• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

林道滝ノ入線~桂木線~笹郷線~権現堂線(顔振峠)~

林道滝ノ入線~桂木線~笹郷線~権現堂線(顔振峠)~ 今日は自宅から30分ほどの所にある山を散策しに行ってきました。
いつもは県道で抜けてしまうのですが、わき道から山の方へ初めて踏み込んでみました。

埼玉医大の近くから路地を抜けてしばらく進むと林道標識を発見!



しばらく進んだところで小休止。


更に上ると見晴らしの良い場所を発見。遠くに大宮らしき高層ビル群が見えます。


急な出発でipadしかもっていなかったのでデジタルズームです・・・。


停車場所での一枚。昨日取り付けたリアフォグはステップに隠れて見えません。


黒山展望台で小休止。299号側から合流した軽トラのおじさん2人組みと会話。
午後なのに地元の方でも珍しいくらい遠くまで見渡せているそうです。


分岐地点での一枚。登山道が横切っている様で、何人かハイカーを見かけました。






林道笹郷線を抜けると更に分岐。


今回は名前だけは聞いたことのある顔振峠方面へ。


気分を盛り上げてくれる看板たちですが、実際はロードバイク以外は問題なく走れる程度の路面です。
ところどころ路面にコケが生えているので2輪は要注意です。


昼食をとっていなかった事を思い出し、顔振峠付近のレストランに入りましたが定休日。。。
入り口は普通車お断りといわんばかりの急坂で未舗装でした。


こちらのお店は次回目的地としてリベンジしたいと思います。
ブログ一覧 | 林道 | 日記
Posted at 2015/12/29 18:02:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

兄ちゃんが遊んでくれない ...
どんみみさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

ランドクルーザー250 ブレーキ全 ...
YOURSさん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2015年12月29日 18:26
こんばんは〜

良い林道ですね〜👏

林道には景色も必要ですし

また、林道の写真をよろしく
お願い致します
コメントへの返答
2015年12月29日 19:03
こんばんは!

近場の林道ですが、今までは行っても真夜中だったので改めて日中に走ると色々な発見がありますね(^^;

今後とも宜しくお願いします。
2015年12月29日 18:52
こんばんは。

近くにいい林道があるんですね。
空気が澄んでいて遠くまでよく見えそうですね。
スカイツリーも見えそう!
コメントへの返答
2015年12月29日 19:06
まだまだ林道の繋がりが頭に入っていませんが、舗装路でも意外と走っていて気分が良いことがわかったので、どんどん開拓してみようと思います。

方角的に少しずれていましたが、違う峰からならスカイツリーも見えるかもしれませんね(^^;
2015年12月29日 18:57
コメント失礼します!
やっぱ覚えてないわ(--;)

顔振峠、権現堂線何度もいったのになぁ(ToT)
二十五年ってほんとーに長いんですね(^-^;
コメントへの返答
2015年12月29日 19:09
こんばんは!
実はモノクロニウスさんのブログを見て触発されてしまいました(笑)

クロカンよりは林道派なので、まずは近場から攻めてみようと思います。

舗装路も、時折未舗装だった頃の名残(?)があって十分楽しめますね。

25年前だと私は幼稚園に通っていた頃です(笑
2015年12月29日 19:32
そうでしたか(^-^;

近場で良いところがあるのは幸せみたいですよo(^o^)o
またいろいろ行ってみてくださいね(^_^)/
コメントへの返答
2015年12月29日 19:47
そうですね^^;
海はありませんが、山はたくさん有るので少しずつ範囲を広げていこうと思います。
2015年12月29日 21:24
こんばんは(^.^)

懐かしいですね。
昔、埼玉の飯能市で暮らしていた頃、(二輪で)よく走りに行ってました。

まだ、未舗装のところも多くて、えらく凸凹のところもあって、スリル満点だった記憶があります。
冬も走りに行って、おっかなびっくり走ったこともありました。

今は、きれいに舗装されてしまっているみたいですけど、景色はあまり変わっていないような感じです。また、行ってみたいですね(^_^)
コメントへの返答
2015年12月29日 22:21
こんばんは。

飯能からだと裏庭の様な位置関係でしょうか(笑
未舗装路は今回見つけられませんでしたが、舗装されている道は整備が行き届いていてとても走りやすいですね。

今年はまだ凍結区間もなかったので、安心して走ることができました。
2015年12月29日 21:53
ありゃ?モノクロさんがおるw
その辺は、私のホームコースだったりします(笑

鎌北湖から権現→顔降峠→飯盛峠→刈場坂峠→大野峠→県民の森→秩父へ抜ける

この区間が奥武蔵グリーンラインと呼ばれる複数林道接続のロングコースです!

大野峠からは県道171号や白石峠から県道11号に接続されており埼玉の険道の中でも屈指の狭路だったり
1車線のつづら折りだったりと大変楽しめます。

ちなみに県道11号の定峰峠の近くにはかつて日本の国立天文台だった「堂平山天文台」があり
夜景がきれいで有名なところもあります。

お時間があったらこの辺も林道天国ですので(未舗装有り(ただし通行止め))どうぞお楽しみください!

コメントへの返答
2015年12月29日 22:24
ご無沙汰しています^_^
ねこぴんさんは良く行かれている様ですね!
ナビと地図を見ながら適当に走ったので、縦走の全体感がまだ掴めていません。

今日は日暮れ前に帰りたかったので、途中で離脱しましたが脇道もいくつか見かけたので、これを機に林道?険道?を開拓したいと思います。

2015年12月30日 21:50
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

近場でリフレッシュですね!イイなぁ!
コメントへの返答
2015年12月31日 16:52
田舎なのがバレバレですね^_^;

プロフィール

「@さん坊(再々) さん
なるほど!ディーゼルの新古車も異常な価格で販売されていますしね。
過去に一度だけ買取店を利用しました。最終金額は交渉次第な感じがありますね!納得の結果になると良いですね^_^」
何シテル?   08/05 22:30
2017年8月からトヨタ ランドクルーザー70バンとルノー カングーオーセンティックの2台体制が始まりました。 そして2021年7月にはカングー をディーゼルエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オーバーフェンダーボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 19:34:47
ZEAL / PRO-STAFF ホイールスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 09:55:05
トヨタ(純正) 再再販70ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 09:54:55

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2021.7.3 ルノー カングー リミテッド ディーゼル MT グリアーバンを契約しま ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2014年9月13日契約 納車予定2015年2月1日納車。 ラングラーも試乗しましたが ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
ヨドガレージ ラヴィージュです。 VGB3362Hをに連結して2台分のスペースを確保して ...
その他 ファルトボート かりゆし (その他 ファルトボート)
湖上散策用 ファルフォークVEGA 全長4m程のシングル艇

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation