
フェリーに乗船し、ついに北海道を離れた私とロータリーヤマさん、私は一睡もしていなかったので青森に到着するまでの間に少しでも体力を回復するべく船内ではずっと寝ていました。

15時半頃に青森に到着、食事をしたあとにコスモに戻ると大型トラックの運転手さんがコスモを見て感嘆していました(^^)

そして東北道に乗り、いよいよ本州を走り出します!
岩手県まで来たところで夕方になったので、そろそろ今夜の宿探しです、今まではずっと車中泊で広島に着いた頃にはクタクタになっていたので3度目の正直という事で今回は宿泊しながら広島を目指します。
幸い、近くの空いているホテルが取れたので一旦高速を降りてそこに向かいます、ここで文明の利器、カーナビの出番です。
で、カーナビの案内の通りに走るんですがどんどん山の中に入っていって、こんな所にホテルなんかあるの?と不安になりつつカーナビに従って行ったら突然立派なホテルが出現しました^^;

これでやっとゆっくり寝れます(^^)夕食はロータリーヤマさんが御馳走して下さいました、ありがとうございました(´▽`)

翌17日の朝・・窓から外を見ると一面の大自然です、静かで落ち着くいい場所でした。

ホテルの駐車場で出発の準備をしているとホテルの支配人さんがこれまたコスモを見て大変感嘆されて大いに盛り上がりました(^^)それで出発がちょっと遅れて(笑)AM10時頃に岩手を出発しました。

宮城県に入ったあたりから雨が降り出しました、前回も東北道を走っている時は雨でした。

福島県に入って走行距離が1000kmを超えました。

夕方になって、いよいよ東京に入ります。

時間帯もあってか、ここで初めて渋滞に・・^^;

あぁ~都会だなぁ~。

カーナビの指示で走っているんですが田舎者の私には正直、何処を走っているのかさっぱり分かりません(笑)渋滞にハマっている最中、暑くてクーラーを入れていたら水温がジリジリと上昇してきたのでクーラーを切ってヒーターを全開にしました、他の車の熱気で周囲の気温がとても高く、渋滞していたので水温が上がったんですね、北海道ではこういう事は経験がないなぁ、あんなに水温が上がったのは初めてでした^^;
何とか無事に東京を抜けて東名高速に乗る事が出来ました、もう時間も遅くなってきたので宿探しです、横浜の空いているホテルを見付けてそこに向かうのですがカーナビの指示に従って走ったら道幅の狭い住宅街に連れて行かれ・・これ絶対に違うな・・入力し直し、ちょっと迷いながらもホテルに到着。
夕食の為にたまたま入ったレストランのウエイトレスのお姉さんに北海道から来た事を話すと、そのお姉さんも北海道出身との事で嬉しかったですね(^^)
ホテル周辺はいかにも都会の光景といった感じで田舎者の私にはとても新鮮で写真を撮りたかったのですがちょうどデジカメのバッテリーが切れて・・ちょっと残念^^;
翌18日の朝、横浜を出発です、この日の内に出来るだけ広島の近くまで行ければ19日の土曜日が楽になるので頑張らなければなりません。

宮城県からずっと雨でしたが静岡県に来たあたりでようやく天候が回復してきました。

少しずつ広島が近くなってきてますが、まだ距離感がちょっと掴めません(笑)

大阪に入ったところです、なかなか順調です、前回は確かこの辺りで大渋滞にハマったんですが今回は渋滞もなくスムーズに抜けられました。

だんだんと広島が近くなってきました!
夕方に岡山県に到着しました、予定よりも早くていいペースです、このまま走れば今日中に広島に着く事も可能ですが、時間はもう余裕なのでこの日は岡山県に泊まる事にしました。

そして翌19日の土曜日、岡山県のオークラオートさんに寄ってロータリーヤマさんのヘッドライトを交換。

岡山県から広島へ向けて中国道を移動中、立ち寄ったPAでmasatoshiさんとお会いしました(^^)

そして遂に!広島県三次市のホテルに到着!\(^o^)/2000km以上を無事に走って来れました、嬉しかったですね。
今までは車中泊で来ましたが、今回宿泊しながら来たのは大正解でした、今までは到着した時はクタクタに疲れていましたが今回は元気です(^^)このまま九州にも行けそうなくらいでした。
イベントに備えて洗車をしたかったのですがコイン洗車場の場所も分かりませんので近くのホームセンターでフクピカ等を買って駐車場でボディーを拭き掃除しました^^;
翌日は三次テストコース50周年のイベントです!
~つづく~
Posted at 2015/09/27 20:04:11 | |
トラックバック(0) | 日記