• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

カペラ・ブラック500?

カペラ・ブラック500?これは30年前の自動車雑誌に出ていた記事です。

カペラにこんな特別仕様車があったんですね、私は勉強不足でコスモ以外の特別仕様車の事は良く分からないのですが、メッキモールをブラックアウトする等スパルタンな?外観のカペラのようです^^;

今残っていたら激レア車ですね~。
Posted at 2010/03/25 00:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

足車のサビ

足車のサビ私の足車は昭和63年式の軽・・年式からいけばサビだらけでも不思議ではないのですが、外観は年式の割には比較的綺麗です。

最近、カーゴルーム(というほど広くもないのですが・・笑)に雨漏りの痕跡がありまして・・調べるまでもなく漏れている箇所は丸分かりでした(笑)



              
これはバックドアの室内側です、外側は全然何ともないのですが室内側がこの腐りようです(爆)普通は外側の方が腐るんだけどな・・^^;

              
               こちらは天井・・こんなとこからも雨漏りしているのです(笑)

              
これはフロントのサイドフレーム・・画像ではちょっと分かりずらいですが腐蝕で穴が開いています^^;

防錆処理の甘い車ですし20年以上経ってますからこんなものでしょう^^;私の住んでいる所は田舎なので塩カルの散布量は少ないですが都心部で使われていたらこの車はとっくに朽ちていたかも知れません、サビって怖いですね・・^^;
Posted at 2010/03/25 00:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

早く春にならないかな

早く春にならないかな3月もあと少し・・雪溶けが進んできたと思ったら雪が降って再び冬に逆戻りしたり・・^^;

まぁ今時期の雪は積もっても日中の気温ですぐに溶けるのですがコスモで走れるのはもう少し先になりそうです。

今日も春を夢見て?青コスモのエンジンをかけてみました。

気温は氷点下ですがエンジンは一発で始動(^^)この車は寒冷地仕様ではないので冬の始動時はセルモーターの回転が多少遅くなりますがそれでも一発でエンジンは始動します。

              
               暖気しながらCDを聴いてみたり・・(^^)

エンジンの調子も良く特に問題はなさそうです、エンジンルームを眺めていると、たまにはデスビの掃除でもしてみるか・・と思いつきました。

              
ダイレクトイグニッションが全盛の今のエンジンはデスビも無くなってしまいました、この部品もキャブやポイントのように過去のものになってしまいましたね。。^^;

              
取説にも手入れ方法が出ているほどですから、いかに重要な箇所であるかが分かりますね。

              
キャップを外して中を綺麗なウエスで拭いておきます、汚れが酷いと沿面放電して電気がリークする事もありますし、結露で湿っただけでもリークしてエンジンが始動出来なくなったりと、デスビキャップの内側は汚れや湿気にシビアです、なのでキャップの内側は常に綺麗にしておく事が大切です。

              
これはキャップ内側のセグメント、ローターからの電気を受け取る端子です。
このセグメントは使用しているうちに、どうしても電蝕によって白い堆積物が付着します、これをついドライバー等で削り落としてやろうと思うのが人情?なのですが、これは削らずにそのままにしておく方がいいですね。

セグメントはローターからの電気を放電によって受けているのでセグメントを削ってしまうとローターとセグメント間のエアギャップが大きくなってしまい電気エネルギーをロスしてしまうためです。

              
ローターもデスビキャップと同じく、汚れを拭き取るだけで十分です、金属部分を磨いたりする必要はありません。
簡単で単純な作業ではありますが、これも立派なメンテナンスですね。

あとは雪がなくなるのを待つばかり・・早い年なら3月末に夏タイヤに履き替える事もあるのですが今年は気温が上がって順調にいけば4月上旬にはコスモに初乗り出来るかも知れません、あともう少しの辛抱です^^;





Posted at 2010/03/24 23:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

ちょっとTVネタを・・^^;

ちょっとTVネタを・・^^;ちょっとTVネタでも書いてみようと思います^^;

画像は1981年に放送された西部警察「栄光への爆走」からのものですが、この劇中にコスモAPがエキストラ?としてちょくちょく登場しています(笑)

物語のストーリーは宝石強盗の逃走車のドライバーがレーサーで、巧みな運転技術で逃走車のフェアレディーZを走らせ、パトカーを振り切って逃走するのですがアメリカ映画の「ザ・ドライバー」やイタリア映画の「フェラーリの鷹」みたいですね^^;

画像のフェアレディーZはホワイトレターの太いタイヤにエンケイディッシュのアルミがアメリカンな雰囲気でとてもカッコイイです(^^)

以前にお友達のmurotec123さんに「太陽を盗んだ男」に登場していたのと良く似たコスモAPが西部警察にちょくちょく登場しているというコメントを頂いたことがありましたが、確かにそれっぽいコスモAPが一般車両としてこの劇中に頻繁に登場していました。


        確かに「太陽を盗んだ男」に登場するコスモに似てます^^;


ちょっと画像が悪いですがこのコスモ、劇中で同じ車両と思われるものが何度も一般車両として登場しています(笑)

     劇中では何故かZが2シーターから2by2になったりする場面も・・^^;


     マシンXとZのカーチェイスがカッコイイです。





そしてこの劇中の最大の見所は何と言っても・・









Zで川越えの大ジャンプ!当事リアルタイムで見ていましたがこれは凄いと思いました、TVドラマのカースタントでここまでの大ジャンプは見た事がありませんでしたから驚きました。


ちなみにこのZはロールバーを装着し、空中でフロントが下がらないようにリヤにウエイトを積んでいたそうですがウエイトが重過ぎたようでリヤが下がり過ぎて・・。


着地でリヤが地面に激突し、その反動で前転して今度はルーフから着地・・


大破したZ・・衝撃の凄まじさが分かりますね、ドライバーのスタントマンは重傷を負ったそうです・・。

今となってはTVドラマでここまでのスタントは無理でしょうね、それにしても街中でのカーチェイスとか川を飛び越える大ジャンプとか、当事は普通にTVで観れたんですよね~いい時代でした^^;



Posted at 2010/03/09 00:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

2ドアクーペ

2ドアクーペ最近は2ドアクーペの車って見かけなくなりました、現行車種だとZとスカイラインしか思い浮かびません^^;

確かに実用性を考えればミニバンや4ドアセダンばかりになるのは分かるのですが、2ドアクーペが好きな私には寂しい限り・・。

子供の頃に見たコスモAPに一目惚れしたのはそのデザインと流麗な2ドアクーペに惹かれたからでした、それまで家の車のカローラ4ドアセダンしか知らなかった私には2ドアクーペのスタイルはとてもカッコ良く見えたのです^^;

ただ、家の車は4ドアセダンばかりでしたから余計に2ドアクーペへの憧れ?があり、自分で所有するなら2ドア車という思いがありました^^;

最初に入手したAE86は3ドアでしたが、まぁスタイル的に2ドア車といってもいいでしょう
(笑)カリーナは4ドアでしたが、これはデザインで選んだ車ではなかったので・・^^;
そしてRX-7やコスモと2ドア車ばかり乗っている私ですが独り者の私は自分しか乗らないので2ドア車でも全く不便はないのです^^;

実用性を犠牲にしてまでデザインを優先させた2ドア車は趣味性の強い個性的な車が多く、コスモだけでなく117クーペ、ギャランGTO、セリカ等々のスポーティーカーからクラウンやセドリックといった高級車まで2ドアがラインナップされていました。

さすがにクラウンやセドリックの2ドアは少数とはいえ、メーカーが用意していたのは古き良き時代といったところでしょうか^^;

クーペは後席の天井が低くなるのはデザイン上、止むを得ないとはいえ、それでも普通にファミリーカーとして使う事は出来るのですが、需要の少なさ故かクーペスタイルは次第に姿を消していき・・まぁ今はミニバンスタイルが全盛ですからね・・^^;

昔はファミリーユースのクーペも普通に走り回っていたし、今と違って色々なボディースタイルも多く(2ドアセダンなどというのもありましたね)街中を走行している車を見るのが面白かったものですが最近の車に疎い私は今の車はどれも同じに見えてしまい車種の判別が困難です・・^^;





Posted at 2010/03/07 23:40:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation