• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

エンジンをかけてみる・・

エンジンをかけてみる・・冬はコスモのエンジンをかける事だけしか出来ない我慢の時期ですが、明日からは2月・・少しずつではありますが春に近づいてますね^^;

コスモに乗れるまであと2ヶ月少々の辛抱・・今回もエンジンをかけて我慢です。。
今日は気温が高くて絶好のエンジン始動日和?です(^^)

今日は青コスモと赤コスモの2台のエンジンをかけてみますが、最近は青コスモのエンジンをかける機会が多かったので青コスモのプラグの状態を見てみました。

エンジンを始動する前にちょっとプラグを点検・・アイドリングばかりでプラグが煤けているのは間違いないので、たまにはプラグの掃除でもしてみようかと・・^^;

まぁエンジンの調子が悪いわけでもないのでプラグを掃除したところで特に何も変わりはしないのですがメンテナンスの気分を味わえるだけでもいいかな?(笑)

              
              昔のロータリーエンジンはプラグが丸見えなのでアクセスが楽でいいですね。

              
                                 やっぱり煤けてます^^;

プラグを清掃して装着、気分の問題かも知れませんが気持ちは良いです(^^)これで気分良くエンジン始動が出来ます。
まずは青コスモから・・セルを回すとすんなりと始動、調子は良好です(^^)

              
ロータリー特有の排気音を響かせてアイドリングするコスモ・・調子も良くて安定してアイドリングしています、ただサーマルリアクターの排熱パイプから排気ガスが出るのがちょっと・・^^;

              
                  暖まれば排気ガスは全然臭くありません、さすがはAP車(^^)

この車は純正のカセットデッキが生きているので、たまにはカセットテープを聞いてみる事にしました、この車にはCDチェンジャーを付けていますが、昔の車ですからカセットテープを聞くのもいいものです(^^)

              

この車のセンターコンソールには古いカセットテープが1個入っていて多分、最初のオーナーが聞いていたテープと思われますが、想像するに最初のオーナーはこの車を新車で買った当事は既に年配だったと思われる(ハーフタイプのシートカバーや当事は珍しいATミッション等)ので、きっと演歌だろうと(ピンクレディーやキャンディーズだったらどうしよう^^;)思いながらテープを聞いてみると・・やっぱり演歌でした^^;

              
                 青コスモのエンジンをかけた後は赤コスモのエンジンを始動・・(^^)

              

赤コスモのエンジンもセル一発で始動、こちらも調子は良好です。
この車を入手して7年・・これまでマイナートラブルはあったものの大きな故障もなく調子良く走ってくれている事に感謝です、無事に広島まで走ってくれましたしね。
これからも愛情を注いでいきます(^o^)

Posted at 2010/01/31 23:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月18日 イイね!

冬の北海道

冬の北海道この時期の北海道は雪と氷の世界・・コスモは冬眠なので時々エンジンをかけるのが冬場の唯一のコスモとの触れ合い・・^^;

雪と寒さとコスモに乗れないストレス?で冬はどうもテンションが上がりません^^;
まぁ北海道に生まれ育ったのだから仕方ありませんが・・(^・^)

私はドライブをするのが好きですが冬は路面状態が悪いし、塩カルで車体は腐るし・・車にとっては冬のドライブは過酷です^^;

ただ・・天気の良い日・・日光が雪に反射して眩しい位の時に一面雪景色の田舎道とかを走ると、綺麗だな・・と思う事もあります。

ただ、雪道は下がどうなっているのか分からないので、圧雪だと思ってもその下はアイスバーンだったりする事もあり油断は禁物です。

FR車だと滑る路面は発進さえ、ままならない事もあります^^;
今は北海道では4WD車が圧倒的に多いのでスリップして発進出来ない車を見る事は少なくなりました。
昔はスリップした車を近くの人に押してもらうといった光景は普通に見たものですが4WDが主流の今は余程の深い雪でスタックしない限りは雪道での走行に困る事は殆どないですね、今やクラウンも4WDの時代・・昔はクラウンの4WDなど想像も付きませんでしたが時代も変わったものです。

そんな私の足車の軽も一応4WDだったりします(笑)

          

私は今までFR車ばかり乗ってきたので、4WD車を所有するのは初めてなのですが滑る路面でも楽に発進出来るのは有り難いですね^^;

北海道は今の時期が最も寒くて、ついインドアになりがち・・コスモに乗れるまではあと2ヶ月少々・・時々エンジンをかけて春を待ちわびるしかないですね^^;





























Posted at 2010/01/18 22:58:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

マッハグリーンのRX-7

マッハグリーンのRX-7コスモAP馬鹿の私ですがRX-7も大好きだったりします^^;

歴代のRX-7は全て好きですがSA22Cのデビューは衝撃でしたね。
スーパーカーブームの全盛期(TV番組までありましたね、確か山田隆夫さんが司会やってたような?)の頃にリトラクタブルヘッドライトを採用したSA22Cはまさに当事の国産スーパーカーともいえる実にカッコイイ車でした(^^)

私は当事、何故かスーパーカーにはあまり惹かれませんでした、決してスーパーカーが嫌いだったわけではありませんが、既にコスモAPのファンでしたから(笑)
不思議な事にカウンタックやフェラーリよりも子供だった私を魅了したのはコスモAPでした^^;それだけコスモAPとの初対面時のインパクトが強かったんですね(笑)

スーパーカーにあまり興味を示さない変な子供だった私ですが和製スーパーカーのようなSA22Cは大好きでした、地元に当事デビューしたばかりの黄色のSA22Cが1台あって、カッコイイ車だな~と思い、RX-7のファンになりました。

免許取得時には大好きなコスモAPは既に幻の車・・まだ残っているなど当事は夢にも思わず、愛車候補にコスモAPは入っていませんでした(今思えば、当事なら探せば見付かったと思うんですけどね・・^^;)

初めての愛車候補に挙がったのは・・SA22C、TA61セリカ、TE71等・・FR車である事が第一条件だったので車種も絞られてしまいました^^;

SA22Cは好きでしたがタマ数がなくロータリーは学生には維持がキツいと思ったので諦め、結局はAE86になったのですが・・^^;

SA22Cは前期も後期も好きですが前期ならマッハグリーンのリミテッドが好きですね。
昔はマッハグリーンのSA22Cはライトを上げた姿がカエルみたいで好きではなく、赤や黄色といった派手目の色が好きでした。

でも歳を取って?マッハグリーンの良さが分かるようになり、やっぱりイメージカラーだな~と今では納得していますし好きな色になりました(^^)

画像はオートアート1/18スケールのRX-7です、写真がヘタですが実に良く出来ていてカッコイイです(^o^)




Posted at 2010/01/11 22:09:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月07日 イイね!

コスモとルーチェのカーチェイス

コスモとルーチェのカーチェイス再びTVネタです^^;マツダは30年前は土曜ワイド劇場、大捜査線、探偵物語やマッドポリスといった色々な番組に車両提供をしていたのですが、プロハンターというTVドラマでも車両提供をしていました。

プロハンターは1981年(昭和56年)に放送されたTVドラマで、藤竜也さんと草刈正雄さんが主演するアクションドラマです、私は当時は見た事がなくて、放送から30年近く経った今になって初めて見ました^^;

このドラマもマツダの車両提供ですから登場する車は全てマツダ車ばかりです(笑)
赤いプログレスコスモやベンツマスクルーチェ、SA22C、ビッグルーチェにエレガントルーチェと、懐かしのマツダ車のオンパレードです(笑)

             
派手にスピンターンするベンツマスクルーチェ、ハードトップではなくセダンなのが渋いです。

             
                        ビッグルーチェも活躍してます^^;

このドラマにはコスモAPも登場しまして・・何と!ビッグルーチェとエレガントルーチェの2台とカーチェイスをしています、コスモAPと新旧ルーチェのカーチェイス・・現存車両の少ない今となってはあり得ない光景です(爆)

             
                        コスモが登場するシーン・・

             
                        快調に走行してます(^^)

             
車内のシーン・・画像では分かりずらいですが木目のインパネでサンシールドガラスではないのでグレードはスーパーカスタムのようです、更に天井のセーフティーパネルが後期タイプなので昭和52年以降のスーパーカスタムのようです。

更によく見ると・・ハッキリとは見えませんが何かダッシュボードが割れているような!昭和56年の放送ですから、まだ新車から数年・・既にダッシュボードが割れているとは!コスモのダッシュボードは割れやすい事で有名?で新車から数年落ちでも割れたと聞きますが、やっぱりそうだったのかな・・^^;

コスモを運転する藤竜也さん・・ルームミラーを見ると・・

             
                       悪人車のエレガントルーチェが!

             
エレガントルーチェに襲われるコスモ・・^^;このコスモ、アルミホイールを履いているようですが何かOPのアルメックスに見えるような気も?

             
逃げるコスモ・・場面が変わって・・あれ?同じ白いコスモでも違う車に摩り替わってます^^;エレガントルーチェも何故かビッグルーチェに・・^^;

最初に出てきたコスモはアルミホイールを履いてましたがこの車は鉄ホイールですね。
車体もツヤがなく、あちこちに缶スプレーか何かで補修したような色ムラだらけで明らかに程度が悪そうです^^;

             
         先ほどのエレガントルーチェも加わってビッグルーチェと共にコスモを追いかけます^^;

             
                     逃げるコスモを追うルーチェ、凄い画です(笑)

             
                              激走するコスモ^^;

             
                              ジャンプもします!

             
車内映像で一瞬ダッシュボードが映りますが、何と!グレードはカスタムスペシャルです!
現在リミテッドの現存率が高いコスモにあっては希少なグレードです。

             
             ジャンプの着地でつぶれたフロントフェンダーが痛々しいです^^;
             
             
                    ビッグルーチェにガンガンぶつけてます^^;

             
                    悪人の銃撃を受けたコスモは・・

             
                          あらら・・

             
                          横転しちゃいました(*_*)

             
             サーマルリアクター式CEAPS-2の1800APカスタムスペシャルですね^^;

             
                     すっかりボロボロになってしまいました・・。

探偵物語やマッドポリスではエレガントルーチェは見ませんでしたが、このドラマでは、やたらとエレガントルーチェが出てきます。
探偵物語で破壊された2台のコスモは共にロータリー車ですがレシプロ車のスタントシーンは初めて見ました、まぁ外観はロータリーもレシプロも同じなんですが・・^^;


Posted at 2010/01/07 15:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月07日 イイね!

探偵物語で活躍したマツダ車たち

探偵物語で活躍したマツダ車たちTVドラマ「探偵物語」も、もう30年前になるんですね^^;

松田優作さん主演のコミカルなTVドラマですが、マツダが車両提供していた事もあり登場する車は犯人車からパトカーまでマツダ車ばかり(笑)

今となっては希少な車の現役当事の様子を見られるのが楽しいです^^;


              
こちらは犯人車のプログレスコスモ、トランクのエンブレムからレシプロ2000SG-Xと判明しました、レシプロの最上級グレードですね、いい車に乗ってる犯人だなぁ(笑)

              
              SA22Cも登場してます(^^)

              
              このSA22C、珍しい純正OPのリヤデッキガードが付いてます!

              
              工藤探偵がベンツマスクルーチェに襲われるシーン。

              
              スピンターンするルーチェ^^;

              
              SA22Cとルーチェのカーチェイス、カッコイイです(^^)

              
           コスモのパトカーもチラっと登場してます^^;多分、ベースは白内装のリミテッド?

当事はこうして元気に走っていたマツダ車も今は現存数が少ない希少車ばかりですね(笑)当事の走りっぷりが今見れるのはありがたい事です、今は勿体無くてこんな走りは出来ませんからね(笑)
              
Posted at 2010/01/07 13:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 45 6 789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation