• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CD23Cのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

焦らず進めています。

焦らず進めています。久々の更新になります、赤コスモは少しづつ完成に近付いています。

ブレーキホースとクラッチホースを特注で製作して今日出来上がってきたので、マスターシリンダーはOHしたのであとはキャリパーをOHすればブレーキ周りは完成です、キャリパーは既に分解してあるので組むだけです、あと足回りはタイロッドエンドとロワーボールジョイントのブーツが破れているので交換するのと、現在ショックを特注で製作中なのでそれが完成すれば足回りもOKです。

今日は電気系の見直しをしていました。

赤コスモはパワーウインドーの動作が遅くて、作動させると止まりそうなくらいに動きが遅いのでこれを何とかしたいと思いました。

一般的にはモーターが疑わしくなりますがもちろんモーターは製廃です、白コスモのように他車のモーターを流用する手もありますが本当にモーターかどうか確かめるためにモーターにバッテリーを直結すると動作は速くなりました、となるとこれは電圧降下が原因と思われます。

コスモはパワーウインドーのリレーがなく、スイッチ経由でモーターに電源が供給されているので電圧降下を起こしているんですね、そこでリレーを装着してモーターをメイン電源に接続する事でスイッチによる電圧降下の対策を行いました。

これは効果抜群で今まで止まりそうだったパワーウインドーの動作が速くなりスムーズに上下するようになりました、これは嬉しいです(^-^)


パワーウインドーとセルモーターのマグネット電源もリレーを装着してメイン電源から取り出しました、矢印はそれぞれの電源のヒューズホルダーです。


青コスモと同じようにヘッドライトと点火系1次回路にもリレーを装着し、こちらはオルタネーターのB端子から電源を取りました、電気系に関してはとりあえずやれるだけの事はやりました。

こんな感じでチマチマとやっているのでなかなか進まないんですが焦らずマイペースで頑張ります。
Posted at 2023/05/21 23:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々の更新 http://cvw.jp/b/293527/48556356/
何シテル?   07/21 21:17
はじめまして、CD23Cと申します。 子供の頃から車が大好きで現在はコスモAPを所有しております。 車バカな私ですが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
普段乗り用です。 平成9年式で走行距離は現在55万kmですが調子は非常に良く不具合個所は ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年式コスモAPリミテッド13Bロータリーエンジン車です。 現在の走行距離は2万k ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
76年式コスモAPリミテッドです。 現在の走行距離は実走12万Kmでボディーは部分的に補 ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
現在所有している77年式コスモAPリミテッドです。 子供の頃に近所にあったコスモAPに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation