハーネスのB端子線になるべく近い部分の配線に新規の配線を繋いで電源を取り出しました。


赤い配線が新規に接続した電源用の配線です、大電流が流れるので配線の接続部分は圧着端子でしっかりとカシメておきます、接続が緩いと発熱するので危険ですから・・当然ヒューズも入れます、コスモは旧車なので全て管ヒューズですが、この部分は信頼性の高い平型ヒューズにしました。


             配線図だと矢印の部分が接続箇所です。


アイドリング状態でのアンメーター・・スモールランプ以外の電装品は作動させていません。


アイドリング状態のままヘッドライトをハイビームにした状態・・アンメーターは放電側に振っていますね、これが正常な作動です、バッ直にするとこれが充電側に振れてしまうのです、それではアンメーターの意味がないですからね。

久し振りの夜のドライブは新鮮でした、ただ信号待ちでブレーキを踏んでヘッドライトを点灯したままだと放電状態なので気分的にはちょっと落ち着かないですね、まぁ信号待ち程度でバッテリーが上がる事はないですが(笑)
Posted at 2021/08/31 23:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation