
今週初めは地方祭で会社が休みでしたので白コスモで函館までドライブに行ってきました。
私は道南方面が好きなので長距離ドライブは必ずといっていいほど函館に行く事が多く、毎年5月のGWに函館にドライブするのが恒例のようになっていますが今年のGWは天気が悪くてコスモに乗れなかったので今回ようやく函館ドライブが実現しました。
出発前に各部を点検・・エンジンオイルを補給し、しばらく交換していなかった点火プラグを交換して準備完了、いざ函館に向けて出発。
天気も良くて絶好のドライブ日和です、少し暑いくらいの気温でしたが冷房が効いて快適です(^^)旧車だという事を感じさせない車ですね。
途中から高速道路に乗って函館を目指します、高速でも余裕のあるロータリーエンジンですから運転も楽でいいですね(^^)ただ快適過ぎて居眠りだけは要注意です。
快適なコスモなので札幌まではあっという間?でしたね^_^;更に南下を続けます。
今は函館の近くまで高速道路が開通していますから昔と比べて随分と函館も近くなったように感じます、もちろん距離が変わるわけではないのですが、やはり高速道路だと時間が掛からないので近く感じますね。

函館を目指してひたすらに道央自動車道を南下

八雲のPAで休憩
八雲のPAから少し走って落部で高速の終点です、高速を降りてからは国道5号線で南下を続けます。

左に海を見ながらの走行(^^)この辺りを走ると6年前に赤コスモで初めて雑誌の取材を受けた時の事を懐かしく思い出します、撮影場所が函館の近くでしたから。
と、ここで横の道からペースカーが入って法定速度で走行・・結局、函館まで先導されました^_^;

パトカーで150系クラウンはもう古過ぎでは?(旧車乗りの私に言われたくないでしょうけれど^_^;)
夕方になって無事に函館に到着しました、まずは予約していたペンションにチェックインします。
いつもなら車中泊なんですが今回は少し観光をしてみたかったので宿で休んで体調を整えて旅を満喫する事にしました。
部屋で少し休んでから夕食に出かけました、夜の函館を歩くのもいいものです、せっかく函館に来ているので海の幸を頂きました。
部屋に戻る際にフロントで何気なく函館山の事を聞いてみたら夜間は自家用車で山頂まで行けるとの事なのでコスモで行ってみる事にしました。
動画はペンションの駐車場から市街地を抜け、山道を上って函館山の山頂へ行くまでと、翌日に函館から松前へ向かう途中で左に漁火を見ながら走行している様子です。
もしかすると再生がちょっと重いかも知れません。。^_^

函館山から見る夜景です、さすが世界3大夜景の一つだけあって綺麗です(^o^)

こりゃ、オッサンが一人で来る所じゃありませんね(笑)

夜の海に浮かぶ漁火が実にロマンチックです(^^)

山頂での白コスモ
夜景を堪能した後はペンションに戻ってゆったり・・やはり車中泊と違って疲れが癒されます。
風呂に入ってサッパリしてから就寝(^_^)
翌日・・ペンションをチェックアウトした後、観光をすべくコスモを走らせます、向かった先は・・

五稜郭です、これは幕末にペリー提督が黒船で来航して開国を迫り、結果として日本は開国をする事になったわけですが、それによって万が一の外国からの攻撃に備えて作られた要塞で、洋式の要塞を参考に作られたので全景は星型になっています。

現在は公園になっていて観光客で賑わっています。

いいですねぇ(^^)

五稜郭タワーからの眺め、星型になっているのが分かりますね。
この五稜郭の中には本来、箱館奉行所があったのですが明治初期に解体されていました。
その箱館奉行所が昨年復元されたので歴史が好きな私は見学をしてきました。

これが箱館奉行所、当時の写真を元に忠実に復元されています
当時と同じ工法で建築されていて釘を使わず木材をハメ合わせて接合しています

72畳もある大広間

内部には箱館戦争に関する資料もあります、これは有名な新撰組の副長だった土方歳三・・彼は箱館戦争で銃弾を受けて戦死しましたが戦乱のどさくさで亡がらが何処に埋葬されたのかは未だに判明していません。
美男子だった土方歳三はたいそう女性にモテたそうで羨ましい限りです^_^;

気分は官軍指揮官^_^;
五稜郭を見学した後は松前に向かいました、松前城も見学出来れば良かったのですが時間的に無理だし一昨年に見てるので今回は観光はせずに通過する事しました。

松前城の近くの道の駅で休憩
後は自宅を目指しての帰路です、日本海沿いを北上します。

夜の日本海沿い(追分ソーランライン)を走行、他に車は殆どいません、私は夜の海沿いを流すのが好きです(^^)
途中のパーキングで仮眠・・目覚めると朝になっていました、再び海沿いを走り出します。
数時間後、神威岬まで走ってちょっと休憩・・

天気が良くていい眺めです

コスモの調子も順調(^^)
岬の写真を撮っていたら若い女性の二人組に撮影を頼まれて私は二人の写真を撮ってあげました。
しばし休憩して帰ろうとコスモで走り出すと先ほどの二人組が歩いています、普通は歩いてくるような場所ではないので、てっきり車で来ているんだと思っていました、車の気配を感じて振り向いた二人、目が合ったので手を振ったらヒッチハイクの合図。
コスモを停めて話を聞くとヒッチハイク&徒歩!で札幌から来たのだそうな・・根性あるなぁ。
私の帰りの方向と彼女らの帰りの方向が偶然同じだったので途中まで乗せてあげる事にしました、私もずっと一人で運転してましたから話し相手が出来て丁度良かったですね。
初めて見るコスモに彼女達、驚きと歓喜の様子でした(笑)
二人組と別れた後は寄り道や食事等で自宅に到着したのは夜でした。

今回もノントラブルで無事に走ってくれた白コスモ、今回のドライブの総走行距離は約1300Kmでした。
車も自分もお疲れ様といったところです(笑)