
マークⅡの燃料ポンプと燃料フィルターが本日入手出来ましたので交換しました。
昨日までは天気も良く、雪もなくなって地面も乾いていたんですが今日は雪が降ったので地面が濡れてしまいました、燃料ポンプは室内で脱着出来るのでいいんですが燃料フィルターはフロア下なのでジャッキアップして潜らなければなりませんから地面が濡れているのはテンション下がりますね・・まぁ仕方ないですが。
地面にビニールを敷いて車体下に潜りますが背中が冷たい・・でも丸見えの場所に付いてるだけまだマシかな・・以前に乗っていたFDの燃料フィルターを交換した時は大変でした、最初は何処に付いているのか分からず探して発見したのは何とデフの上!手を入れるのがやっとの狭い隙間で手探り状態で交換するんですが結構大変だったな~。
寒い中頑張って燃料フィルターの交換を終え、次は燃料ポンプの交換ですがこれは簡単です、交換を終えて燃料タンクにポンプを戻して固定しリヤシートを付けて完成です。

無事にエンジンが始動しました、パルセーションダンパーの真ん中のビスが浮いてますね、燃圧が掛かっていればこのようになります、正確な燃圧は燃圧計でないと分かりませんが燃料が来ているかどうかの簡易判断になるので便利です、まぁ燃圧を判断するための部品ではないですが(^^;)

交換した燃料ポンプとフィルター・・あとどれくらい乗れるか分かりませんがこの部分に関してはもう廃車になるまで大丈夫でしょう(笑)
Posted at 2022/03/15 23:09:55 | |
トラックバック(0) | 日記