• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

バンダイ1/20コスモAP

バンダイ1/20コスモAPチマチマと製作していたバンダイ1/20コスモAPが遂に完成しました(^o^)/

製作に取り掛かったのが昨年の末の事でしたからもう半年以上になります^_^;まぁ毎日作業していたわけではなく気が向いた時にコツコツと製作していたというのもあるんですが・・。

このバンダイのコスモAP、現在はとんでもないプレミア価格が付いていて、入手出来たとしてもそう簡単に組み立てる気にはなれません^_^;

でも私はこのキットにはとても思い入れがありました、なんといってもコスモAPが大好きですから(^^)

私が子供の頃にはもう模型店でこのキットを見かける事はありませんでした、1980年頃にバンダイは70年代に発売していた一部の車種のキットを再販して、サバンナやダルマセリカ等は再販されたので入手して作りましたがコスモAPは再販されませんでした。

当時HBルーチェのプラモも作りましたがそのパッケージの製品紹介の写真に出ていたコスモAPの作例を見て憧れたものでした、今のようにネット社会ではありませんでしたから探すには自分の足で模型店を回るしかありませんでしたが、30年近く前でも既にコスモAPは絶版キットでしたから見付かりませんでした。

そこで思い余って私はバンダイに手紙を出しました、部品だけでも残っていないかと・・バンダイからの回答は部品は残っていないが組み立て説明書なら残っているという事だったので説明書だけを送ってもらいました、部品の入手は叶わなかったものの、あの時のバンダイの対応には感謝しています。

説明書を見てその精密さに驚いた私はますますこのキットへの憧れを強く抱いたのでした、そして時は流れ、私はコスモAPの実車を手に入れる事が出来ました、そして憧れだったバンダイのコスモAPを手に入れる事も出来ました、ネット社会の賜物ですね、当時あれだけ探しても見付からなかったのにネットではあっさりと見付かってしまうのですから・・(ただし価格の高さにはビックリでしたが)

それで・・ようやく憧れのキットを手に入れたものの、さすがに高額なので気軽に作る気にはなれません、でも実際に自分で作って完成させる事は実車を手に入れる事と同様に長年の夢でした。

そこで思い切って作ってみる決断をしました、一時期、バンダイより安価で入手出来るナガノ1/20のコスモAPを作りかけていたんですが塗装後にボディーの歪みに気付いてお蔵入りになってしまい、どうせ作るならやはり憧れのバンダイを・・というわけで製作に取り掛かりました。

ただ、私は手先が不器用な上にプラモを最後に完成させたのは高校生の頃・・そんな私が貴重なキットに手を出して大丈夫かという不安もないわけではありませんでしたが・・。


プラモではありませんが今までにマトモに完成させたのはこれくらいでしょうか・・これはRCカーですがボディーはプラスチックで全て塗装して仕上げなければならないのでボディーの製作だけなら1/10のビッグスケールを作っているのと同じですね^_^;

何はともあれ、コスモの製作に着手しました、もう後戻りは出来ません、やるからには出来栄えはともかく何としても完成させなければなりません、久しぶりのプラモ製作、しかも40年近くも前のキットですから現在のキットのように簡単に組めるものではないであろう事は覚悟の上でした、それでも期限があるわけではないのでマイペースでコツコツやりましてようやく完成まで漕ぎ着ける事が出来ました(^o^)嬉しいです。

とりあえず簡単に写真を撮ってみましたが私の撮影技術が悪くてボディーの光沢とかがイマイチの写りですが今度天気の良い時にでも改めて屋外で撮影してみたいと思っています。


これは私が製作したものではありません、たまたま立ち寄った模型店で、そこのお客さんが製作して委託販売していたものなんですが、アメ車好きの私にはたまりません(^^)これを手元に置いておけば刺激になってまた何か作る時にモチベーションが上がるかな~と思いまして(´ー`)

それにしても久しぶりにプラモを作って無事に完成した達成感は、なかなかのものです(^o^)プラモを作るって本当にいい趣味だと思います、出来栄えは別として集中して物を作るというのは良い事ですね、また何か作ってみたいです(^^)
Posted at 2013/08/19 00:57:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

模型の展示会に行ってきました

模型の展示会に行ってきました日曜日に札幌で開催された模型の展示会に行ってきました、この画像のように素晴らしい作品のオンパレードでした(^o^)

HME(北海道モデラーズエキシビション)という展示会で、私は今まで行った事がなかったんですが、たまたま開催日をネットで知り、プラモ好きの私はどんなものかと見に行ってみる事にしました(^^)

ドライブがてらにコスモで行きたいところですが天候が微妙だったのでマークⅡで行く事にしました^_^;

白コスモはせっかくウォーターポンプを交換したのにあれから一度も乗っていません、まぁ私は乗り過ぎなので、たまにはちょっと休ませるのもいいかな^_^;

札幌市内に入ったところで対向車にスタリオンを発見!当時ナンバーで何とフェンダーミラーの初期型!(スタリオンがデビューした昭和57年当時、まだドアミラーは認可されていませんでした)ナローボディーも新鮮でしたがフェンダーミラーとはまた珍しい・・これは幸先がいいぞ(^^)

で、会場に到着して中へ・・今回初めて見に来たわけですがこんなに人がいるとは思わなかった、模型好きな方は多いんですね(゚∀゚)

では素晴らしい作品の数々を・・☆


   実物は綺麗な赤なんですが私の撮影技術の悪さでピンクになってますね・・。


                     ピカピカですね~


              1/12スケールは、さすがに迫力があります


タミヤの1/12ポルシェ、実に素晴らしい仕上がりです!私も昔作った事がありますがデカールを貼るのが面倒で一般車両?として製作しました(笑)こういう素晴らしい作例を見ると作ってみたくなりますね、まぁ不器用な私はこんなに上手くは作れませんが・・^_^;


       旧車好きの私は、やはり旧車のプラモが気になります(´ー`)


          綺麗に仕上げられたローレル、この色もいいですね(^^)


写真はたくさん撮ったんですが全て載せるとキリがないので、このくらいで・・まだまだ素晴らしい作品がたくさんありました(^^)

最近は出来の良いミニカーがあるのでそれを買うのもいいんですが自分で作った達成感と喜びを感じ取れるのは何といってもプラモですから昔を思い出して製作に励んでみるのもいいかな?(^^)
Posted at 2013/08/13 23:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation