
子供の頃に好んでサスペンスドラマを見ていた私・・劇中に登場する車を見るのも楽しいものでした、いつもはマツダ車中心のネタですが今回はマツダ以外の車の画像も入れてみます(^^)
レア車といっても当時は普通に走っていた車ばかりですのでドラマが放送されていた当時はレアではありませんが今となっては見かけなくなった車ばかりですから画像を見ながら当時を懐かしんでみたいと思います(笑)
トップ画像のケンメリは1983年放送の火曜サスペンス劇場「少年は見ていた」より・・ショートノーズのケンメリは西部警察で破壊されていたのはありましたが、それ以外はTVで見る事はあまりなかったような気がします。

こちらは1983年放送の火曜サスペンス劇場「モナリザの身代金」より・・前期のケンメリです、純正のホイールキャップ付きのフルオリジナル!今だったらさぞかし高額でしょう^_^;

同じく「モナリザの身代金」より・・カローラリフトバックです、当時は普通に走っていましたがさすがに今となっては懐かしい車です、フェンダーミラーがドアミラーに付け替えられていますね、製作スタッフの車とか?

こちらは1981年放送の火曜サスペンス劇場「十万分の一の偶然」より・・ビッグルーチェです、画像が不鮮明ですがシートが白に見えるような・・。

別画像から・・やはりシートが白に見えるような気がするんですが白いシートだとしたら13Bロータリーのグランツーリスモ!?

こちらは1983年放送の土曜ワイド劇場「連環」より・・100系コロナバンはたくさんありましたが木目仕様はレアではないかと・・バンなのに劇用の5ナンバーが付いてますね^_^;

こちらは1981年放送の土曜ワイド劇場「変装探偵」より・・これまた珍車のマトラ・シムカ・バゲーラです、画像が不鮮明で恐縮ですがちなみに運転しているのは山城新伍さんで助手席は早乙女愛さんです、お二人とも今は鬼籍に入られてしまいましたね、車もレアですが画像も今となってはレアになってしまいました。
どれも当時見たドラマなので出て来た車も覚えてますが、まさかそれから30数年後にこうして振り返ってみる事になるとは・・(笑)でも懐かしく思い出しました(^^)
Posted at 2019/09/23 19:21:34 | |
トラックバック(0) | 日記