
日曜日に解体屋さんに行ってきました。
何故かというと・・赤コスモに流用出来そうなブロワモーターを探すためです。
赤コスモは入手した時からブロワモーターの回転が弱かったんですが、いつか直そうと思いつつ、忘れていてそのままになっていました。
全く動かなければすぐに直すところですが回転が弱いだけで特に大きな不都合はなかったのでいつも忘れてしまっていたのです^^;
というわけで解体屋さんに出かけました。
以前に白コスモのPWモーターを探しに行った時と同じ解体屋さんです。
冬の間は雪があるのでヤードに入れませんがようやく雪もなくなってヤードに入れる時期になったので行ってみました。

相変わらず沢山の廃車がありますね^^;
まずはモーターが簡単に外せそうな車を手当たり次第にバラしてモーターを外し、用意してきたコスモのモーター取り付け穴の位置を写し取った型紙をあてがって流用出来そうかどうかを判断します。
そう簡単には見付かりませんが根気よく色んな車種をバラしていきました。
それにしても、まだまだ乗れそうな車がゴロゴロしていて勿体無い限りでした。
大体の廃車は10~15年落ち位の最新?車ばかりですが少し古めの車だと・・

AA3レオーネも少なくなりました。

120系クラウン、走行距離は5万Km台でした、高齢者ワンオーナーといった感じでしょうか。
程度は良くて綺麗な車でした、もったいないですね。

70スープラ、かつての高級車もこうなっては・・。

ワーゲン・・多分、今回の中では最も年式が古いですね、名車なのに勿体無いですね・・。

ユーノスプレッソ・・走行距離は5万Km台でした。

ペルソナの横にあるのはホンダアコードかと思いきやイスズのアスカだったりします^^;
手当たり次第にバラす事10数台・・ついに似たようなサイズのモーターを見つけました。

このカローラのモーターがサイズや取り付け穴の間隔が近いのでこの車のモーターを外して買ってきました。
ブロワモーターは新品だと高価ですが非常に格安で入手出来ました(^^)
それにしても廃車の中には走行距離が5~6万Kmの車が結構多くて驚きました、もちろん年式が古くて市場には出回らない車ばかりですが、もったいないですね。
車検ステッカーを見ると、まだ車検が残っているのに抹消された車も何台かありました、私が普段乗っている足車の軽よりよっぽどいい車がゴロゴロしてましたね^^;
今日は買ってきたモーターの流用加工をしてみました、まだ完成していませんが多分イケそうです。
Posted at 2010/04/21 00:31:55 | |
トラックバック(0) | 日記