• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ブーツを交換しようとしましたが・・^^;

ブーツを交換しようとしましたが・・^^;今日は軽くコスモのメンテナンスをしてみました。

昨年の車検時から分かっていた事ですが、フロントのロアアームのボールジョイントのブーツが劣化しているのでそれを交換する事にしました。

部品は昨年に既に入手してあったんですが、交換するためにはナックルアームを外さなければなりません、そうなるとストラットとナックルアームの結合を外さないといけないのですが、どうせ外すならショックを交換する時にしたほうが二度手間にならないので、その時にブーツを交換しようと思って今まで手を掛けていませんでした。

そうは言ってもショックをいつ交換するか決めているわけでもなく、このままだと手付かずになりそうな気がしたので先にブーツを交換してしまおうと思い立ったのです。


               タイヤを外して作業に掛かります。


昨年の車検時にブーツが劣化していた事は分かっていましたが、その時はまだ破れてはいなかったので、そのまま車検を通しましたが今回は完全に破れています。


      ストラットとの結合ボルト2本を外します、錆びてますねぇ(笑)


割りピンを抜いてキャッスルナットを外し、ボールジョイントプーラーでナックルアームを外します、ボールジョイントはテーパー嵌合なのでナットを外しただけではナックルアームと分離出来ません、まぁハンマーだけで抜く事も出来るのですが基本的にはプーラーで抜きます、ただ今回はプーラーだけでは固かったのでハンマーも併用して外しました。


プーラーを掛けている画像を撮り忘れましたが、こういったボールジョイント用のプーラーを使います。


    ブーツを外したところ・・このように内部はグリスが満たされています。


さて交換するか・・と、おもむろにブーツを取り出すと・・形状が全然違う!( ゚д゚ )


大きさも全然違います、元のブーツはリングで固定するタイプですが用意したブーツは叩き込んで入れるタイプです、こりゃダメだ・・。

品番間違えたかな?まぁ、これではどうにもならないので仕方なく元に戻しました^^;交換はまた今度・・。

それじゃあ次はエンジンを・・。


初乗りした時、エンジンの調子は良かったものの、発進した直後の微妙な息つきがちょっと気になっていました、エンストするようなものではなく最初は気のせいかな?と思う程度のものなんですがフィーリングの微妙な変化を見逃さないように神経を研ぎ澄まして感じたのは・・微妙なミスファイヤではないか?それで点火系のメンテナンスを行いました。


最も怪しいと思ったのがプラグ・・案の定、かなり消耗しています、新品に交換しました。


  ついでにポイントも新品に交換して、いつものようにドエルと点火時期を調整。


夕食後に様子見でナイトドライブをしてみました、エンジンの調子は絶好調!息つきも消えて気持ち良く走れます、アイドリング時の排気ガスもAP特有の甘い?匂いで目に染みる事もなくOKです、ドライブも快適でやっぱりコスモはいいなぁ(^o^)

Posted at 2015/05/25 00:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

昔の土曜ワイド劇場とマツダ車

昔の土曜ワイド劇場とマツダ車過去にも何度か土曜ワイド劇場ネタを書いている私・・^^;昔はマツダがスポンサーだった事からマツダ車がよく登場していた事もあって私は土曜ワイド劇場を好んで観ていました。

当時は現行車種で、ドラマの中でも普通に走っていたマツダ車が今ではすっかり旧車となってしまい、時の流れを感じます。

30年数年前、ロータリーエンジンに6PIが登場した頃は、この6PIロータリーを搭載したHBルーチェやコスモ、他にもFFになったファミリアやアランドロンのカペラのCMが流れてました、懐かしいなぁ。

今回は旧マツダ車のスタントの摩り替わりなど・・(^^)

スタントの摩り替わりといえば以前に書いたブログ「江戸川乱歩の美女シリーズ」でベンツマスクルーチェが爆破されるシーンでクラウンに摩り替わり、更にマークⅡに摩り替わるという二重の摩り替わり(笑)がありました。

今回も天地茂さん演じる明智探偵の活躍でお馴染みの江戸川乱歩の美女シリーズから・・^^;

1980年(昭和55年)放送の「桜の国の美女」より


マツダがスポンサーになる前はダイハツがスポンサーだったので初期の作品の頃は明智探偵はシャレードやシャルマンを愛用していましたが1980年頃にマツダがスポンサーになってからはマツダ車を愛用しています、今回はCBカペラに乗っています。

助手席の犯人に拳銃で脅迫され、カペラは崖からダイブ!






画像はちょっと分かりずらいですが初代ルーチェに摩り替わっています、CBカペラは当時は現行車種ですからね・・。


そして海に落ちるシーン・・何と!SA22CのRX-7のミニカー?に摩り替わっています(爆)

次はこれも1980年放送の「魅せられた美女」より


この頃になるとベンツマスクルーチェがよく登場するようになります、画像は犯人のルーチェが信号無視をしてVキャンターと接触事故を起こすシーン。




これまたベンツマスクルーチェ、犯人を脅迫する男の車で、その男も犯人に殺されて車ごと海中に落とされるという設定なのですが・・。


 海中から車が引き上げられるシーンではビッグルーチェに摩り替わっています。


ノーズが尖ったカスタムの方ですね、グレードはGRⅡあたりでしょうか?もったいない・・(>_<)

こうしてドラマの中でマツダ車を見るのが好きだった私・・ただ、私の記憶だと土曜ワイド劇場にコスモAPが登場した事は殆どなかったように思います、プログレスコスモは現行車種でしたから明知探偵の愛車で登場した事もありますがコスモAPが登場したのは破壊されるシーンくらいしかなかったような・・CBカペラの覆面車に運転席ドアに突っ込まれ、しまいには海にダイブするという哀れなシーンでした・・。

こうした車達の犠牲があってドラマが成り立っていたわけですね、破壊された車達に合掌(-∧-)・・。
Posted at 2015/05/12 22:44:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

今年も函館へ

今年も函館へGWの連休は毎年函館に行くのが恒例になっている私・・今年も函館に行って来ました。

本当はコスモで行きたいところですが天候が悪くなりそうなので今回は足車のマークⅡで行く事にしました、過走行に拍車が掛かります(笑)

コスモより新しいとはいえ平成9年式の車ですから一応、エンジンルーム内の基本的な点検は行いました。

一般的には40年前のコスモよりは低年式とはいえ平成の車のマークⅡのほうが安心出来そうなものですが私は逆です^^;コスモなら何かあっても余程の事でなければ対処が出来ますが電子制御のマークⅡがもしもエンコしたら対処する事は難しいですね。

マークⅡは調子は良いですが40万km走行ですから何があっても不思議ではありません、ここが壊れたらマズイと思う部分・・例えばセルモーター・・ATなので押しがけ出来ませんからね、でもセルモーターは前オーナーさんの時にメーン接点を交換してあるので大丈夫。

タイミングベルト・・言うまでも無く切れたらアウトです、でも昨年の車検の時に交換してあるのでこれも大丈夫。

オルタネーター・・走行距離からすれば過去に交換なり修理はされていると思いますが修理歴は不明です、まぁ壊れたとしても即止まるというわけではないですし日中ならライトも要りませんからバッテリーの電気だけでもそこそこ走れます、まぁ壊れたらその時はその時で・・^^;

では何が壊れるのが一番怖いか・・それは燃料ポンプです、ダメになると何の前兆も無く突然止まってしまいます、当然エンジンも止まってしまいます、こればかりはどうにもなりません、そこでガレージに転がっている燃料ポンプを積んでいく事にしました、電子制御インジェクションはキャブレター車よりもずっと燃圧が高いのでコスモのポンプは使えません、ガレージ内に軽自動車用ですがインジェクション用のポンプがあるので念のために工具と一緒に積んでいく事にしました、まぁ大丈夫だとは思いますが・・^^;

準備を済ませて出発です、スタンドで燃料を満タンにし、洗車機に入れて綺麗にしてやりました。




                道中でこんな看板を発見。






                  こんな感じですかね。




                   これまたクラウン祭り^^;




    農村地帯では珍しくないゴリラダイナも市街地だと違和感ありますね^^;

道中で雨に降られたものの、無事に函館に到着しました(^^)昨年はコスモが函館新道で止まって冷や汗ものでした。

ホテルに入って一息つきます、風呂に入ってヒゲを剃ろうとしたら剃刀が備品にありません、あぁ事前に確かめなかったな~安い所だから仕方ない、近くのコンビニで剃刀を買ってきました、そして洗髪して髪を乾かそうとすると・・ドライヤーがない・・仕方なく自然乾燥です・・。

で・・朝起きて洗面所の鏡を見ると・・頭がタレントの大泉洋さんみたいになってます(゜o゜)私は元々クセ毛なんですが乾かないまま寝てしまったので寝癖も相まって完全にパーマ状態になってます、まぁいいか一人旅だし(笑)




             ホテルをチェックアウトして五稜郭を見学。




                     箱館奉行所。




箱館にゆかりのある偉人が紹介されています、昔の偉い人はヒゲが立派ですね~私も一時期ヒゲを生やしていましたが全然偉くありません(爆)。




                  次は松前に向かいます。




              到着しました、桜がとても綺麗です(^^)








                   癒されますね~(´ー`)


屋台で焼き鳥やとうもろこしを食べながらのんびりするのが最高です、オッサンが一人で来るのはもったいないですね^^;




帰りはいつものように日本海沿いを北上します、車の中で仮眠し朝に走り出します、天気も良くて海を見ながらの快適なドライブです。




路肩に停まっているクジラクラウンを発見、今回は何かとクラウンに縁がある旅だな~^^;




無事に自宅に到着、今回も走りましたね~こうして車がドンドン過走行になっていくんですね(笑)。
Posted at 2015/05/06 23:58:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダファンフェスタ2025 http://cvw.jp/b/293527/48588389/
何シテル?   08/08 21:32
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation